本文
多段階の浸水想定図及び水害リスクマップ
更新日:2025年2月7日
印刷ページ表示
これまで、水防法に基づき住民等の迅速かつ円滑な避難に資する水害リスク情報として、洪水予報河川及び水位周知河川及びその他中小河川(県管理区間)について想定最大規模降雨を対象とした「洪水浸水想定区域図」を作成し公表してきました。
群馬県では、これに加えて、土地利用や住まい方の工夫の検討及び水災害リスクを踏まえた防災まちづくりの検討など、流域治水を推進することを目的として、発生頻度が高い降雨規模の場合に想定される浸水範囲や浸水深を明らかにするため、「多段階の浸水想定図(降雨の確率規模別に作成した浸水想定図)」及び「水害リスクマップ(想定される浸水範囲を、降雨の確率規模別に異なる色で示したマップ)」を作成・公表することとしました。
現在、洪水予報河川及び水位周知河川を中心に「多段階の浸水想定図」及び「水害リスクマップ」を圏域ごとに作成しており、作成次第随時公表していきます。
※なお、「9.石田川圏域」以外の図は洪水予報河川及び水位周知河川における浸水想定図または水害リスクマップとなります。また「1.利根川上流圏域」「3.吾妻川圏域」については圏域内に洪水予報河川及び水位周知河川が無いため作成していません。
圏域分割図
圏域分割図
2 利根川中流圏域
(1)多段階浸水想定図
- 利根川中流圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.62MB)
- 利根川中流圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.62MB)
- 利根川中流圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.62MB)
- 利根川中流圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.62MB)
- 利根川中流圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.62MB)
(2)水害リスクマップ
4 渡良瀬川圏域
(1)多段階浸水想定図
- 渡良瀬川圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.12MB)
- 渡良瀬川圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.12MB)
- 渡良瀬川圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.12MB)
- 渡良瀬川圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.12MB)
- 渡良瀬川圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.12MB)
(2)水害リスクマップ
5 烏川圏域
(1)多段階浸水想定図
- 烏川圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.57MB)
- 烏川圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.57MB)
- 烏川圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.57MB)
- 烏川圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.57MB)
- 烏川圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.57MB)
(2)水害リスクマップ
6 碓氷川圏域
(1)多段階浸水想定図
- 碓氷川圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.51MB)
- 碓氷川圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.51MB)
- 碓氷川圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.51MB)
- 碓氷川圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.51MB)
- 碓氷川圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.51MB)
(2)水害リスクマップ
7 鏑川圏域
(1)多段階浸水想定図
- 鏑川圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.38MB)
- 鏑川圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.38MB)
- 鏑川圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.38MB)
- 鏑川圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.38MB)
- 鏑川圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.38MB)
(2)水害リスクマップ
8 神流川圏域
(1)多段階浸水想定図
- 神流川圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.24MB)
- 神流川圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.24MB)
- 神流川圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.24MB)
- 神流川圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.24MB)
- 神流川圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.24MB)
(2)水害リスクマップ
9 石田川圏域
1.洪水予報河川(石田川)及び水位周知河川(蛇川、早川)のみ
(1)多段階浸水想定図
- 石田川圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.7MB)
- 石田川圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.7MB)
- 石田川圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.7MB)
- 石田川圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.7MB)
- 石田川圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.69MB)
(2)水害リスクマップ
2.圏域内の全河川(洪水予報河川、水位周知河川に中小河川を含めたもの)
(1)多段階浸水想定図
- 石田川圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.66MB)
- 石田川圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.66MB)
- 石田川圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.66MB)
- 石田川圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.66MB)
- 石田川圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.66MB)
(2)水害リスクマップ
10 邑楽・館林圏域
1.水位周知河川(新堀川、谷田川)のみ
(1)多段階浸水想定図
- 邑楽・館林圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:1.62MB)
- 邑楽・館林圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:1.62MB)
- 邑楽・館林圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:1.62MB)
- 邑楽・館林圏域 中低頻度(1/100) (PDF:1.62MB)
- 邑楽・館林圏域 低頻度(1/200) (PDF:1.62MB)
(2)水害リスクマップ
2.圏域内の全河川(洪水予報河川、水位周知河川に中小河川を含めたもの)
(1)多段階浸水想定図
- 邑楽・館林圏域 高頻度(1/5~1/10) (PDF:5.04MB)
- 邑楽・館林圏域 中高頻度(1/25~1/35) (PDF:5.41MB)
- 邑楽・館林圏域 中頻度(1/50~1/70) (PDF:5.48MB)
- 邑楽・館林圏域 中低頻度(1/100) (PDF:9MB)