ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 地域創生部 > 文化振興課 > 「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念国際シンポジウムの開催(群馬宣言の採択)

本文

「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念国際シンポジウムの開催(群馬宣言の採択)

更新日:2025年2月4日 印刷ページ表示

 「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録から10周年を記念して、令和7年1月に国際シンポジウムを開催しました。

 シンポジウムでは、「富岡製糸場と絹産業遺産群」を題材に議論が行われました。

 世界遺産のこれからの10年に向けた指針「ヘリテージ・エコシステムに関する群馬宣言」が採択され、群馬から世界に向けて発信しました。

1 「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念国際シンポジウム

(1)テーマ

 絹の歴史と文化を未来に紡ぐ ヘリテージ・エコシステムに向けて:遺産、地域、持続的発展

(2)日時

 令和7年1月10日(金曜日) 9時30分~18時30分

 令和7年1月11日(土曜日) 9時30分~18時00分

(3)会場

 群馬音楽センター(高崎市)

(4)参加者

 延べ300人(専門家160名、一般140名) ※19か国以上から参加

(5)共催

 群馬県、一般社団法人日本イコモス国内委員会、群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会

【シンポジウム詳細(公式ホームページ)】

「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念国際シンポジウム<外部リンク>

(6)ヘリテージ・エコシステムに関する群馬宣言

【宣言文】

日本語版

群馬宣言(日本語版) (PDF:666KB)

英語版

群馬宣言(英語版) (PDF:445KB)

シンポジウム写真