本文
文化振興課
新着情報
- 2023年5月15日【募集】幼児移動音楽教室(群響ぴよぴよコンサート)
- 2023年1月27日【1月27日】第10回GUNMAマンガ・アニメフェスタ開催について(文化振興課)
- 2023年1月23日【1月23日】令和4年度群馬県文化奨励賞表彰式の開催について(文化振興課)
- 2023年1月12日「群馬パーセントフォーアート」推進条例案に関する意見募集について
- 2022年12月28日文化庁・民間財団等による各種助成・支援事業
文化関係の施設・機関
- 2022年5月9日県内の主な文化ホール一覧
- 2021年10月14日ベイシア文化ホール(群馬県民会館)の令和4年度利用予約を開始します
- 2021年6月24日文化関係の団体
- 2021年4月13日博物館の登録等に係る公示
- 2020年9月24日県内の博物館等施設一覧
- 2018年6月25日県立の文化関係施設・機関
条例・指針・基金
- 2023年5月22日群馬AIRアートプロジェクト
- 2023年5月22日令和4年度AIRアートプロジェクト
- 2023年3月28日【3月28日】新・群馬県文化振興指針の策定について ~アートの力で、他にはない価値を持ち、人々を惹きつける群馬の創造~(文化振興課)
- 2023年3月27日新・群馬県文化振興指針~アートの力で、他にはない価値を持ち、人々を惹きつける群馬の創造~
- 2023年3月27日文化振興指針
- 2023年2月14日「群馬パーセントフォーアート」推進条例案に関する意見募集の結果について
- 2023年2月3日新・群馬県文化振興指針(仮)-素案に関する意見募集結果について
- 2023年1月12日「群馬パーセントフォーアート」推進条例案に関する意見募集について
- 2022年12月19日新・群馬県文化振興指針(仮)-素案に関する意見募集について
- 2022年5月9日群馬県文化振興基金~寄附にご協力をお願いします~【随時募集】
- 2020年12月28日第2次群馬県文化振興指針-魅せる群馬の文化発信プラン-
- 2019年12月26日第1次群馬県文化振興指針
- 2018年2月16日「魅せる群馬の文化発信プラン」(仮)-第2次群馬県文化振興指針-素案に関する意見募集について
- 2018年2月16日「魅せる群馬の文化発信プラン」(仮)-第2次群馬県文化振興指針-素案に関する意見募集結果について
- 2013年2月18日群馬県文化基本条例
上毛かるた
- 2023年3月8日「上毛かるた」ゆかりの地 文化めぐり
- 2022年12月15日「上毛かるた」で見つける群馬のすがた
- 2022年12月15日上毛かるた
- 2021年4月1日「上毛かるた」の利用申請について
各種助成・支援事業
- 2023年5月25日【募集終了】ぐんま芸術文化創造事業補助金
- 2023年5月8日文化振興事業に係る群馬県の名義後援等について
- 2023年4月28日【4月28日】令和5年度ぐんま芸術文化創造事業補助金の募集について(文化振興課)
- 2023年3月7日令和4年度 群馬県文化奨励賞
- 2022年12月28日文化庁・民間財団等による各種助成・支援事業
- 2022年5月23日令和4年度「群馬のふるさと伝統文化」支援事業補助金の募集について【終了しました】
- 2022年5月10日「群馬の文化」支援事業補助金【終了しました】
- 2022年3月8日令和3年度 群馬県文化奨励賞
- 2021年2月8日アートによる地域創造会議
- 2018年2月8日生活文化スポーツ部文化振興課YouTube運用方針
東国文化
- 2023年5月17日「HANI-めぐり」群馬の歴史と文化をめぐる旅
- 2023年5月15日東国文化ポータルサイト
- 2023年2月17日令和4年度「東国文化自由研究」入賞作品について
- 2022年7月22日「東国文化副読本」(2022年度版)について
- 2022年5月18日群馬の古墳や遺跡を紹介する動画を制作しました!
- 2022年5月6日「ぐんま古墳カード」第3弾を配布します!
- 2022年4月18日「群馬HANI‐アプリ」の不具合について
- 2022年4月7日群馬県公式デジタルはにわ図鑑「しらべるHANI‐図鑑」
- 2022年4月5日VRアプリ「上野国分寺・古代水田タイムトラベル」で古代の群馬の国分寺と水田を見てみよう!
- 2022年3月28日HANI商標を使った商品を紹介します
- 2022年3月15日令和3年度「東国文化自由研究」表彰式及び作品展示について
- 2022年3月11日群馬HANI-アプリ~群馬の埴輪を育ててオリジナル古墳をつくろう!
- 2022年2月25日令和3年度「東国文化自由研究」の募集について※募集は終了しました。
- 2021年11月19日埴輪を楽しむ「HANI‐祭」を開催について【終了しました】
- 2021年11月18日群馬が誇る埴輪を訪ねる歴博周遊バス「HANI号」運行について【終了しました】
- 2021年11月9日あなただけの埴輪!HANIイラストを募集します【終了しました】
- 2021年10月7日「ぐんま古墳カード」第2弾を配布しています!
- 2021年10月7日「ぐんま古墳カード」第1弾について
- 2021年4月30日VRアプリ「榛名山古代遺跡タイムトラベル」で榛名山の噴火に埋もれたムラを見てみよう!
- 2021年3月25日「HANI」のロゴについて
- 2021年3月4日東国文化ガイドブック「ぐんま東国文化ものがたり」を配布しています!
- 2021年2月8日もっと埴輪(はにわ)や古墳について学んでみよう!
- 2021年1月27日群馬県公式Instagram「ぐんまハニスタグラム」を運用しています
- 2021年1月9日令和2年度「東国文化自由研究」表彰式及び作品展示について
- 2020年11月19日文化観光推進法に基づく拠点計画が認定されました!
- 2020年9月8日コースマップ「新潟・群馬・埼玉 歴史を旅する物語~古の道・金の道・絹の道を行く~」
- 2020年6月1日群馬県公式はにわガイドブック「HANI-本(ハニぼん)」
- 2020年4月14日VRアプリ「群馬古墳タイムトラベル」が完成しました!
- 2020年4月2日上野三碑(こうずけさんぴ)がユネスコ「世界の記憶」に登録されました!
- 2019年10月11日東国文化体験キャンプの実施について(キャンプのしおりを掲載しました)
- 2019年10月2日東国文化祭 第10回「上野国分寺まつり」について
- 2019年6月17日群馬プレデスティネーションキャンペーン企画「群馬古墳フェスタ2019」を開催しました
- 2019年6月12日VRアプリ「黒井峯タイムトラベル」体験イベントを開催しました
- 2019年6月10日ハニハニ群馬~ぐんまの埴輪と踊ろう!~
- 2019年5月31日VRアプリ 「黒井峯タイムトラベル」が完成しました!
- 2019年4月23日群馬の人気はにわに会いに行こう!群馬HANI-缶ラリー第3弾
- 2019年1月9日「群馬HANI-1(はにわん)グランプリ」投票結果発表!
- 2018年12月20日群馬の「人気はにわ」に会いに行こう!「群馬HANI-缶(はにかん)ラリー」第2弾を実施します!
- 2018年11月16日上野三碑ユネスコ「世界の記憶」登録1周年記念式典を開催します
- 2018年11月5日「東国文化体験キャンプ」を開催しました
- 2018年10月10日東国文化祭「第9回上野国分寺まつり」の開催について
- 2018年5月7日自転車で楽しむ歴史文化遺産めぐり
- 2018年3月14日上野三碑ユネスコ「世界の記憶」登録記念式典を開催しました
- 2018年3月14日ユネスコ「世界の記憶」登録記念 上野三碑特別講演会を開催しました
- 2018年3月14日沼田・富岡・館林で「上野三碑講演会」を開催しました
- 2018年2月4日上野三碑 ユネスコ「世界の記憶」登録申請書の公開について
- 2015年9月24日上野三碑(こうずけさんぴ)が世界記憶遺産の国内候補に決定されました
文化審議会
- 2023年3月31日令和4年度第3回群馬県文化審議会の概要(通算23回目)
- 2023年3月31日群馬県文化審議会
- 2022年7月21日令和4年度 第1回 県立美術館・博物館運営検討部会(通算10回目)の概要
- 2022年3月30日令和3年度第1回群馬県文化審議会の概要(通算20回目)
- 2022年3月25日県立美術館・博物館運営検討部会(第9回)の概要
- 2021年1月5日令和2年度 第1回「文化振興指針及び文化振興基金部会」「県立美術館・博物館運営検討部会」合同会議概要(指針部会:通算3回目、美博部会:通算8回目)
- 2021年1月5日令和2年度 第1回群馬県文化審議会概要(通算18回目)
- 2020年6月12日令和元年度 第1回県立美術館・博物館運営検討部会概要(通算第7回)
- 2019年12月10日令和元年度 第1回群馬県文化審議会概要(通算16回目)
- 2019年4月10日平成30年度 第2回群馬県文化審議会概要(通算15回目)
- 2018年11月30日平成30年度 第1回群馬県文化審議会概要(通算14回目)
- 2018年3月22日群馬県文化振興基金活用検討部会(第6回)の概要
- 2018年1月29日群馬県文化審議会(第13回)の概要(通算13回目)
- 2017年10月21日群馬県文化審議会(第12回)の概要(通算12回目)
- 2017年2月17日群馬県文化審議会(第11回)の概要(通算11回目)
- 2016年7月19日県立美術館・博物館運営検討部会(第6回)の概要
- 2016年3月23日県立美術館・博物館運営検討部会(第5回)の概要
- 2016年2月8日群馬県文化審議会(第8回)の概要(通算8回目)
- 2016年1月15日群馬県文化振興指針推進・評価部会(第4回)の概要
- 2015年7月30日群馬県文化審議会(第7回)の概要(通算7回目)
- 2015年2月2日群馬県文化審議会(第6回)の概要(通算6回目)
- 2014年9月12日群馬県文化審議会(第5回)の概要(通算5回目)
- 2014年2月10日群馬県文化審議会(第4回)の概要(通算4回目)
- 2013年12月19日県立美術館・博物館運営検討部会(第4回)の概要
- 2013年9月13日群馬県文化審議会(第3回)の概要(通算3回目)
- 2013年5月21日県立美術館・博物館運営検討部会(第3回)の概要
- 2013年2月7日群馬県文化審議会(第2回)の概要(通算2回目)
- 2013年1月29日県立美術館・博物館運営検討部会(第2回)の概要
- 2012年7月27日群馬県文化審議会(第1回)の概要
指定管理者制度
- 2021年12月28日地域創生部所管施設に係る指定管理者の候補者選定経過等について
- 2020年10月28日令和2年度 群馬県民会館に係る指定管理者の選定について
- 2019年12月13日令和元年度 第2回生活文化スポーツ部指定管理者選定委員会概要
- 2019年12月13日生活文化スポーツ部所管施設に係る指定管理者の候補者選定経過等について
- 2019年11月20日令和元年度 自然史博物館附帯ホールの指定管理者募集公告及び募集要項について
- 2017年4月12日28年度 生活文化スポーツ部所管施設に係る指定管理者の候補者選定経過等について
- 2016年11月28日平成28年度 第2回生活文化スポーツ部指定管理者選定委員会概要
- 2016年7月7日平成28年度 自然史博物館附帯ホールの指定管理者募集公告及び募集要項について
- 2015年12月1日平成27年度 第2回生活文化スポーツ部指定管理者選定委員会概要
- 2015年9月11日群馬県民会館指定管理者応募状況
- 2015年7月13日群馬県民会館指定管理者募集に係る質問及び回答一覧
- 2015年7月13日平成27年度 第1回生活文化スポーツ部指定管理者選定委員会概要
- 2015年7月13日平成27年度 群馬県民会館(ベイシア文化ホール)に係る指定管理者の候補者の選定経過等について
文化イベント情報
- 2023年1月27日【1月27日】第10回GUNMAマンガ・アニメフェスタ開催について(文化振興課)
- 2023年1月13日【募集終了しました】NETSUGENアートプロジェクト 作品募集
- 2022年11月8日伊香保アートライブを開催します!
- 2022年3月4日「梶原岳人さん」×「高橋花林さん」声優トークイベントをライブ配信します!!
- 2022年2月8日第9回GUNMAマンガ・アニメフェスタ チャリティー色紙展
- 2021年8月10日おうちで楽しむ群馬県立美術館・博物館
文化関係の団体
- 2021年6月24日みやま文庫のあゆみ
群馬の絹産業と「ぐんま絹遺産」
- 2020年12月22日富岡製糸場と絹産業遺産群
- 2020年6月19日群馬県立世界遺産センター公式 Instagram「gunma_kinutabi」の運用を開始しました
- 2020年6月19日群馬の絹産業と「ぐんま絹遺産」
群馬交響楽団
- 2023年5月23日【5月23日】群馬交響楽団湯けむりコンサート開催について(文化振興課)
- 2023年5月15日【募集】幼児移動音楽教室(群響ぴよぴよコンサート)
- 2022年6月15日群馬交響楽団について
- 2022年6月15日群馬交響楽団
- 2022年6月14日幼児移動音楽教室(群響ぴよぴよコンサート)【募集終了しました】
温泉文化
- 2023年5月23日温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取組