本文
児童自立生活援助事業(3型)について
更新日:2025年2月14日
印刷ページ表示
児童自立生活援助事業は、里親への委託等が解除された児童等の社会的自立の促進を目的とする事業です。従来は、自立援助ホームにおいて実施されていましたが、令和6年度から、事業の実施場所について弾力化が行われ、里親宅等でも実施可能となりました。
児童等の支援を行っている期間は、里親手当、生活費、学校教育費、医療費などが、人数などに応じて、公費により支払われます。なお、事業の実施に当たっては、県への届出が必要です。
児童自立生活援助事業経費ハンドブック
児童自立生活援助事業経費ハンドブック (PDF:8.59MB)
様式
2号様式_教材代支弁のための証明書 (Excel:21KB)
5号の3様式_個別学習支援利用証明書 (Excel:22KB)
6号様式_在学及び学校給食費に係る証明書 (Word:29KB)
8号の1様式_特別育成費支弁のための証明書(学校証明) (Excel:22KB)
8号の2様式_特別育成費支弁のための証明書(里親証明) (Excel:23KB)
8号の3様式_特別育成費(入学時特別加算費)支弁のための証明書 (Excel:22KB)
8号の4様式_特別育成費(交通実費)支弁のための証明書 (Excel:23KB)
8号の5様式_特別育成費(大学等受験費)支弁のための証明書 (Excel:22KB)
9号様式_予防接種費支弁のための証明書 (Excel:22KB)