ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 介護高齢課 > 令和7年4月適用の「業務計画策定の有無」及び「身体拘束廃止取組の有無」に係る届出の提出について

本文

令和7年4月適用の「業務計画策定の有無」及び「身体拘束廃止取組の有無」に係る届出の提出について

更新日:2025年3月11日 印刷ページ表示

はじめに

令和6年報酬改定に係る経過措置の終了に伴い、令和7年4月より対象事業所において「業務継続計画策定の有無」又は「身体拘束廃止取組の有無」の減算を行わない場合は、届出が必要となります。
対象事業所においては、下記「届出について」のとおり手続き願います。

なお、本ページに記載した提出期日及び提出先は令和7年4月付の「業務継続計画策定の有無」及び「身体拘束廃止取組の有無」に関する届出に限ったものとなります。その他の加算に係る届出は例月どおり加算を算定する前月15日まで(入所系サービスの場合は加算を算定する当月1日まで)に事業所所在地を所管する保健福祉事務所へ提出願います。

届出について

本件に関する届出の提出については、下記事項を確認の上対応願います。

届出対象項目・届出対象事業所

・「業務継続計画策定の有無」(BCP未策定減算)
 訪問介護
 訪問入浴介護(介護予防サービス含む)
 訪問看護(介護予防サービス含む)
 老健みなしを除く訪問リハビリテーション(介護予防サービス含む)
 福祉用具貸与(介護予防サービス含む)

・「身体拘束廃止取組の有無」(身体拘束廃止取組未実施減算)
 単独型短期入所生活介護(介護予防サービス含む)
 特定施設入居者生活介護(短期型)

提出書類

  • 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙2)
  • 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(別紙1)

様式掲載場所
 「介護給付費算定に係る体制等に関する届出について」
※介護給付費算定に係る体制等状況一覧(別紙1)は様式が新しくなっておりますので、必ず上記リンクから様式をダウンロードの上届出を作成してください。

提出期日

令和7年4月1日(火曜日)必着

提出先

 下記のURLからアクセスできる専用フォームを使用して提出してください。
 「BCP減算・身体拘束減算体制届提出フォーム」<外部リンク>

 ※上記フォーム以外の方法で提出された届出は原則受付いたしませんので御注意ください。
 ※中核市(前橋市・高崎市)所在の事業所に関する届出は、各市の担当課(前橋市介護保険課・高崎市長寿社会課)へ書類を提出してください。
 ※地域密着型サービス及び総合事業に関する届出は、各市町村の担当課へ書類を提出してください。

お問い合わせについて

 本件について質問がある場合には、次の問合せフォームによりお問合せください
 なお、電話でのお問合せは受け付けておりませんのでお控えくださいますようお願いいたします。

介護保険サービス等 問合せフォーム<外部リンク>

※お問い合わせの内容により、回答までに時間を要することがありますので、あらかじめご容赦ください。
※居宅介護支援事業者様や地域密着型サービス事業者様は各事業で指定を受けている市町村あてにお問合せください。