本文
上毛電気鉄道沿線地域交通リ・デザイン推進協議会
上毛電気鉄道沿線地域交通の再構築や、沿線地域における交通計画の策定などを目的として、令和5年度から「上毛電気鉄道沿線地域交通リ・デザイン推進協議会(法定協議会)」を設立し、関係者と協議を重ねてきました。
令和7年1月に開催された第6回法定協議会では、上毛電気鉄道を全線鉄道として存続させることをはじめ、上毛電気鉄道の今後のあり方に関する基本方針を取りまとめました。今後は、この基本方針に基づき、沿線地域の価値を最大化するための具体的な取り組みや、沿線地域の交通計画の策定に向けて、引き続き関係者と協議を重ねていく予定です。
上毛電気鉄道の今後のあり方に関する基本方針 (PDF:895KB)
令和4年度に実施した群馬県中小私鉄3社(上毛電気鉄道、上信電鉄、わたらせ渓谷鐡道)に関するあり方検討会等の結果は、以下のリンク先からご覧ください。
開催状況
これまでに開催された上毛電気鉄道沿線地域交通リ・デザイン推進協議会の開催状況は、以下のとおりです。
第1回(令和5年10月10日) 書面開催
※全会一致で承認されました。
第2回(令和6年1月30日)
- 開催日時 令和6年1月30日(火曜日)14時
- 場所 前橋商工会議所3階 リリィ(群馬県前橋市日吉町1丁目8−1)
- 主な議題
- 協議会の目的や協議内容について
- 中小私鉄3社及び沿線地域に関する調査結果(中間報告)の概要について
- 令和6年度協議会事業計画(案)・予算(案)について
第3回(令和6年3月14日) 書面開催
※全会一致で承認されました。
第4回(令和6年6月25日)
- 開催日時 令和6年6月25日(火曜日)14時
- 場所 前橋市中央公民館(前橋プラザ元気21内)(群馬県前橋市本町二丁目12番1号)
- 主な議題
- 中小私鉄3社及び沿線地域に関する調査結果(最終報告)の概要について
- 第1回経営連絡分科会における議論の概要について
- 潜在的利用者及び鉄道価値の把握に関する調査について
第5回(令和6年9月11日) 書面開催
※全会一致で承認されました。
第6回(令和7年1月27日)
- 開催日時 令和7年1月27日(月曜日)14時
- 場所 前橋商工会議所3階 リリィ(群馬県前橋市日吉町1丁目8−1)
- 主な議題
- 今年度実施アンケート調査結果の概要について
- 経営連絡分科会協議結果の報告について
- 令和7年度協議会事業計画(案)・予算(案)について
※協議会での議論の結果、資料3について、赤字修正した内容を基本方針とする旨、全会一致で承認されました。
【資料3修正】今後の鉄道のあり方及び取り組みの方向性(経営連絡分科会協議結果) (PDF:1.13MB)
第7回(令和7年6月30日)
- 開催日時 令和7年6月30日(月曜日)14時
- 場所 前橋市中央公民館501学習室(群馬県前橋市本町二丁目12-1)
- 主な議題
- 令和6年度 協議会における取組状況の振り返りについて
- 令和6年度 協議会会計監査報告
- 令和7年度 協議会事業計画の変更について
- 令和7年度 協議会予算の変更について
- 今後のスケジュールについて
【上電】第7回協議会資料 (PDF:6.77MB)
【上電】第7回協議会議事概要 (PDF:302KB)
参考
上毛電気鉄道の取り組みを紹介するために、上電通信の発行をはじめました。
ぜひ読んでいただいて、移動手段のひとつとして上毛電気鉄道を考えていただければと思います。
上電通信 その1 (PDF:1.38MB)
上電通信 その2 (PDF:2.66MB)
上電通信は前橋市のホームページにも掲載されていますので、ご覧ください。
前橋市交通情報発信サイト 前橋交通ポータル<外部リンク>