ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 契約検査課 > 令和7年度群馬県建設工事・委託業務等表彰(県土整備部長表彰)

本文

令和7年度群馬県建設工事・委託業務等表彰(県土整備部長表彰)

更新日:2025年9月11日 印刷ページ表示

建設工事表彰

群馬県が発注した建設工事を、優秀な施工技術によって施工した建設業者を表彰することにより、建設業の発展及び技術の向上に資することを目的とし下記の表彰を行っております。(対象工事は前年度に完成した工事です。)

委託業務等表彰

群馬県県土整備部が所管する委託業務等において、優秀な技術能力によって設計等を実施した建設コンサルタント等を表彰することにより、建設コンサルタント等の発展及び技術の向上に資することを目的とし下記の表彰を行っております。(対象業務は前年度に完了した業務です。)

県土整備部長表彰

令和7年度 群馬県建設工事・委託業務等表彰(県土整備部長表彰)受賞者一覧(PDF:437KB)
令和7年度 群馬県建設工事(県土整備部長表彰)受賞箇所写真(PDF:3.03MB)
令和7年度 群馬県委託業務等表彰(県土整備部長表彰)受賞者一覧(PDF:110KB)

県土整備部長の式辞

 令和7年度 群馬県建設工事・委託業務に係る県土整備部長表彰式の開催にあたり、御挨拶を申し上げます。
 日頃より、群馬県の発展に多大なる御尽力をいただいております建設産業の皆様に、心から感謝申し上げます。また、本日表彰を受けられる皆様に対し、深甚なる敬意を表するとともに、心からお祝いを申し上げます。
 さて、本年4月から「ぐんま・県土整備プラン2025」がスタートしました。本プランでは、「災害レジリエンスNo.1の実現」を最重点政策に掲げるとともに「地域ごとの災害対応組織力の維持」という新たなコンセプトを中核に据えました。
 この「災害対応組織力の維持」は、まさに地域の建設産業が迅速かつ機動的に現場対応できる体制を平時から確保することに他なりません。災害の頻発化・激甚化が進む今、地域に根差した建設産業の存在は、社会インフラの整備のみならず、県土全体の強靱化にとって不可欠であり、その意義はかつてないほど高まっております。
 このためにも、公共事業の投資規模を安定的に維持していくことが重要です。新プランでは、地域をリードする「8つの新たな中心的事業」と、地域の暮らしを支える「地域密着型事業」を両輪とし、県内各地においてバランスのとれた事業展開を図ってまいります。
 皆様が有する卓越した専門性と技術力は、これらの事業を着実に推進する上で極めて大きな原動力となるものであります。今後とも「災害に強く、安定した経済活動が可能な群馬県」の実現に向け、皆様の御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
 結びに、本日御列席いただきました皆様の今後ますますのご活躍とご発展を心から祈念申し上げ、私の式辞といたします。 本日は誠におめでとうございます。

群馬県県土整備部長
宮前 勝美

過去の受賞者

建設工事表彰

令和6年度 県土整備部長表彰(工事) 受賞者一覧表(PDF:3.58MB)
令和5年度 県土整備部長表彰(工事) 受賞者一覧表(PDF:3.18MB)
令和4年度 県土整備部長表彰(工事) 受賞者一覧表(PDF:3.64MB)

委託業務等表彰

令和6年度 県土整備部長表彰(委託) 受賞者一覧表(PDF:113KB)
令和5年度 県土整備部長表彰(委託) 受賞者一覧表(PDF:78KB)
令和4年度 県土整備部長表彰(委託) 受賞者一覧表(PDF:284KB)

知事表彰

 知事表彰のページはこちら