ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 私学・青少年課 > 第47回少年の主張群馬県大会の結果について(令和7年度)

本文

第47回少年の主張群馬県大会の結果について(令和7年度)

更新日:2025年10月1日 印刷ページ表示

少年の主張群馬県大会とは

 少年が、日ごろの生活をとおして感じていることや考えていることを発表することにより、社会の一員としての自覚を高めるとともに、少年に対する県民の理解や認識を深め、青少年健全育成活動の一助とし、併せて「少年の日(※注)」の普及を図ることを目的に実施しています。

(※注)「少年の日」:群馬県では、青少年自身が自らの行動に責任を持つとともに、社会の一員としての自覚を深める日として、昭和58年度から毎月第1土曜日を「少年の日」として定め、県民運動を展開しています。

第47回少年の主張群馬県大会 開催結果

開催結果
受賞別 氏名(かな) 学校名 学年 主題(作品ファイル)
最優秀賞

岩井 ひなた

(いわい ひなた)

下仁田町立下仁田中学校 3年 心の声に耳をかたむけて (PDF:430KB)
優秀賞
 
 
 

牟田口 華愛

(むたぐち かのん)

高崎市立大類中学校 3年 俗語依存 (PDF:495KB)

アミン ナズルル

(あみん なずるる)

館林市立多々良中学校 1年 戦争の意味 (PDF:392KB)

山口 葵生

(やまぐち あおい)

太田市立太田中学校 3年 引き合う力 (PDF:525KB)

吉川 悠真

(よしかわ ゆうま)

太田市立東中学校 3年 ONLY (PDF:490KB)
 努力賞

小池 陽菜乃

(こいけ ひなの)

前橋市立箱田中学校 3年 世界を変えるのは (PDF:375KB)

大谷 柚羽

(おおたに ゆう)

中之条町立中之条中学校 3年 心の目を開いて (PDF:462KB)

MAI NGUYEN NHAT NAM

(まい ぐぇん にょっと なむ)

太田市立城西中学校 3年 「LGBTを認めて」 (PDF:378KB)

齋藤 千咲

(さいとう ちさ)

前橋市立荒砥中学校 3年 私たちの使命​ (PDF:404KB)

工藤 泰賀

(くどう たいが)

富岡市立西中学校 3年 時間は有限・愛は無限!? (PDF:501KB)

小池 拓翔

(こいけ たくと)

みなかみ町立みなかみ中学校

3年 「ありがとう」が遠くなる時代に (PDF:552KB)

松田 直也

(まつだ なおや)

伊勢崎市立第二中学校 3年 当たり前は幸せのシンボル (PDF:521KB)

栗原 千波

(くりはら ちなみ)

伊勢崎市立境南中学校 3年 想像力がつなぐ未知の世界へ (PDF:411KB)

須藤 胡羽

(すどう こはね)

高崎市立豊岡中学校 3年 三十一センチの思いやり (PDF:413KB)

小菅 夏々弥

(こすげ ななや)

沼田市立薄根中学校 3年 知ることは (PDF:471KB)

下谷 杏

(しもや あん)

嬬恋村立嬬恋中学校 3年 私はらしく生きていく (PDF:437KB)

第47回少年の主張群馬県大会の概要については、第47回少年の主張 群馬県大会の開催について(令和7年度)をご覧下さい。