ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 令和元年11月6日 野鳥の森・県立森林公園現地調査

本文

令和元年11月6日 野鳥の森・県立森林公園現地調査

更新日:2020年3月12日 印刷ページ表示

1 日時

令和元年11月6日(水曜日)午前11時10分~午後3時00分

2 場所

野鳥の森施設及びさくらの里

3 出席委員

4名(1名欠席)

4 議事概要

(1)野鳥の森施設

ア 管理状況等について指定管理者より説明

•資料に基づき施設の管理運営状況について説明。

イ 指定管理者による現地の説明

•展望台及びその周辺、資料館を視察

ウ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】ベンチの木工工作を行っているようだが、講師は誰か。また、清掃に携わっているボランティアはどういった方たちか。
【指定管理者】講師は館長や施設職員のほか、知人の木工技師にお願いしている。ボランティアは群馬県林業技士会(森林管理局OB)にお願いしている。
【委員】昨年度も質問したが、ボランティアの方たちの保険の加入については検討したか。また、これまでにボランティアにけが人などは発生したか。何かしらの保険に加入した方がよいと考えるが、どうか。
【指定管理者】検討は進んでおらず、特段の保険には加入していない。けが人はこれまで発生しておらず、ボランティアが使用する機材はカマ、ナタ、のこぎりといった危険の少ないもの。チェーンソーや刈り払い機は職員のみ使用している。
【委員】年間来場者数が低調である。施設までのアプローチが悪いと考えるがどうか。
【指定管理者】昔は横川駅から歩いてくる人もいたが、車で来る人がほとんど。バスが入ってこられないというのは致命的であると考えている。
【委員】ここに来るまでの道の途中のわきに少しスペースを作って、バスが入ってこられる場所を近くまで確保できたらよいと考えるがどうか。
【指定管理者】県道であるため、また国有林に係る部分もあるので協議が必要だが、市は横川地域全体への観光誘客を考えている。市の観光振興の中でも対策を検討していきたい。
【委員】歩いてくる道はどのくらいの時間が掛かるのか。また、整備はされているのか。
【指定管理者】子供の足で1時間程度。枝などはよく落ちるが、整備はしている。昭和の時代は小学生が毎年遠足に来たが今はない。出張で木工教室を行い、野鳥の森を知ってもらうとともに、森の良さなどを伝えていきたいと考えている。
【委員】歩いてみたが、気持ちの良い場所であった。もっと来場してほしい。
【指定管理者】小学生に来てほしいが、安全の配慮など先生の引率が難しいのかもしれない。
【委員】リーフレットに横川SAから歩いて15分とあるが、周知はしているのか。
【指定管理者】周知している。案内をお願いしたいといった問い合わせもある。しかし、SAに車を置きっぱなしにできず、またNEXCOがゲートを開けることに抵抗があるようだ。
【委員】安全性の問題もあるのかもしれないが、リーフレットに記載されている以上、できないのであればまずいのではないか。
【指定管理者】今後、検討していきたい。
【委員】週35時間勤務とのことだが、水曜日はどのように運営しているのか。
【指定管理者】館長は水曜日は休みであり、その他の職員や市職員で対応している。

(2)さくらの里

ア 管理状況等について指定管理者より説明

•資料に基づき、施設の管理運営状況について説明

イ 指定管理者による現地の説明

•管理事務所から中央園地までの園内状況等を視察。

ウ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】小学生の集団利用及びアンケート回収状況はどうか。
【指定管理者】妙義青少年自然の家での活動の一環として利用され、主な目的がトイレ休憩、登山等であることから事前に連絡を受けているが人数はカウントしていない。同様にアンケートについても回収していない。
【委員】クマ対策は利用する学校が対応しているのか。
【指定管理者】現状では、クマの出没は夜間であり昼間の目撃は確認されていないが、対策は学校で対応する。
【委員】花の開花情報の問い合わせ状況はどうか。
【指定管理者】桜に関しては多くある。そのほか時期になるとアジサイなどの問い合わせも頂いている。
【委員】アンケートの回収は個人利用が多いのか。
【指定管理者】個人利用が多い。
【委員】アンケート結果で(眺望が)良いところとの回答はいつ頃のものか。
【指定管理者】6~9月頃の回答ではないか。
【委員】緊急時の対応についてマニュアルは作成してあるのか。
【指定管理者】作成済みである。
【委員】旅行会社へのPRは行っているのか。
【指定管理者】旅行会社へも行っている。
【委員】利用者への駐車場は充足しているか。また、渋滞等は生じているか。
【指定管理者】最盛期は管理事務所のある駐車場では不足するので、第1駐車場等へ誘導している。渋滞等はないが、駐車場の空きを探す車が並ぶ時間帯はあるのではないか。
【委員】臨時バス等の運行はあるのか。
【指定管理者】特に無いと思われる。
【委員】県外利用の内訳はバス、私有車等での利用しかないのか。
【指定管理者】徒歩での来園も見受けられる。
【委員】リピート率が多い理由は何か。
【指定管理者】春秋の写真教室や草木染教室等の利用が該当するのではないか。
【委員】大型バスの利用は減少傾向とのことだが、利用の内訳は。
【指定管理者】ツアーが多いのではないか。過去にはインバウンド利用も見受けられた。

「森林環境部指定管理者評価委員会」のページへ戻る