本文
令和7年度ジビエハンター育成研修
更新日:2025年11月5日
印刷ページ表示
~食肉に適した捕獲・食肉処理施設に搬入するまでの衛生管理~
1 目的
野生鳥獣肉(ジビエ)の利活用は、積極的な捕獲の推進とともに地域資源として捕獲個体の有効活用につながることから、全国的な拡がりをみせており、群馬県内においても7市町村が利活用に取り組んでいる。
そこで、ジビエ利活用の拡大に及びジビエハンターとして必要な知識を身につけることを目的に、ジビエハンター育成研修を県内3地域で開催する。
2 主催者
群馬県(農政部蚕糸特産課)
3 対象者
群馬県在住の有害捕獲従事者及び市町村担当者等
4 日時・会場
吾妻地域(定員:60名)
- 日時:令和7年12月17日(水曜日) 13時30分~16時45分
- 場所:中之条合同庁舎 3階大会議室(吾妻郡中之条町大字中之条町664)
利根沼田地域(定員:70名)
- 日時:令和7年12月18日(木曜日) 13時30分~16時45分
- 場所:利根沼田振興局庁舎 1階101会議室(沼田市薄根町4412)
群馬県域(定員:90名)
- 日時:令和8年1月9日(金曜日) 13時30分~16時45分
- 会場:群馬県地域防災センター 2階研修室(前橋合同庁舎敷地内、前橋市上細井町2142-1)
5 講師
酪農学園大学 伊吾田 宏正 ※上記の全地域で講演
麻布大学 森田 幸雄 ※群馬県域のみ講演
6 研修内容
- 総論及び関係法令に関する知識
- 食肉に適した捕獲・食肉処理施設への搬入
- 捕獲個体の異常確認及び食品としての衛生管理
7 申込方法
申込書に必要事項を記入の上、メールで申込みをお願いします。
■申し込み期限
- 吾妻地域 令和7年12月10日(水曜日)
- 利根沼田地域 同12月11日(木曜日)
- 群馬県域 同12月25日(木曜日)
《問合せ先》
群馬県農政部蚕糸特産課鳥獣害対策係 Tel 027-226-3090
E-mail:chigira-k20(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。








