ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 医務課 > 今すぐ始める循環器病対策

本文

今すぐ始める循環器病対策

更新日:2025年11月18日 印刷ページ表示

県では群馬大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターと連携し、昨年度から循環器病対策イベントを実施しています。
本イベントでは、脳卒中や心臓病について、群馬大学医学部附属病院の医師等による講演会や相談会のほか、心電図記録・血圧測定会や減塩食品の試食体験会も設けています。いずれも、御来場いただいた皆様が健康について考え、見つめ直すきっかけとなるような内容を御用意しています。

日時

令和7年11月30日(日曜日) 11時00分~15時30分 (10時30分開場)

※週末は混雑が予想されますので、お車でお越しの場合は時間に余裕をもってお越しください。

場所

道の駅まえばし赤城(フードコート2階)

※道の駅まえばし赤城の駐車場を御利用ください。本イベント専用の駐車スペースの御用意はありません。

申込

不要。

※席数30~50程度。各講演入替制となるため、お席の確保は御遠慮いただいております。

内容

群馬大学医学部附属病院の医師等による講演で、各15分毎となります。講演終了後、よろづ相談会を実施します。

第1部(脳卒中、食事について)

講演(11時00分~11時30分)

  1. 寒くなる季節と脳卒中(11時00分~11時15分)
  2. 減塩を心がけた食事療法(11時15分~11時30分)

よろづ相談会、減塩みそ汁試飲会(11時30分~11時45分)

1.よろづ相談会

  第1部で御講演いただいた講師が、御相談に応じます。

2.減塩みそ汁試飲会(調理室)

  管理栄養士による減塩みそ汁の試飲や、栄養に関する御相談にも応じます。

第2部(心不全、オーラルケア・歯周病予防について)

講演(13時00分~13時45分)

  1. 自転車をこいで心不全を早期発見!(13時00分~13時15分)
  2. お口から元気!長生き!(13時15分~13時30分)

よろづ相談会(13時30分~13時45分)

 第2部で御講演いただいた講師が、御相談に応じます。

第3部(心筋梗塞、循環器病の薬について)

講演(14時30分~15時00分)

  1. 一緒に血管の病気を考えましょう!(14時30分~14時45分)
  2. あなたの脳・心を守ります~お薬のお話~(14時45分~15時00分)

よろづ相談会(15時00分~15時30分)

 第3部で御講演いただいた講師が、御相談に応じます。

その他

心電図記録・血圧測定会

 群馬大学医学部附属病院の医療スタッフによる測定会を実施します。

減塩漬物の試食会・試供品の配布

 本イベントに御参加いただいた皆様(先着順)に、減塩漬物の試食を御体験いただけます。また、減塩漬物の食品サンプル(試供品)もお配りします。

 ※当日販売は対応できません。

 ※いずれも数に限りがありますので、予め御了承ください。

「ぐんま のうしん君」グッズの配布

 病院ゆるきゃら総選挙2025決勝戦にて第3位を獲得した、「ぐんま のうしん君」のグッズを御来場者様にお配りします。

 ※「ぐんま のうしん君」は、群馬大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターの公式キャラクターです。

チラシ

 チラシ「今すぐ始める循環器病対策」 (PDF:1.53MB)

関連情報