本文
群馬県広域道路交通計画2022
「群馬県広域道路交通計画2022」は、本計画は、人口減少と高齢化の更なる進展による交通需要の変化や、グローバル化や国土強靭化などの新たな社会・経済の要請に応えるとともに、総合交通体系の基盤としての道路の役割強化や、ICT等の進展を見据え、「誰もが安全で快適に移動できる社会」の実現に向けて、20年先のぐんまの将来を見据えた広域的な道路交通の方向性を定め、今後の計画的な道路整備・管理や道路交通マネジメント等の基本計画となるものです。
また、本計画は、群馬県県土整備分野の最上位計画である「ぐんま・県土整備プラン2020」と「関東ブロック新広域道路交通ビジョン・新広域道路交通計画」とを踏まえ、策定したものです。
なお、この計画は高速道路、国管理道路、県管理道路など広域的な道路ネットワークに必要な道路を対象としています。
群馬県広域道路交通計画2022(令和4年3月改訂)
群馬県広域道路交通計画2022表紙(PDFファイル:610KB)
群馬県広域道路交通計画2022概要版(PDFファイル:2.66MB)
群馬県広域道路交通計画2022目次(PDFファイル:452KB)
第1部 群馬県広域道路交通計画について
第1章 群馬県広域道路交通計画とは(PDFファイル:1.65MB)
第2部 広域道路交通の基本構想(ビジョン)
第2章 将来像の実現に向けた課題と課題解決に向けた方向性(前半)(PDFファイル:2.8MB)
第2章 将来像の実現に向けた課題と課題解決に向けた方向性(後半)(PDFファイル:1.38MB)
第3章 広域的な道路交通の基本方針と政策・施策(PDFファイル:935KB)
第3部 広域道路交通の基本計画(計画)
第1章 広域道路ネットワーク計画(PDFファイル:1.94MB)
第3章 ICT交通マネジメント計画(PDFファイル:1.66MB)