ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 消費生活課 > 子ども向け防犯出前講座の講師を派遣します【随時募集】

本文

子ども向け防犯出前講座の講師を派遣します【随時募集】

更新日:2023年1月10日 印刷ページ表示

子どもは地域で守り、育てましょう!
 子どもを誘拐や連れ去りなどから守るためには、地域の見守りとともに、子ども自身の身を守る力が重要です。
 群馬県では、子どもが自らの身を守る力を引き出すことを目的として、子ども向け防犯出前講座を実施しています。
 年齢に合わせた各種のプログラムによって、楽しく学べますので、興味を持たれた方は、是非お問い合わせください。

1 対象

 幼児や小学生・義務教育学校前期課程児童 おおむね10名以上
 (県内の幼稚園や保育園、小学校、義務教育学校、放課後児童クラブなど)

2 内容

紙芝居読み聞かせの様子写真

(1)幼児向け

 防犯紙芝居を用いて、楽しく学びます。

  • 「いかのおすし」…誘拐・連れ去り防止
  • 「くまくんとミニカー」…規範意識の醸成について

 ※注 3歳~6歳児対象。保護者の見学も可能です。
 ※注 平日夜間や土日、祝日は実施していません。

(2)小学生向け

連れ去り防止ロールプレイの様子写真

ア 「誘拐・連れ去り防止」低学年(1・2年生)向け ~知らない人についていかない・知らない人を家に入れない~

  • 紙芝居などを使い、防犯のお話をします。
  • 連れ去り防止のロールプレイも行います。

 ※注 平日夜間や土日、祝日は実施していません。

登下校時を想定したブザー訓練の様子写真

イ 「防犯ブザー訓練」中学年(3・4年生)向け ~防犯ブザーを鳴らして逃げる~

  • 登下校時を想定して逃げる練習をします。
  • 防犯ブザーの鳴らし方・ランドセルの捨て方など。

 ※注 会場はある程度の広さが必要です。
 ※注 平日夜間や土日、祝日は実施していません。

ウ 「危険を回避する力をつける」高学年(5・6年生)向け ~危険な場所の見分け方~

  • わかりやすいキーワードを使って、危険な場所と安全な場所を見分ける方法を説明します。

 ※注 平日夜間や土日、祝日は実施していません。

3 講師

 県職員や警察職員

4 費用

 講師派遣費用は無料(会場や広告費など開催に係る費用は、主催者の負担となります。)

5 申込

(1)申込期間

 年間を通して随時受け付けています。

(2)申込方法

 所定の申込書(以下に掲載)により、開催予定日の1か月前までに県庁消費生活課にお申し込みください。
また、ぐんま電子申請受付システム<外部リンク>からもお受けしています。※機種によっては、申請できない場合があります。

 ※注 希望が重複した場合、調整をお願いすることがあります。

6 案内・申込書

防犯推進のトップページに戻る