本文
「高齢者向け詐欺・防犯対策体験型研修」の講師を派遣します【随時募集】
更新日:2025年4月21日
印刷ページ表示
高齢者向け詐欺・防犯対策体験型研修とは
特殊詐欺について知識を持っていても、実際に犯人からの電話を受けると、多くの方が慌てたり動揺したりするなどして被害に遭っています。
このため、犯人からの電話を模擬体験して対処法(断り方など)を実践してもらう等の方法により、特殊詐欺に対する具体的・実践的な対応力を身につけてもらう研修を県内各地で実施します。
また、県が実施する「大人向け防犯出前講座」と連携し、家庭や地域における防犯対策の研修も実施します。
1 主な対象者
- ふれあいいきいきサロン
- 自治会や町内会の会合
- 老人クラブ などに講師が出向き、実施します。
※いずれもおおむね10人以上の団体とします。
2 内容
- 特殊詐欺の現状と手口
- だまされている人の心理状況
- 詐欺電話の体験と対処法の実践 など
※所要時間は1時間程度です。土日、祝日、夜間も実施可能です。
3 講師
一般社団法人 群馬県防犯設備協会職員
4 費用
無料(ただし、会場費や開催広告費は開催団体の負担となります。)
5 申し込み
(1)申込期間
随時(希望日の1か月前までに申し込んでください。)
(2)申し込み方法
所定の申込書(以下に掲載)により、ファックスでお申し込みください。
※希望日時が重複した場合や講師の都合により日程調整をお願いすることがあります。
(3)申し込み先
前橋市西片貝町4-16-18 アミックビル
ライフライン・サポート株式会社 担当 柴田
電話 027-289-4236
ファックス 027-289-4237