ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 農政課 > ぐんまエコファーマー(みどり認定)

本文

ぐんまエコファーマー(みどり認定)

更新日:2024年6月6日 印刷ページ表示

「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律(みどりの食料システム法)」第16条第1項の規定に基づき、県と県内35市町村と共同で「群馬県みどりの食料システム基本計画」を策定しました。

 群馬県は、本基本計画に揚げられた取組に則して、農林漁業者が作成する「環境負荷低減事業活動実施計画」の認定(みどり認定)を行っています。群馬県では、みどり認定を受けた農業者を「ぐんまエコファーマー」と呼んでいます。

 ぐんまエコファーマーになると、認定を受けた環境負荷低減事業活動実施計画等に基づく取組に対して支援措置を受けることができます。

支援措置については、こちら〈認定パンフレット〉(PDF:641KB)をご確認ください。

 なお、現在認定を受けている旧エコファーマー導入計画は認定期限まで有効です。

ぐんまエコファーマー(みどり認定)

申請者の資格

 以下の基準をすべて満たす方が申請できます。

  • 本県内において環境負荷低減事業活動を行おうとする農林漁業者又は農林漁業者の組織する団体であること。
  • 一般的な栽培・飼養技術に加え、環境負荷低減事業活動を実施するにふさわしい技術力を有すること。
  • 個々の経営における作物の種類、栽培するほ場、導入する技術等の要素の選定に関して決定権と判断力を有しており、農業経営の主体であること。

実施計画の作成(5年計画)

 みどりの食料システム法第2条第4項の第1号から第3号に規定された以下のいずれかの事業活動に取り組む計画を作成します。

  • 土づくり、化学肥料・化学農薬の使用量低減を一体的に行う事業活動(1号活動)
  • 温室効果ガスの排出の量の削減に資する事業活動(2号活動)
  • 別途、農林水産大臣が定める事業活動(3号活動)

 第1号~第3号の具体的な取組は群馬県環境負荷低減事業活動実施計画認定に関する基準(PDF:1.42MB)を御確認ください。

※計画書の記載例は、農林水産省ホームページ(みどり認定の手引き)<外部リンク>をご覧ください。

申請

 環境負荷低減事業活動実施計画の認定を希望される方は、群馬県環境負荷低減事業活動実施計画認定要領 (PDF:1.37MB)を御確認ください。

  • 申請書(別記様式第1号)、実施計画(別記様式第4号)、個人情報の取扱いについて(別記様式第27号)の他に、必要な書類(土壌診断結果(1号活動のみ)や別表等)を添付して県各農業事務所(又は各地区指導センター)へ申請してください。
  • 申請の締め切りは、2月1日と8月1日の年2回となっています。

【環境負荷低減事業活動実施計画認定申請書類等】

審査・認定(5年間)

 書類の提出を受け、県で審査を行った後、「ぐんまエコファーマー」として認定されます。

実施計画の実践

  • 必要に応じて計画達成のための指導・助言を受けてください。
  • 計画の変更があるときには計画変更申請を行ってください。

実践期間(5年間)終了

 再度認定を受ける場合には認定期間が終わる前に申請を行ってください。

群馬県環境負荷低減事業活動実施計画認定に関する基準(PDF:1.42MB)
群馬県環境負荷低減事業活動実施計画認定要領 (PDF:1.37MB)
ぐんまエコファーマー認定パンフレット(PDF:641KB)

ぐんまエコファーマーマーク

 ぐんまエコファーマーマークは、ぐんまエコファーマーの認知度を向上し、一層の普及・拡大を図ることを目的に制定しました。
 ぐんまエコファーマーに認定されると「ぐんまエコファーマーマーク(以下マーク)」を無料で使用することができ、シール、包装容器・包装箱、ポスター、チラシ、ワッペン、名刺等に表示することができます。
 マークの使用を希望する場合は、県に申請書を提出してください。

 マークは、こちらぐんまエコファーマーマーク一覧(PDF:283KB)をご覧ください。

マークを使用するには

(1)申請書の提出

 「ぐんまエコファーマーマーク使用規程」に基づき、申請書(様式1)を所管する農業事務所(地区農業指導センターも可)に提出してください。
 また、ぐんまエコファーマー団体認定の構成員の方も、各自で申請書を提出すればマークを使用することができます。

(2)マーク使用の留意事項

 マークは、実施計画に基づき生産された農産物に添付するシール、包装容器・包装箱、ポスター、チラシ、ワッペン、名刺等に表示することができます。
 なお、マークの近傍に実施計画の認定を受けた方の氏名(団体認定の場合は当該団体名でも可)又は認定番号を明記してください。

 マークの近傍にぐんまエコファーマーに係る説明(※1又は※2)を付けるよう努めてください。ただし、名刺等に使用する場合で、文字の識別又は印刷が困難な場合は省略することもできます。

※1 ぐんまエコファーマーに係る説明
 「ぐんまエコファーマーとは、環境負荷に配慮した事業活動(土づくりと化学肥料・化学農薬の低減を一体的に行う事業活動や温室効果ガス排出量の削減を行う事業活動等)の計画を立て、群馬県知事の認定を受けた農林漁業者のことです。

※2 ぐんまエコファーマーに係る説明
 「ぐんまエコファーマーとは、環境負荷に配慮した事業活動の計画を立て、群馬県知事の認定を受けた農林漁業者のことです。」

ぐんまエコファーマーマーク使用規程 (PDF:342KB)
ぐんまエコファーマーマーク使用届出書(様式1) (Word:22KB)