令和4年度ぐんま地域づくりAWARD、事業内容等を掲載しています。
ひゅうまにあ通信82号(2023年3月発行) (PDF:8.5MB)
コンテンツ
表紙(1ページ)

令和4年度ぐんま地域づくりAWARD受賞団体決定(2-3ページ)
審査員の講評や受賞した各団体の活動内容、メッセージ、審査員からの主なコメント等
ぐんま地域づくりAWARD大賞
ぐんま地域づくりAWARD奨励賞
- 群馬県立大間々高等学校(みどり市)
- NPO法人Mam's Style(前橋市)
審査員講評
地域づくりネットワーク西部(4-5ページ)
第一部「やりたいこと、得意なこと、苦手なこと、協力してほしいこと」を発表
発表団体
- NPO法人DNA
- 藤岡リジャイナかけ橋プロジェクト
- NPO法人学習塾HOPE
- 百年の杜プロジェクト実行委員会
- ぐんま里山学校
第二部 交流会
発表内容の掘り下げやアイデア、解決策などを出し合いながら交流会を行いました。
- コーディネーター 群馬県地域づくり協議会 副会長 秋山氏
地域づくりネットワーク県域(6-8ページ)
第一部「やりたいこと、得意なこと、苦手なこと、協力してほしいこと」を発表
発表団体
- ボランティア団体信愛えんがわカフェ
- 日本正月協会
- 村の喫茶店もくもく
- 子育て支援サークルおはなひろば
- 鬼石ゲストハウスさんと宿(す)
- NPO法人あいず
- 下仁田町公民館図書室
- 群馬NPO協議会
第二部 交流会
発表内容の掘り下げやアイデア、解決策などを出し合いながら交流会を行いました。
- コーディネーター 群馬県地域づくり協議会 会長 沼田氏
第38回地域づくり団体全国研修交流会 長崎大会(9-10ページ)
第7分科会(南島原市)参加レポート
令和4年度開催事業(11ページ)
事務局からのお知らせ(12ページ)
新規加盟団体
- NPO法人ソンリッサ
- NPO法人ターサ・エデュケーション
新規団体の募集
団体情報の変更について
群馬県地域づくり協議会ページへ戻る