ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 議会改革 > 若者の政治への関心を高める取り組み > 令和7年度ぐんまシチズンシップ・アカデミー参加大学等の募集について

本文

令和7年度ぐんまシチズンシップ・アカデミー参加大学等の募集について

1 目的

 県内の大学生、短大生等に県政や県議会への関心を深めてもらうことを目的として、「ぐんまシチズンシップ・アカデミー」を開催します。
 若者の政治への関心を高めるための取組として平成27年に開始したこの事業も、今回で11年目となります。
 学生の主権者教育やゼミ授業の一環としても役立つものと思いますので、各学校からの参加をお待ちしております。

2 開催概要

 県内の大学生、短大生等が県議会で一般質問を傍聴し、その後、一般質問を行った議員等とグループ形式で意見交換を行います。

(1)対象

 県内の大学、短大等に在学する学生

(2)実施日程(予定)

第1回 令和7年9月24日(水曜日)(第3回前期定例会の一般質問の初日)
第2回 令和8年2月26日(木曜日)(第1回定例会の一般質問の3日目)

(3)場所

 群馬県議会議事堂(前橋市大手町1-1-1)

(4)申込期限

 第1回 令和7年7月31日(木曜日)
 第2回 令和7年12月26日(金曜日)

3 申込方法

  • 申込期限までに、おおよその人数を議会事務局政策広報課(電話 027-226-4132)までご連絡ください。
  • 連絡等の都合により、学生ごとではなく、学校ごとに取りまとめの上、お申し込みください。
  • 一つの学校において20名程度の参加が見込まれる場合は、当該学校・議会議事堂間の送迎用バスの用意が可能です。希望する場合はその旨ご連絡ください。
  • 簡単な事前学習用の資料もご用意しておりますので、ご利用ください。『群馬県議会ってどんなところ?』 (PDF:1.5MB)
  • 学内募集用のチラシを作成いたしましたので、ご自由にお使いください。学内募集用チラシ (Word:200KB)
  • 不明な点等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

4 令和6年度の様子

 令和6年度のぐんまシチズンシップ・アカデミーは、県内の7大学・短大から49名の学生にご参加いただきました。

令和6年度実施例

 13時55分~15時15分 一般質問の傍聴
 15時50分~16時50分 議員との意見交換等

 令和6年度ぐんまシチズンシップ・アカデミーの開催結果について

一般質問を傍聴する様子の写真 一般質問を傍聴する様子の写真
一般質問を傍聴する様子

あいさつする須藤議長の写真
あいさつする須藤和臣議長

意見交換の様子の写真 意見交換の様子の写真

意見交換の様子の写真 意見交換の様子の写真​​
意見交換の様子


現在の位置 議会トップページ > 議会改革 > 若者の政治への関心を高める取り組み > 令和7年度ぐんまシチズンシップ・アカデミー参加大学等の募集について