ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション3

本文

インフォメーション3

更新日:2017年8月8日 印刷ページ表示

催し

森林学習講座「親子で楽しむ森の工作教室」

期日

8月20日(日曜日)

時間

午前10時~正午

会場

県緑化センター(邑楽町中野)

内容

木の実や枝を使って、親子で工作します

対象

小学生以下の人とその保護者

定員

30人(先着順)

費用

無料

申込期間

8月7日(月曜日)~18日(金曜日)

申し込み方法

電話

申込先

県緑化センター(電話 0276-88-7188、0276-89-0782)

問い合わせ先

県緑化センター(電話 0276-88-7188 Fax 0276-89-0782)

昨年度の作品の写真
昨年度の作品

県産鶏卵消費拡大イベント「たまごフェスタ」

期日

8月20日(日曜日)

時間

午前10時~午後2時

会場

県庁(前橋市大手町)

内容

卵に関する講演、卵を使ったスイーツや特殊卵の販売、卵の詰め放題・重量当て、「ぐんまちゃん」との写真撮影など
※卵かけご飯の早食い競争など、卵を食べられるイベントは実施しません

入場料

無料

問い合わせ先

県養鶏協会(電話 027-220-2371 Fax 027-220-2372)

一昨年のイベントの様子の写真
一昨年のイベントの様子

美術館・博物館などの催し

近代美術館「こども+おとな+夏の美術館」

期間

8月27日(日曜日)まで
※月曜日(8月14日を除く)休館

時間

午前10時~午後4時(受け付けは3時30分まで)

会場

県立近代美術館(高崎市綿貫町)

内容

夏休み期間中の毎日、企画展示「日本美術のススメ展」に関連したワークショップなどを実施します

費用

無料

申し込み方法

当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

電話 027-346-5560 Fax 027-346-4064

「和ハンコ」を使ったオリジナル絵はがきの写真
「和ハンコ」を使ったオリジナル絵はがき

ぐんまこどもの国児童会館 夏休み特別企画「科学捜査展 事件の鍵はそこにある!」

期間

8月27日(日曜日)まで

時間

午前9時30分~午後5時

会場

ぐんまこどもの国児童会館(太田市長手町)

内容

タブレットを利用した科学捜査体験や、指紋・DNA鑑定、画像解析などの科学捜査紹介、パネルなどによる県警察の活動紹介、太田警察署による指紋採取体験(12日(土曜日)、19日(土曜日))、警察音楽隊によるコンサート(19日)

費用

無料

申し込み方法

当日、直接会場にお越しください

その他

  • 科学捜査体験は時間制で定員、年齢制限などがあります
  • 期間中にプラネタリウム特別番組として「名探偵コナン」を上映します

※詳しくはお問い合わせください

問い合わせ先

電話 0276-25-0055 Fax 0276-25-0059

ぐんまフラワーパーク「フラワーアドベンチャー」

期間

8月27日(日曜日)まで

時間

午前9時~午後5時(入園は4時30分まで)

会場

ぐんまフラワーパーク(前橋市柏倉町)

内容

植物をテーマにした子ども向けのお化け屋敷を楽しめます

入園料

一般=600円、中学生以下=無料
※障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

問い合わせ先

フリーダイヤル0120-1187-38 Fax 027-283-8389

「ショクダイオオコンニャク」のお化けの写真
「ショクダイオオコンニャク」のお化け

歴史博物館特別収蔵品展「綺羅美耀(きらびやか) -武士の時代の名宝-」

会期

8月31日(木曜日)まで
※月曜日(8月14日を除く)休館

時間

午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

会場

県立歴史博物館(高崎市綿貫町)

内容

武士の時代を生きた人々の営みについて、国・県の重要文化財を中心に展示します。刀剣や甲冑(かっちゅう)、古文書、神仏に関する資料、藩主の画像、武家の教養の一端を示す絵画資料など

観覧料

一般=300円、大学・高校生=150円、中学生以下=無料
※障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください

問い合わせ先

電話 027-346-5522 Fax 027-346-5534

中啓扇面画(妙安寺蔵)の写真
「中啓扇面画(ちゅうけいせんめんが)」 妙安寺蔵

自然史博物館サイエンス・サタデー「翼竜アンハングエラをつくろう」

日程

8月12日、19日、26日(いずれも土曜日)

時間

午後2時~3時(受け付けは1時30分から)

会場

県立自然史博物館(富岡市上黒岩)

内容

翼竜と恐竜の体や生活の違いを詳しく学びます。また代表的な翼竜である「アンハングエラ」の形を模したグライダーを作製し、中庭で飛ばします

講師

当館職員、ボランティア

対象

小学生以上の人
※小学3年生以下は保護者の付き添いが必要

定員

各30人(先着順)

費用

無料

申し込み方法

当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

電話 0274-60-1200 Fax 0274-60-1250

「アンハングエラ」形のグライダーの写真
「アンハングエラ」形のグライダー

生涯学習センター「夏とくイベント」

期間

8月18日(金曜日)~20日(日曜日)

時間

午前9時30分~午後4時

会場

県生涯学習センター(前橋市文京町)

内容

  • 18日
    • サイエンスマジックショー…さまざまな科学マジックを体験できます
    • いろいろな物の温度を観察しよう…サーモグラフィーを使って物の温度をモニターで見ます
  • 19日(土曜日)
    • バードスタンド作りとカッコウのふしぎ…鳥の模型に色付けをします
    • 農業技術センターのお仕事…実体顕微鏡で植物を観察したり、植物のDNAを抽出したりします
  • 20日
    • 科学忍者隊「ひかレンジャー」とあそぼう…五つのブースを回ってスタンプを集めると景品がもらえます
    • サイエンスショー…マイナス196度の世界を体験できます
  • 期間中、毎日
    • 実験コーナー…科学の原理を利用した工作をします
    • 児童生徒理科研究作品展…小学生から高校生までの、昨年度の優秀作品を展示します
    • プラネタリウムの無料投影
    • 県内公的機関、各種団体による体験教室や展示

費用

無料

申し込み方法

当日、直接会場にお越しください
※事前の申し込みが必要なものもあります。詳しくはお問い合わせください

問い合わせ先

電話 027-220-1876 Fax 027-221-5000

館林美術館たてび☆びじゅつ部「雷絵馬をつくろう」

期日

8月19日(土曜日)

時間

午後1時30分~3時30分

会場

県立館林美術館(館林市日向町)

内容

企画展示「カミナリとアート展」にちなみ雷絵馬を作ります。雷よけや災害よけ、「落ちないように」という意味合いから合格祈願など、願いを自由に書き込みます。作った絵馬は持ち帰れます

対象

一般
※小学3年生以下は保護者の付き添いが必要

定員

100人(先着順)

費用

無料

申し込み方法

整理券を配布します

整理券配布開始日・時間

8月19日 午後1時15分

整理券配布場所・問い合わせ先

県立館林美術館(電話 0276-72-8188 Fax 0276-72-8338)

絵馬の作品例の写真
絵馬の作品例

「ぐんま広報」29年8月号もくじのページに戻る