ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション2

本文

インフォメーション2

更新日:2018年1月1日 印刷ページ表示

ご利用ください

若者向け特別相談「消費者トラブル188番」

日程

1月16日(火曜日)、17日(水曜日)

時間

午前9時~午後5時

会場

県消費生活センター(前橋市大手町)

内容

 契約に不慣れな若い人を対象とした特別相談を実施します。
 また若い人に限らず「スマートフォンの画面をタップしたら高額な料金を請求された」などのトラブルや製品に関する相談を受け付けます

対象

県内在住の人

費用

無料

相談方法

電話または直接

相談先

県消費生活センター(電話 027-223-3001)

問い合わせ先

県庁消費生活課(電話 027-226-2281 Fax 027-223-8100)

募集

臨時教職員などを募集します

募集内容

  • 県立学校…臨時的任用の教諭・養護教諭・実習助手・事務職員・学校司書・学校栄養職員・公仕(学校用務員)など(欠員補充、産休・育休補助、病休補助など)、非常勤講師(教科指導)
  • 市町村立学校…臨時的任用の教諭・養護教諭・事務職員・学校栄養職員(欠員補充、産休・育休補助、病休補助など)、非常勤講師

勤務期間

30年4月から31年3月までの必要な期間

対象

教員は該当する学校教員免許、学校栄養職員は栄養士免許証を持っている人

選考方法

面接など

申込期間

随時

申し込み方法

履歴書に写真を添付し、郵送または持参

申し込み・問い合わせ先

  • 県立学校…県庁学校人事課(〒371-8570 電話 027-226-4597 Fax 027-243-7759)
  • 市町村立学校…県中部教育事務所(〒371-0051 前橋市上細井町2142の1 電話 027-232-6511 Fax 027-232-4586)、県西部教育事務所(〒370-0805 高崎市台町4の3 電話 027-322-5864 Fax 027-327-2414)、県吾妻教育事務所(〒377-0424 中之条町中之条町664 電話 0279-75-3370 Fax 0279-75-7426)、県利根教育事務所(〒378-0031 沼田市薄根町4412 電話 0278-23-0165 Fax 0278-23-0180)、県東部教育事務所(〒373-0033 太田市西本町60の27 電話 0276-31-7151 Fax 0276-31-7101)

催し

住まいづくりの勉強会「環境に優しい木の利用」

期日

1月14日(日曜日)

時間

午後1時~2時30分

会場

上毛新聞e住まいるプラザ前橋みなみ(前橋市鶴光路町)

内容

木材の持つ環境に優しい性質などについて説明します。県産材を使った住宅に関する質問などにも答えます

定員

30人(先着順)

費用

無料

申込期限

1月12日(金曜日)
※当日直接の参加も可能ですが、対応できない場合があります。事前の予約が確実です

申し込み方法

電話

申し込み・問い合わせ先

ぐんま住まいの相談センター(県住宅供給公社内 電話 027-210-6634 Fax 027-223-9808)

県危機管理フェア

 1月15日から21日までは「防災とボランティア週間」です。
 これにちなみ、災害やテロなど、わたしたちの生活を脅かす危機に関するさまざまな情報や対処方法を紹介します。

日程

1月19日(金曜日)、20日(土曜日)

時間

午前10時~午後5時
※20日は3時まで

会場

県庁(前橋市大手町)

内容

自衛隊・警察・消防などの防災・救助用資機材の展示や災害用備蓄物資の販売、各種講演会(19日だけ)、災害特殊車両の展示や炊き出し(20日だけ)など

入場料

無料

問い合わせ先

県庁危機管理室(電話 027-226-2244 Fax 027-221-0158)

消防署職員による応急手当ての指導の写真
消防署職員による応急手当ての指導

県品評会(イチゴ、キノコ、キウイフルーツ・梅干し)

会場

県庁(前橋市大手町)

イチゴ

期日

1月23日(火曜日)

時間

午前10時~午後3時

内容

県内で生産されたイチゴの秀作の展示・販売、生産者による直売

  • 生産者による直売…10時から商品終了まで
  • 展示品の販売…3時から展示品終了まで
問い合わせ先

県庁蚕糸園芸課(電話 027-226-3124 Fax 027-243-7202)

キノコ

期日

1月24日(水曜日)

開始時刻

午前9時30分

内容

シイタケやマイタケ、ナメコなどの県産キノコの秀作の展示・販売、生産者による直売、きのこ汁の試食
※展示品の販売は、正午から展示品終了まで

問い合わせ先

県庁林業振興課(電話 027-226-3234 Fax 027-223-0154)

昨年度に金賞を受賞した生シイタケの写真
昨年度に金賞を受賞した生シイタケ

キウイフルーツ・梅干し

期日

1月25日(木曜日)

時間

午前10時~午後3時

内容

県内で生産されたキウイフルーツの秀作の展示・販売、県産のウメを加工した梅干しの秀作の展示
※キウイフルーツの展示品の販売は、3時から展示品終了まで

問い合わせ先

県庁蚕糸園芸課(電話 027-226-3136 Fax 前記)

共通事項

入場料

無料

県100キロメートル駅伝競走大会

期日

1月28日(日曜日)

時間

午前8時30分~午後1時25分(予定)

発着地点

正田醤油(しょうゆ)スタジアム群馬(前橋市敷島町)

内容

県内郡市を代表する中学生から社会人までの世代を超えた選手たちが、12区間(約100キロ)を駆け抜けます

入場料

無料

その他

コース周辺では交通規制があります。規制箇所や時間など、詳しくはお問い合わせください

問い合わせ先

県スポーツ振興センター(電話 027-234-1010 Fax 027-234-1188)

グッドデザインぐんま商品展示会

期間

12月2日(金曜日)~5日(月曜日)

時間

午前10時~午後6時
※5日は5時まで

会場

けやきウォーク前橋(前橋市文京町)

内容

「グッドデザインぐんま」商品として県が選定した、優れたデザインの工業製品などの展示

観覧料

無料

問い合わせ先

県庁工業振興課(電話 027-226-3352 Fax 027-221-3191)

昨年度のグッドデザインぐんまの写真
昨年度は41点を展示

サケの稚魚放流と利根導水路施設見学会

期日

3月4日(日曜日)

時間

午後1時~3時10分

集合場所

利根大堰(おおぜき)(埼玉県行田市須加)

内容

東京都民と一緒にサケの稚魚の放流や利根導水路の見学をします

対象

県内に在住する人
※15歳未満は保護者の付き添いが必要

定員

40人(申し込み多数の場合は抽選)

費用

無料

持参品

サケの稚魚を運ぶ容器(小さめのバケツや昆虫飼育ケースなど)

申込期限

  • はがき…1月22日(月曜日)消印有効
  • ファクス、ぐんま電子申請受付システム…1月22日午後6時

申し込み方法

はがきまたはファクス。参加者の住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を記入してください

※1組4人まで申し込めます
 

その他

  • 雨天の場合、サケの稚魚放流は中止することがあります
  • 自動車でお越しの場合は、集合場所付近の利根川河川敷に駐車できます

申し込み・問い合わせ先

県庁地域政策課(〒371-8570 電話 027-226-2362 Fax 027-243-3110)

親子でサケの稚魚を放流している写真
親子でサケの稚魚を放流

「ぐんま広報」30年1月号もくじのページに戻る