本文
県は「群馬県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例」を制定し、4月1日に施行しました(一部は、10月1日施行)。
この条例は全ての県民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指すものです
皆さん一人一人がこの問題に関心を持ち、障害などに対する理解を深め、障害を理由とする差別解消への取り組みにご協力をお願いします
県庁障害政策課(電話027-226-2634)
次の条件に該当する子どもを監護する母子家庭などの母、監護し、かつ生計を同じくする父子家庭などの父、父母に代わり養育している養育者
4万2910円~1万120円
※第2子は1万140円~5070円、第3子以降は1人につき6080円~3040円が加算されます
※所得に応じて異なります
子どもが18歳に達する日以後の最初の3月31日まで
※一定の障害がある場合は、20歳の誕生日の前日まで
心身に一定の障害がある、20歳未満の子どもを監護する父母または養育者
※障害の程度など、詳しくはお問い合わせください
所定の申請用紙
いずれの手当も、所得制限や届け出義務、資格喪失要件などがあります。詳しくはお問い合わせください
住所地の市役所・町村役場
クビアカツヤカミキリは、サクラやモモ、ウメなどに産卵し、幼虫が樹木の内部を食い荒らす特定外来生物です。被害を受けた木は衰弱し、枝が落ちたり木が倒れる恐れがあります。
県内では、平成27年に館林市で初めて確認され、東部地域を中心に発生地域が拡大しています。
被害の拡大防止のため、サクラからフラス(かりんとう状の木くず)が出ていることを確認した場合は、最寄りの市役所・町村役場へ連絡してください。
5月から8月は成虫も発生するため、見つけた場合は踏みつぶすなどして駆除してください。
県庁自然環境課(電話027-226-2872)、市役所・町村役場自然保護担当課
クビアカツヤカミキリ(成虫)とフラス
5月7日(火曜日)~6月6日(木曜日)午前8時30分~午後5時15分
土曜日・日曜日、祝日
県が伊勢崎市宮郷地区で実施した工業団地造成事業が完了しました。
県環境影響評価条例に基づき、その事業について、環境影響評価の事後調査結果をまとめた報告書を見ることができます
縦覧場所 県庁環境政策課、県庁団地課、県中部環境事務所(前橋市上細井町)、前橋市役所(前橋市大手町)、伊勢崎市役所(伊勢崎市今泉町)、玉村町役場(玉村町下新田)
県庁団地課(電話027-226-3994)
厚生労働大臣から委嘱を受けた特別職の公務員です。県内では、4152人の民生委員・児童委員がさまざまな活動をしています
一人暮らしの高齢者や障害のある人の家を定期的に訪問する「見守り活動」をしたり、相談に応じて適切な福祉サービスを紹介したりしています。
普段の生活での困り事や心配事がある場合、身近に高齢者など心配な人がいる場合には、民生委員・児童委員にぜひ相談してください
※民生委員・児童委員は、法律により個人の秘密を守ることが義務付けられているので、相談内容などが漏れることはありません。民生委員・児童委員が分からない場合は、住所地の市役所・町村役場にお問い合わせください
住所地の市役所・町村役場、県庁健康福祉課(電話027-226-2518)
温かい地域社会の形成と美しいふるさとづくりのため、住民組織による公共施設の除草や花植えなどの自発的な活動に対して、奨励金を交付します。
次の全てに該当する団体
2万円
6月7日(金曜日)(消印有効)
所定の申請用紙
県土木事務所、県庁都市計画課(電話027-897-2879)
※申請用紙は、県ホームページ(平成31年度 花と緑のクリーン作戦の募集について【申請期間:4月1日~6月7日】)からも入手できます
参加団体による花植えの様子
6月23日(日曜日)
7月5日(金曜日)
7月中旬~8月上旬
※2類試験および選考考査は実施しません
※獣医師だけ8月5日(月曜日)
などの特定の資格や免許、技能などを要する職種
※募集する職種は受験案内で確認してください
県庁県民センター、県行政県税事務所、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、ぐんま総合情報センター「ぐんまちゃん家(ち)」(東京都中央区銀座)、県人事委員会事務局
詳しくは、県ホームページ(職員・警察官採用情報)をご覧ください
県人事委員会事務局(電027-226-2744)
6月30日(日曜日)
7月12日(金曜日)
8月上旬
8月16日(金曜日)
行政事務、学校事務
昭和59年4月2日から平成14年4月1日までに生まれ、高等学校卒業見込みの人を除いた次のいずれかの障害者手帳の交付を受けている人
※指定医などによる診断書・意見書や児童相談所などによる判定書の交付を受けている人も受験できる場合があります。詳しくは受験案内で確認してください
県庁県民センター、県行政県税事務所、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、ぐんま総合情報センター「ぐんまちゃん家(ち)」(東京都中央区銀座)、県人事委員会事務局
詳しくは、県ホームページ(職員・警察官採用情報)をご覧ください
県人事委員会事務局(電話027-226-2745)
5月17日(金曜日)~19日(日曜日)午前10時~午後6時
※19日は4時まで
県庁(前橋市大手町)
県内の建具職人が製作した新作建具の展示や木工事業者による木製品の展示・販売、組子・箸作りなどの体験
無料
※一部の体験は有料
県庁工業振興課(電話027-226-3358)
5月25日(土曜日)午前9時30分~11時
※雨天決行
富弘美術館(みどり市東町)
植樹から 未来に繋(つ な)ぐ 緑の輪
式典、記念植樹、地元特産品や木工品の展示・販売など
無料
当日、直接会場にお越しください
県庁緑化推進課(電話027-226-3272)
昨年、安中市で開催した植樹祭
5月25日(土曜日)午前10時30分~午後4時
ららん藤岡(藤岡市中)
こんにゃくを使った料理の試食や製品販売、手作り体験教室、料理レシピ集などの配布、資料の展示、種芋の無料配布
※こんにゃく製品を購入した人の中から抽選で景品を差し上げます
※種芋の無料配布は数に限りがあります
無料
県庁蚕糸園芸課(電話027-226-3136)
5月30日(木曜日)~6月3日(月曜日)午前10時~午後6時
※1日(土曜日)、2日(日曜日)は5時まで、3日は3時まで
県庁(前橋市大手町)
県が指定した「ふるさと伝統工芸品」の展示・販売や伝統工芸士による実演、伝統工芸の体験、県内食品事業者による食品の販売
無料
※一部の体験は有料
県庁工業振興課(電話027-226-3358)
6月2日(日曜日)午前9時30分~午後3時30分
日本キャンパック大室公園(前橋市西大室町)
本県が東日本最大の古墳大国であり、古代東国文化の中心地であったことを県内外の多くの人に知ってもらうことを目的に開催します。歴史体験や熱気球体験、地元料理の販売などを行います
無料
※一部、費用がかかるものもあります
当日、直接会場にお越しください
県庁文化振興課(電話027-226-2525)
埴輪(はにわ)のネイル(左上)や埴輪作りを体験