ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション 2

本文

インフォメーション 2

更新日:2020年4月8日 印刷ページ表示

※掲載しているイベントは、状況により中止または延期となる可能性があります。必ず事前にホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
「県花品評会(春季)」(4月22日・23日)、「県職員採用試験説明会」(4月27日・28日)は中止が決定しました

お知らせ

特別弔慰金の請求受け付けが始まりました

 先の大戦で亡くなられた軍人軍属などの遺族の人に、国より特別弔慰金を支給します。

内容

額面25万円、5年償還の記名国債

対象・資格

戦没者などの死亡当時の遺族で、令和2年4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受け取る人がいない場合に、次の順序による先順位の遺族1人

  1. 2年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人
  2. 戦没者などの子
  3. 戦没者の死亡当時に生計を共にしていた父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(婚姻や養子縁組により、2年4月1日現在で氏が変わっている人は除く)
  4. 3以外の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹
  5. 1~4以外の三親等内の親族(戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上生計を共にしていた人に限る)

受付・申込期間

5年3月31日まで

申込先

住所地の市役所・町村役場

問い合わせ先

県庁国保援護課(電話027-226-2681)

「HANI(ハニ)-本」を販売します

 「埴輪(はにわ)県群馬」をアピールするため、本県で出土した質の高い埴輪を紹介した本を作成しました。

発売日

4月17日(金曜日)

販売場所

県庁県民センター、ぐんま総合情報センター「ぐんまちゃん家(ち)」(東京都中央区銀座)他

内容

群馬のいち推し埴輪200体を紹介。小学校高学年の子どもにも分かりやすい易しい内容で、埴輪について楽しく学べます

費用

990円(税込み)

問い合わせ先

県庁文化振興課(電話027-226-2525)

ハニ本の表紙の画像

年度初めにおける若者のAV出演強要等犯罪被害の防止

 春は進学や進級、就職など若者を取り巻く生活環境が大きく変化します。気持ちも開放的になりやすいこの時季は、街角で声を掛けられたり、SNSなどで誘われたことをきっかけに、アダルトビデオ(AV)の出演や女子高校生の男性向け接客サービス(JKビジネス)を強要される被害が増えています。
 持ち掛けられた話を信じて契約を結ぶことは、とても危険です。被害に遭わないよう十分注意し、もし契約してしまったら、最寄りの警察署または県警察本部女性相談者専用電話にご相談ください

相談日・時間

月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分

相談先

女性相談者専用電話(電話027-224-4356)

問い合わせ先

県警察本部生活環境課(電話027-243-0110 内線3364)

防ごう山火事!~緑の森林を守るために~

山火事の特徴

山火事は消火が難しいため、いったん発生すると、大きな被害をもたらす恐れがあります。また焼けてしまった森林を元の姿に戻し、森林の持つ公益的機能を回復させるまでには、多くの時間と費用が必要です

山火事の原因

人為的な原因による出火がほとんどです。近年は、家の庭や田畑の周りでのたき火から、山林に燃え広がる事例などが多くなっています

県の取り組み

例年、山火事が多発する時季である3月1日~5月31日を「山火事予防運動期間」とし、パトロールなど予防対策を強化しています。
私たち一人一人が気を付けることで山火事の発生を防ぐことができます。山火事の予防にご協力ください

山火事を防ぐには

特に次のことに気を付けましょう

  • 枯れ草の近くなど、周囲に燃え広がる恐れのある場所では、たき火をしない
  • 風の強い時や乾燥注意報発令時は、火の取り扱いに十分注意し、たき火をしない
  • 火気を使用している時はその場を離れず、使用後は確実に消火する
  • たばこの吸い殻は必ず火が消えたことを確認し、投げ捨てない
  • 山火事を見つけたら、速やかに119番通報し、安全な場所に避難する

問い合わせ先

県庁林政課(電話027-226-3221)

サクラがなくなる!? クビアカツヤカミキリに警戒を!

 クビアカツヤカミキリはサクラやウメ、モモなどに寄生し、幼虫が木の中を食い荒らす外来昆虫です。県内ではサクラを中心に3500本を超える被害が発生しています。
 被害が進行すると木が枯れてしまうため、観光や農業に深刻な影響を及ぼします。さらに、枯木の落枝や倒木により、けがや建物被害が発生する恐れもあります。
 被害の拡大を防ぐため、サクラなどの幹や根元に大量のフラス(幼虫のフンと木くずが混ざった排出物)を見つけた場合は、最寄りの市役所・町村役場の自然保護担当課へ連絡してください。

問い合わせ先

県庁自然環境課(電話027-226-2872)

クビアカツヤカミキリの成虫とフラスの画像
クビアカツヤカミキリの成虫とフラス

ご利用ください

県公式アプリ「ぐんま寺社巡り」

 県では、歴史的な寺社建築や関連する施設を巡りながら、その魅力を感じてもらうためのアプリ「ぐんま寺社巡り」を公開しました。

内容

  • エリアやジャンル、時代別などの絞り込み検索や、現在地周辺からの地図検索機能
  • 神社仏閣に関する「クイズチャレンジ」や、イベントコースを巡る「周遊チャレンジ」

費用

無料
※アプリのダウンロードには通信料がかかります

入手方法

App Storeダウンロードサイト<外部リンク>またはGoogle Playダウンロードサイト<外部リンク>からアプリをダウンロードしてください
※下図からもアクセスできます

問い合わせ先

県庁文化財保護課(電話027-226-4684)

ぐんま寺社巡りの画像ぐんま寺社巡り QRコード(App Store)の画像ぐんま寺社巡り QRコード(Google Play)の画像

募集

県営住宅4月定期募集

入居可能日

7月1日(水曜日)

入居資格

現在住宅に困っている人
※その他収入制限などがあります
※4月1日から連帯保証人なしで入居が可能となりました。詳しくは募集案内または県住宅供給公社ホームページ<外部リンク>をご覧ください

申込期間

4月18日(土曜日)まで

申し込み方法

所定の申込用紙

申込用紙・募集案内配布場所

県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県庁県民センター、県土木事務所、県保健福祉事務所、市役所・町村役場など
※県住宅供給公社では、土曜日・日曜日も配布します

その他

入居者は公開抽選で選定します
※一部の団地は、随時申し込みを受け付けています。詳しくはお問い合わせください

問い合わせ先

県住宅供給公社(電話027-223-5811)

点訳・音訳奉仕員養成講座受講生

 視覚障害者のための点字図書(資料)や録音図書(資料)などを製作する奉仕員の養成講座です。

【点訳奉仕員】

日程・時間
  • 入門編 5月12日(火曜日)・19日(火曜日) 午後1時~3時30分、27日(水曜日) 午前10時~正午
  • 基礎編 6月3日~9月30日の水曜日(全16回) 午前10時~正午
  • 応用編 10月7日(水曜日)~3年2月3日(水曜日) 午前10時~正午

※応用編はEメールによる通信添削のため不定期
※入門編のみの受講も可能です

費用

入門編=無料、基礎編=770円、応用編=1540円(テキスト代)

【音訳奉仕員】

日程・時間
  • 基礎編 5月12日~8月18日の火曜日(全14回)(8月11日は除く) 午後1時~3時30分
  • 応用編 8月26日(水曜日)、9月1日~10月27日の隔週火曜日(全6回) 午後1時~3時30分(8月26日のみ終日)
  • 実践編(全5回) 11月~3年3月の第3火曜日 午後1時~3時30分
費用

基礎編=880円、応用編=838円(テキスト代)

【共通事項】

場所

県社会福祉総合センター(前橋市新前橋町)他

対象・資格

県内に在住し、原則として全日参加可能で、講座修了後、県立点字図書館の点訳(音訳)奉仕員の活動ができる人

定員

20人程度(先着)

申込期間

4月20日(月曜日)まで

申し込み方法

所定の申込用紙

申込用紙配布場所

県立点字図書館(前橋市新前橋町)
県立点字図書館ホームページ<外部リンク>からもダウンロードできます

問い合わせ先

県立点字図書館(電話027-255-6567)

試験

県職員採用選考考査(看護師)

日程・時間

6月6日(土曜日)、7日(日曜日)、8日(月曜日)の1日または2日間

合格発表日

7月8日(水曜日)(予定)

場所

県庁(前橋市大手町)

採用予定日

3年4月1日(木曜日)

対象・資格

次の全てに該当する人

  • 昭和60年4月2日以降に生まれた
  • 看護師免許を取得している、または令和2年度に実施される国家試験により看護師免許の取得が見込まれる

出願期間

4月16日(木曜日)~5月15日(金曜日)(消印有効)

出願方法

所定の出願用紙

受験案内・出願用紙配布場所

県庁県民センター、県人事委員会事務局、県行政県税事務所、県保健福祉事務所、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、ぐんま総合情報センター「ぐんまちゃん家(ち)」(東京都中央区銀座)、県立病院、県庁病院局総務課
※郵送を希望する人は、140円分の切手を貼った宛先明記の封筒(A4サイズの書類が入るもの)を同封して請求してください

受験案内・出願用紙請求先・問い合わせ先

県庁病院局総務課(郵便番号371―8570 電話027-226-2717)

公立学校教員採用試験

第1次試験

7月12日(日曜日)

第1次試験合格発表日

8月上旬

第2次試験

8月下旬~9月上旬

最終合格発表日

10月上旬

職種

公立の小・中学校、高等学校、特別支援学校の教員、養護教員

受験資格

次の全てに該当する人

  • 昭和36年4月2日以降に生まれた
  • 教員は教員免許、養護教員は養護教諭免許を持っている、または3年3月31日までに取得見込みである

※出願区分など詳しくは、募集要項をご覧ください

出願期間

4月24日(金曜日)~5月20日(水曜日)

出願方法

所定の出願用紙

募集要項・出願用紙配布場所

県庁県民センター、県行政県税事務所、県教育事務所、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、ぐんま総合情報センター「ぐんまちゃん家(ち)」(東京都中央区銀座)、ぐんま暮(ぐ)らし支援センター(東京都千代田区有楽町)、県大阪事務所(大阪府大阪市北区)

問い合わせ先

県庁学校人事課

  • 小・中学校の教員、養護教員…電話027-226-4593
  • 高等学校、特別支援学校の教員…電話027-226-4597

県職員採用試験説明会

 新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえ、参加者の安全確保を最優先に検討した結果、令和2年4月27日(月曜日)及び28日(火曜日)に開催を予定していた「県職員採用試験説明会」を中止することとしました

問い合わせ先

県人事委員会事務局(電話027-226-2745)

催 し

県花品評会(春季)

 県内の花き生産者が丹精込めて生産したバラやアジサイ(鉢)などの花の品評会です。生産者による直売もあります。(販売品は売り切れ次第終了となります)

日程・時間

  • 4月22日(水曜日)…午後3時~5時
  • 23日(木曜日)…午前9時~午後2時

内容

  • 生産者による直売…11時から商品終了まで
  • 出品物の即売…23日の2時から商品終了まで

場所

県庁(前橋市大手町)

費用

無料

その他

購入を希望する人は早めにお越しください

問い合わせ先

県庁蚕糸園芸課(電話027-226-3126)

昨年の品評会の様子の画像
昨年の品評会の様子

群馬DC期間限定 道の駅山盛りグルメラリー

日程

6月30日(火曜日)まで

内容

期間中、対象の道の駅で山盛りグルメを食べると1施設につき一つシールがもらえます。三つシールを集めて応募すると、抽選で40人に各道の駅賞が当たります

グルメラリー参加施設

道の駅ららん藤岡(藤岡市中)、道の駅上州おにし(藤岡市譲原)、道の駅上野(上野村勝山)、道の駅万葉の里(神流町黒田)、道の駅みょうぎ(富岡市妙義町)、道の駅しもにた(下仁田町馬山)、道の駅甘楽(甘楽町小幡)、道の駅オアシスなんもく(南牧村千原)

応募期間

6月30日(火曜日)まで

応募方法

所定の応募用紙

応募用紙配布場所

県藤岡行政県税事務所、グルメラリー参加施設

問い合わせ先

県藤岡行政県税事務所(電話0274・22・5101)

道の駅上州おにし「山盛りぶっかけそば」の画像
道の駅上州おにし「山盛りぶっかけそば」

世界遺産スタンプラリー

 県では、世界遺産や日本遺産を含めた「ぐんま絹遺産」を気軽に巡り、理解を深めてもらうため、スマートフォン・タブレット用のアプリ「きぬめぐり」を公開しています。
 アプリを活用して5カ所全ての周遊場所のスタンプを集め、世界遺産センターで提示すると、先着で記念品をプレゼントします。ぜひご参加ください。

日程

6月30日(火曜日)まで

周遊場所

世界遺産構成4資産(富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴)、県立世界遺産センター(セカイト)

費用

無料
※アプリのダウンロードには通信料がかかります

入手方法

「App Store(アップストア)」<外部リンク>または「Google Play(グーグルプレイ)」<外部リンク>からアプリをダウンロードしてください
※下図からもダウンロードできます

問い合わせ先

県庁文化振興課(電話027-226-2326)

世界遺産スタンプラリー QRコード(App Store)の画像世界遺産スタンプラリー QRコード(Google Play)の画像

ぐんま広報2年4月号もくじのページに戻る