本文
令和4年度9月補正予算について
更新日:2022年9月1日
印刷ページ表示
物価高騰対策+未来投資予算
1 基本的な考え方
コロナ禍における原油価格・物価高騰対策にしっかりと取り組むとともに、時代の変化に対応し、新しい群馬を切り拓くための「未来への投資」を進めていく。
2 補正予算(一般会計)の規模
9月補正予算額 25,677,120千円…(1)
- 現在の予算額 823,077,357千円(5月補正後)…(2)
- 9月補正後の予算額 848,754,477千円…(1)+(2)(対前年度比 93.3%)
〔参考〕
- 前年度の9月補正予算額 63,621,786千円
- 前年度の9月補正後の予算額 909,339,747千円
※前年度の補正予算額、補正後予算額には、追加提案額を含む
3 補正予算の主要事業
(1)原油価格・物価高騰対策 1,382,855千円
- 私立学校における物価高騰対策 105,227千円
- 保育所等における物価高騰対策 332,345千円
- 児童養護施設等における物価高騰対策 18,722千円
- 障害児施設における物価高騰対策 23,093千円
- 就労継続支援事業所への利用者工賃等確保支援 60,500千円
- ぐんま施設園芸省エネ転換緊急対策 463,675千円
- 酪農経営緊急対策支援 369,530千円 ほか
(2)新しい群馬を切り拓くための「未来への投資」142,845千円
- 県民広場の再整備 44,000千円
- アーティスティックGUNMA(1% for art)1,600千円
- 映像クリエイティブ拠点化 29,995千円
- MaaS社会実装支援 62,250千円
- EVカーシェアリング実証実験[債務負担行為 220,900千円]
- 川場薄根発電所(仮称)建設[電気事業会計:債務負担行為 734,800千円]ほか
(3)喫緊の課題への対応 6,772,471千円
- 群馬県リトルベビーハンドブック作成 1,000千円
- 豚熱対策 600,000千円
- 補助公共事業 5,230,625千円
- 夜間中学設置促進 4,800千円 ほか
(4)財政健全化 17,378,949千円
- 財政調整基金積立 17,378,949千円
4 補正予算(一般会計)の内訳
(1)歳入
区分 | 9月補正予算額(A) | 現計予算額(B) | 計(A)+(B) | 備考 |
---|---|---|---|---|
国庫支出金 | 5,234,383千円 | 168,381,172千円 | 173,615,555千円 |
|
繰越金 | 18,342,555千円 | 10,000千円 | 18,352,555千円 |
|
県債 | 1,998,000千円 | 58,955,000千円 | 60,953,000千円 | |
その他 | 102,182千円 | 595,731,185千円 | 595,833,367千円 |
|
計 | 25,677,120千円 | 823,077,357千円 | 848,754,477千円 |
(2)歳出
区分 | 9月補正予算額(A) | 現計予算額(B) | 計(A)+(B) | 備考 |
---|---|---|---|---|
一般事業 | 3,067,546千円 | 747,765,957千円 | 750,833,503千円 |
|
公共事業 | 5,230,625千円 | 75,311,000千円 | 80,541,625千円 | |
補助公共事業 | 5,230,625千円 | 54,976,000千円 | 60,206,625千円 | (公共事業の内数) |
財政調整基金積立 | 17,378,949千円 | 400千円 | 17,379,349千円 |
|
計 | 25,677,120千円 | 823,077,357千円 | 848,754,477千円 |
(注)計数整理の結果、異動を生じることがあります。