本文
平成26年度9月補正予算について
更新日:2014年9月4日
印刷ページ表示
1 基本的な考え方
総合計画「はばたけ群馬プラン」にかかげた目標の実現に向け、世界遺産の保存・活用、蚕糸業継承対策など、早急に対応が必要な政策課題を中心に予算措置。
「景気回復・成長予算」として編成した平成26年度当初予算及び大雪被害に係る補正予算と合わせ、景気回復の動きを県内隅々まで行き渡らせるとともに、県民生活の安全・安心の確保に全力で取り組む。
2 補正予算の規模
9月補正予算額 7,269,750千円…(1)
- 現在の予算額 723,408,089千円(5月補正後)…(2)
- 9月補正後の予算額 730,677,839千円…(1)+(2)(対前年度比 109.2%)
〔参考〕
前年度の9月補正予算額 10,220,691千円
前年度の9月補正後の予算額 669,342,780千円
3 補正予算の柱及び重点事業
1 地域を支え、経済・社会活動を支える人づくり
- 榛名養護学校吾妻分校(仮称)開設準備 42,300千円
- 冬季国体大会運営推進(テレビ番組制作・放映) 35,255千円
- 保育所緊急整備(安心こども基金) 140,986千円
- ジョブカフェぐんま高崎センター カウンセラー増員 2,457千円
2 誰もが安全で安心できる暮らしづくり
- 児童養護施設整備費補助(社会福祉施設等耐震化等臨時特例基金) 232,800千円
- 救護施設整備費補助(社会福祉施設等耐震化等臨時特例基金) 425,573千円
- 小児等在宅医療連携推進 4,171千円
- 老人福祉施設大規模修繕費補助 60,000千円
- 軽費老人ホーム利用料補助 4,473千円
- 特定疾患対策・小児慢性特定疾患対策 8,500千円
- ぐんまこどもの国児童会館外壁改修工事 70,000千円
- 県立障害者リハビリテーションセンター再編整備 160,000千円
- 土砂災害等防止対策(治山、河川、砂防) 400,000千円
- 自動車ナンバー自動読取装置の更新整備 50,000千円
- 駐在所整備 4,000千円
3 恵まれた立地条件を活かした産業活力の向上・社会基盤づくり
世界遺産関連
- 文化財保存事業費補助(世界遺産関係) 15,413千円
- 世界遺産・ぐんま絹遺産継承基金積立 3,000千円
- 蚕糸業継承対策 5,157千円
- 遺伝子組換えカイコ実用化研究 2,475千円
- 中小企業パワーアップ資金の拡充(世界遺産登録関連要件)72,464千円(融資枠5億円)
- 世界遺産を核とした観光誘客 10,500千円
- 世界遺産周辺道路整備 100,000千円
その他
- 公共事業費の増額(道路整備、橋りょう耐震化、河川など) 4,604,000千円
- 群馬のきのこ振興対策(特用林産施設等体制整備) 40,000千円
- 農業構造改善対策(強い農業づくり交付金) 127,841千円
4 その他
- 人口減少対策 3,000千円
- 財政調整基金積立 1,375,319千円
年度 | 9月補正額 | 補正後予算額 | 備考 |
---|---|---|---|
平成19年度 | 6,579百万円 | 814,615百万円 | (台風災害対策追加提案分2,900百万円) |
平成20年度 | 3,794百万円 | 657,525百万円 | |
平成21年度 | 17,394百万円 | 730,062百万円 | (国の経済対策を含む) |
平成22年度 | (当初提案分)6,395百万円 | ||
(追加提案分)4,506百万円 | (国の経済対策) | ||
(合計)10,901百万円 | 669,032百万円 | ||
平成23年度 | 6,072百万円 | 685,252百万円 | (震災対応分2,043百万円) |
(上記以外4,029百万円) | |||
平成24年度 | (専決分)211百万円 | ||
(議決分)4,344百万円 | |||
(合計)4,555百万円 | 671,003百万円 | ||
平成25年度 | 10,221百万円 | 669,343百万円 | |
平成26年度 | 7,270百万円 | 730,678百万円 |
4 補正予算の財源内訳
区分 | 9月補正予算額(A) | 5月補正後予算額(B) | 計(A)+(B) | 備考 |
---|---|---|---|---|
国庫支出金 | 2,504,890千円 | 105,528,441千円 | 108,033,331千円 | |
繰越金 | 2,535,095千円 | 71,192千円 | 2,606,287千円 |
|
県債 | 2,369,000千円 | 99,800,000千円 | 102,169,000千円 | |
その他 | -139,235千円 | 518,008,456千円 | 517,869,221千円 |
|
計 | 7,269,750千円 | 723,408,089千円 | 730,677,839千円 |
5 補正予算の主な内容
区分 | 9月補正予算額(A) | 5月補正後予算額(B) | 計(A)+(B) | 備考 |
---|---|---|---|---|
その他の一般事業 | 1,290,431千円 | 639,706,689千円 | 640,997,120千円 |
|
公共事業 | 4,604,000千円 | 83,700,000千円 | 88,304,000千円 | |
補助公共事業 | -2,050,000千円 | 24,741,647千円 | 22,691,647千円 |
|
単独公共事業 | 6,654,000千円 | 58,958,353千円 | 65,612,353千円 | |
財政調整基金積立 | 1,375,319千円 | 1,400千円 | 1,376,719千円 |
|
計 | 7,269,750千円 | 723,408,089千円 | 730,677,839千円 |
平成26年度9月補正予算本文印刷用PDFはこちら(PDFファイル:209KB)
平成26年度9月補正主要事業一覧はこちら(PDFファイル:254KB)