ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護人材の確保・育成 > 介護支援技術スキルアップ講座

本文

介護支援技術スキルアップ講座

更新日:2023年4月14日 印刷ページ表示

高齢者ケア専門研修受講までの流れ

  1. 群馬県ホームページから、講座の詳細について確認。
  2. 業務委託先の「群馬県社会福祉事業団研修指導センター」ホームページにアクセスし、受講を希望する講座の「Web申込ページ」リンクをクリック。
  3. ページの案内に従ってメールアドレスを入力し、申込を行う。
  4. 群馬県社会福祉事業団にて、定員になり次第締め切ります。なお、お申し込みの内容について確認の連絡を行う場合があります。
  5. 講座を受講された方には修了証書を発行します。

(1)食事ケア・口腔ケア講座

食事ケア・口腔ケアに携わる介護職員等を対象に、摂食嚥下機能の知識や食事介助の方法、口腔ケアや口腔リハビリの方法を専門職から実践をとおして学びます。
※この講座は群馬県社会福祉事業団研修指導センターに業務委託しています。

主なカリキュラム

1.口腔ケアの実践について

 〈講師:群馬県保険医協会副会長 小山歯科医院長 小山 敦〉

2.安心して食べるためには~姿勢と介助方法~

 〈講師:社会福祉法人パースの森 特別養護老人ホーム小野子ヒルズ 森川 康弘〉

3.嚥下のしくみと口腔リハビリについて

 〈講師:あおぞらファミリークリニック 認定言語聴覚士 今村 瑞妃〉

講義時間

講義・演習:380分(1日間)

受講者の声

  • 毎日何気なく行っている口腔ケアも適切な方法で行うことで、様々な病気を防いだり、生活の質の向上にもなることがわかりました。
  • 嚥下の仕組みを学び、食事時の姿勢や介助の際の注意点、環境との相互作用を知ることができ、根拠のある食事ケアができそうです。自信につながる研修でした。

日程

第1回:令和5年7月6日(木曜日)(オンライン研修を予定しています)
第2回:令和5年12月21日(木曜日)

会場

群馬県社会福祉事業団 特別養護老人ホーム明風園第1研修室
〒371-0004 群馬県前橋市亀泉町1-26

特別養護老人ホーム明風園への案内図・駐車場案内図(PDFファイル:160KB)

定員

各回40名
(感染症拡大等の理由により、定員を変更して実施する場合があります。
受講申込者数が定員を超えた場合は、調整させていただきます。)

対象者

介護保険事業所の職員等

受講料

3,000円

申込方法

群馬県社会福祉事業団研修指導センターホームページからオンラインでお申込みください。
群馬県社会福祉事業団 研修指導センターへの申込はこちらです<外部リンク>

(2)介護者のための医学的基礎知識講座

 介護職に必要な医学的基礎知識を専門職から学びます。
※この講座は群馬県社会福祉事業団研修指導センターに業務委託しています。

主なカリキュラム

1.高齢者の薬の知識と服薬方法

 〈講師:群馬県薬剤師会〉※講師は現在未定です

2.高齢期の特徴と疾患の理解

 〈講師:群馬県医師会〉※講師は現在未定です

講義時間

講義:180分(1日間)

日程

第1回:令和5年7月13日(木曜日)(オンライン研修を予定しています)
第2回:令和5年11月30日(木曜日)

会場

群馬県社会福祉事業団 特別養護老人ホーム明風園第1研修室
〒371-0004 群馬県前橋市亀泉町1-26

特別養護老人ホーム明風園への案内図・駐車場案内図(PDFファイル:160KB)

定員

オンライン 55名
対面 40名
(感染症拡大等の理由により、定員を変更して実施する場合があります。
受講申込者数が定員を超えた場合は、調整させていただきます。)

対象者

介護保険事業所の職員等

受講料

2,000円

申込方法

群馬県社会福祉事業団研修指導センターホームページからオンラインでお申込みください。​
群馬県社会福祉事業団 研修指導センターへの申込はこちらです<外部リンク>

(3)終末期を支えるケア講座

施設・在宅における終末期を支えるための知識を学び、理解を深めます。
※この講座は群馬県社会福祉事業団研修指導センターに業務委託しています。

主なカリキュラム

1.その人を看取るとは。家族の思いを知る。

 〈講師:特定非営利活動法人お互いさまネットワーク 管理者・緩和ケア認定看護師 亘 智絵〉

2.最期までその人らしく生き続ける

 〈講師:特定非営利活動法人在宅福祉かんわケア大地 ホスピス和が家/ヘルパーステーションわらび 管理者・乳がん看護認定看護師 柳澤 ちぐさ〉

3.現場での看取りを通じて

 〈講師:医療法人あづま会 グループホームおおいど 管理者 伊藤 慎一〉

講義時間

講義・演習:360分(1日間)

受講者の声

  • 私の考えている看取りに対する悪いイメージや何もできない無力感など、心に引っかかっていたものが解消され、新たな知識を学ぶことで自信が持てました。
  • 体験談や実例があり、看取りを身近に感じることができました。

日程

第1回:令和5年6月29日(木曜日)(オンライン研修を予定しています)
第2回:令和5年11月15日(水曜日)

会場

群馬県社会福祉事業団 特別養護老人ホーム明風園第1研修室
〒371-0004 群馬県前橋市亀泉町1-26

特別養護老人ホーム明風園への案内図・駐車場案内図(PDFファイル:160KB)

定員

オンライン 50名
対面 40名
(感染症拡大等の理由により、定員を変更して実施する場合があります。
受講申込者数が定員を超えた場合は、調整させていただきます。)

対象者

介護保険事業所の職員等

受講料

3,000円

申込方法

群馬県社会福祉事業団研修指導センターホームページからオンラインでお申込みください。​​
群馬県社会福祉事業団 研修指導センターへの申込みはこちらです<外部リンク>

(4)家族の思いを支える講座

認知症の方の家族の思いを理解し、在宅・施設におけるそれぞれの家族支援の役割を学びます。
※この講座は群馬県社会副事業団研修指導センターに業務委託しています。

主なカリキュラム

1.家族介護の理解

 〈講師:認知症の人と家族の会 群馬県支部代表 田部井 康夫〉

2.家族支援と具体的対応方法

 〈講師:特別養護老人ホームほなみ 認知症介護指導者 山口 怜生〉

3.家族支援と社会資源

〈講師:前橋市地域包括支援センター西部主幹 主任介護支援専門員 山田 圭子〉

講義時間

講義・演習:330分(1日間)

受講者の声

  • 実際に今ご家族の介護をされている方のお話を聞くことができ、参考になりました。ご家族やご本人の気持ちに寄り添うことの大切さを改めて学びました。
  • 職場で、研修報告の場を設けたいと思います。

日程

令和5年12月26日(火曜日)

会場

群馬県社会福祉事業団 特別養護老人ホーム明風園第1研修室
〒371-0004 群馬県前橋市亀泉町1-26

特別養護老人ホーム明風園への案内図・駐車場案内図(PDFファイル:226KB)

定員

40名
(感染症拡大等の理由により、定員を変更して実施する場合があります。
受講申込者数が定員を超えた場合は、調整させていただきます。)

対象者

介護保険事業所の職員等

受講料

3,000円

申込方法

群馬県社会福祉事業団研修指導センターホームページからオンラインでお申込みください。​​​
群馬県社会福祉事業団 研修指導センターへの申込みはこちらです<外部リンク>

(5)ケアの実践力を高める観察と記録講座

適切なケアに繋げるための記録のポイントを理解し、活用方法について学びます。
※この講座は群馬県社会副事業団研修指導センターに業務委託しています。

主なカリキュラム

1.ケアの実践力を高めるための「観察」とは

 〈講師:群馬県社会福祉事業団 研修指導センター 認知症介護指導者 山崎 吉子〉

2.観察の視点を活かすための「記録」とは

 〈講師:群馬県社会福祉事業団 研修指導センター 認知症介護指導者 吉沢 京子〉

講義時間

講義・演習:300分(1日間)

受講生の声

  • 今回の研修で自身の記録の不十分さを改めて気づくことができた。誰が読んでも理解できる記録を目指したい。
  • 改めて記録・観察の大切さを学ぶことができました。日々の仕事に活用し、しっかりとチームで共有していきます。

日程

令和5年9月29日(金曜日)

会場

群馬県社会福祉事業団 特別養護老人ホーム明風園第1研修室
〒371-0004 群馬県前橋市亀泉町1-26

特別養護老人ホーム明風園への案内図・駐車場案内図(PDFファイル:160KB)

定員

40名
(感染症拡大等の理由により、定員を変更して実施する場合があります。
受講申込者数が定員を超えた場合は、調整させていただきます。)

対象者

介護保険事業所の職員等

受講料

3,000円

申込み方法

群馬県社会福祉事業団研修指導センターホームページからオンラインでお申込みください。​​​​
群馬県社会福祉事業団 研修指導センターへの申込みはこちらです<外部リンク>

「高齢者ケア専門研修(全体ページ)」へ戻る