ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伝統工芸産業振興 > 上州羽ばたき

本文

上州羽ばたき

更新日:2025年3月7日 印刷ページ表示

上州羽ばたきの画像

羽根はたきは、日本では古来より使われている掃除用具である。信州での創業後、羽根はたきの製造に適した風土である群馬に移転して以来、約50年、すべて手作業で羽根はたきの製造を続けている。鳥の羽毛を使った羽根はたきは、品物を傷めることなく微細なホコリを払えることから、高価で取扱いが繊細な工芸品や文化財等の清掃に重宝されている。また、その他、パソコン画面やキーボード、デスク周りの清掃や飾り棚、車内の清掃といった日常生活にも広く使用されている。

詳細情報
主な製品

オーストリッチの羽毛を使った羽根はたき 3,500円~10,000円程度(柄の長さ15センチメートル~130センチメートル・羽の長さ15センチメートル~30センチメートルの範囲で調整可能)※規格品から用途に合わせたオーダーメイドまで対応可能。

※他の鳥類の羽の取扱い有。詳しくは、以下の問い合わせ先にご連絡ください

製造者名 有限会社サン・フェザー(米山 康男)
住所 〒370-0005 高崎市浜尻町868
問い合わせ先

Tel:027-361-0546

Fax:027-363-6297

E-mail:info(アットマーク)sun-feather.com
 ※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。

販売場所 自社店舗
webサイト

公式ホームページ 有限会社サンフェザー<外部リンク>:https://sun-feather.com/

公式Instagram sunfether_1968<外部リンク>:https://www.instagram.com/sunfether_1968/


指定・認定制度
イベント情報
群馬県ふるさと伝統工芸士会