本文

シルクは、桐生市内にて1940年代から伝わるがら紡機で紡ぐことにより、太さにムラがあり、柔らかく人工的ではない趣のある糸ができる。
完成した糸は、草木で煮出した天然素材で染められ、手織り織機で丹念に織り上げられている。
糸作りら撚糸、染め、織りまで全て手作業で行われる。
| 主な製品 | ショール 、桐生和布(15,000円から) |
|---|---|
| 製造者名 | 絹遊塾 工房 風花(板野 ちえ) |
| 所在地 | 〒376-0053 桐生市東久方町1-1-55 |
| 問い合わせ先 | Tel.0277-32-6387 Fax.0277-32-6387 |
| webサイト | 絹遊塾 工房 風花<外部リンク> |
| 見学体験 | 可能(詳細は「ぐんまの伝統工芸」から一覧表をダウンロード) |