ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伝統工芸産業振興 > 沼田碁器

本文

沼田碁器

更新日:2025年3月7日 印刷ページ表示

沼田碁器画像

沼田では、昭和34年より全国の中でも数少ない碁笥専門の製造が行われており、それが沼田の碁器である。
奥利根の厳しい風雪に耐えた桑、欅、桜、栗など厳選された優良材を熟練した職人の手作業により一つ一つ丹念に製作されたもので、自然の木目をそのまま活かし味わい深く、かつ硬質のロウで手ざわりの良いツヤに仕上げられており、全国の囲碁愛好家に好評を得ている。

詳細情報
主な製品 碁笥(ごけ)(島桑、黒柿、桑、花梨、欅、桜、栗など)
製造者名 丸山木工所(丸山 道男、丸山 栄一)
住所 〒378-0014 沼田市栄町甲105
問い合わせ先 Tel.0278-22-4279 Fax.0278-22-4279

ぐんまの伝統工芸へ戻る


指定・認定制度
イベント情報
群馬県ふるさと伝統工芸士会