ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伝統工芸産業振興 > 桐生竹細工

本文

桐生竹細工

更新日:2025年3月7日 印刷ページ表示

桐生竹細工画像

明治初期に初代が大間々で創業、昭和4年現在の地に移り住む。当初は農具の生産も行われていたが、3代目となった現在は、生活用品を主に生産している。真竹を使用し、数種類の編み方、縁仕上げにより作られる製品は、工芸品にふさわしい。

詳細情報
主な製品 魚籠、手下げ籠 (17,000円~25,000円程度)
丸しょうぎ、亀の子しょうぎ、花籠、座間籠(6,500円~17,000円程度)
製造者名 金子竹工芸 <現在、製造は行っておりません。>
住所 〒376-0023 桐生市錦町3-4-45
問い合わせ先 Tel.0277-45-0756

指定・認定制度
イベント情報
群馬県ふるさと伝統工芸士会