ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伝統工芸産業振興 > 太田太鼓

本文

太田太鼓

更新日:2025年3月7日 印刷ページ表示

太田太鼓画像

日本古来の楽器であり、お祭りにはかかせない太鼓。太田太鼓は製作に5年以上の期間を費やし、一つ一つ手作りで丹精こめて造られている。江戸時代から160余年の長きに渡り、独自の手法を変えず、その業が継承されてきた。現在製作しているのは店主8代目である。全ての業は造り手の勘であり、その音色、響きは伝統を感じさせる。

詳細情報
主な製品 祭礼用(長胴太鼓、附締長胴太鼓、曳太鼓)(10万円程度から)
平釣太鼓、宮内庁型、楽太鼓、和太鼓(15万円程度から)
桶胴太鼓、大拍子太鼓、団扇太鼓(片張り、両張り)
製造者名 山口太鼓店(山口 宗一)
住所 〒373-0057 太田市本町38-7
問い合わせ先 Tel.0276-22-2396 Fax.0276-22-2397

指定・認定制度
イベント情報
群馬県ふるさと伝統工芸士会