本文

「ぐんまシルク」でつくるお雛様。
現製造者である田島氏の祖父が旧・前橋市田町(現・表町)に人形店を開業したのが始まりで、昭和55年より現在の場所で製造。古くから人形作りに用いられてきた伝統的技術である桐塑胡粉技術により作られた人形である。現製造者である田島氏は、糸づくり~染め~織りまで一貫して製造に携わった生地を使用することにこだわりをもち、衣裳の着付けの美しさは「蛤袖」などの技法に現れている。
| 主な製品 | ひな人形 | 
|---|---|
| 製造者名 | 人形の島久(田島 祐幸、田島 悠太)令和元年度前橋市技能功労者 | 
| 住所 | 〒371-0023 前橋市本町1-19-9 | 
| 問い合わせ先 | Tel.027-224-2335 Fax.027-224-2335 | 
| 販売場所 | 自社店舗 | 
| webサイト | 人形の島久<外部リンク> | 
| 見学体験 | 可能(詳細は「ぐんまの伝統工芸」から一覧表をダウンロード) |