ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伝統工芸産業振興 > 高崎手彫篆刻

本文

高崎手彫篆刻

更新日:2025年3月7日 印刷ページ表示

高崎手彫篆刻画像

親子5代100年以上にわたり、高崎地域で製造されている
字入れ(彫刻する字を書くこと)や彫刻など、伝統的な技法は紀元前260年には確立されたと言われている。
原材料の石の硬さ・柔らかさを生かし、また、字の成り立ちを大切にした躍動感のある字体を生み出している。

詳細情報
主な製品

篆刻(10,000円程度から)
印章(18,000円程度から)

製造者名 (有)述章堂(上原 隆)
住所 〒370-0813 高崎市本町120
問い合わせ先 Tel.027-322-5959  Fax.027-327-8355
webサイト 述章堂<外部リンク>

ぐんまの伝統工芸へ戻る


指定・認定制度
イベント情報
群馬県ふるさと伝統工芸士会