ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 カナメモチ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 カナメモチ

更新日:2011年2月18日 印刷ページ表示

カナメモチ(バラ科)

カナメモチの樹形写真
カナメモチの樹形

カナメモチの葉写真
カナメモチの葉

一口メモ

 常緑中高木
 花期 5月から6月
 名前の由来は、若葉が赤いことからアカメモチと呼ばれていたものが転訛したものです。

植え方

 日当たりがよく、排水良好な肥沃土を好みます。
 春、植え穴に腐葉土や鶏糞等を入れ、水ぎめで植えます。活着する迄、乾かさないようにします。
 成木の植え替えは、春か梅雨明けに根回しをしてから植えます。

育て方

 萌芽した新葉の鮮やかな紅色を鑑賞出来るようにします。
 剪定は春分の日の頃と秋分の日前後の年2回の刈り込みを繰り返します。幹や枝の更新は春剪定の時、強い切り戻し剪定をします。
 寒肥として、根の周囲に溝を掘り、堆肥や油粕、化成肥料などを入れます。

主な病害虫防除

ごま色斑点病

 葉に褐色の病斑ができ、樹全体に広がり枯れます。発病した葉は集めて焼却処分し、早期から殺菌剤を散布します。

イラガ

 葉の裏側に幼虫が集団発生します。幼虫の表面の毒刺毛は刺されると痛いです。見かけたら早めに、殺虫剤を散布します。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問1 整枝剪定の時期と仕方について教えてください。

 A:回答 剪定は春彼岸と秋彼岸の2回に刈り込み剪定を行います。生け垣は黄色いテープを張り、刈り込むと綺麗に仕上がります。

Q:質問2 葉に茶褐色の斑点ができました。病気でしょうか。

 A:回答 ごま色斑点病と思われます。早期に殺菌剤を丁寧に散布します。

Q:質問3 生け垣に虫害が発生しました。殺虫剤を購入したが、効果的な防除を教えてください。

 A:回答 殺虫剤に展着剤を加え、薬剤を浴びないように長袖、長ズボン、マスクを着用して風上から散布すると良いです。

Q:質問4 生け垣が枯れてきました。病気だと思います。クスノキかシラカシを植えたいが大丈夫でしょうか。

 A:回答 クスノキかシラカシでは大きく繁り過ぎます。ドウダンツツジではいかがでしょうか。枯れた原因が紋羽病だとすると菌が残り、改植した樹木も枯れてしまうため、注意が必要です。

群馬県緑化センタートップページへ戻る