ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 マサキ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 マサキ

更新日:2012年7月17日 印刷ページ表示

マサキ(ニシキギ科)

マサキの生垣写真 
マサキの生垣

マサキの葉写真 
マサキの葉

一口メモ

常緑低木
花期 6月から7月
名前の由来は、マサオキ(真青木)によります。

植え方、殖やし方

 日なたを好みますが、耐陰性もあります。

庭植え

 厳寒期を除く12月から3月が適期です。植え土はよく砕いて、水ぎめで植えます。

殖やし方

 挿し木

育て方

 生長が早く、刈り込みにも耐えるので生け垣に適します。木が大きくなると下枝が枯れるので、刈り込みは6月頃に行い、新しい芽を出させます。

主な病害虫防除

ウドンコ病

 白いうどん粉状のカビが葉全面に広がり、枯れます。剪定を行って、採光と通風をよくして、必要に応じて殺菌剤の散布を行います。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問1 葉の表面が白くなってきました。病気でしょうか。

 A:回答 ウドンコ病と思われます。枝抜き剪定で採光と通風を良くしてから、殺菌剤を散布します。

Q:質問2 春先に黄白色の地に6本の黒色の縦帯をもったイモムシが葉を食害します。どうしたらよいでしょうか。

 A:回答 ミノウスバと思われますので、見つけしだい捕殺し、必要に応じて殺虫剤を散布します。

群馬県緑化センタートップページへ戻る