ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 リンゴ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 リンゴ

更新日:2012年7月23日 印刷ページ表示

リンゴ(バラ科)

一口メモ

落葉高木
花期4月 果期8月下旬から11月
名前の由来は、漢名の林檎の音読みによるといわれています。

花言葉

名声、選択

植え方

 日当たりと水はけのよい土壌を好みます。

庭植え

 植えつけは落葉期の12月から3月が適期です。葉焼けを防ぐため、夏の強い西日の当たる場所は避けます。他の品種を隣接して植えると実付きがよくなります。

主な病害虫防除

モリニア病

 新芽や花に褐色の病斑が現れて広がり、葉や花が腐ります。殺菌剤を散布します。

灰星病

 成熟した果実に褐色の病斑が現れ、軟化腐敗してカビが発生します。発病した果実は焼却するか密閉して処分し、殺菌剤を散布します。

モンクロシャチホコ

 葉に幼虫が大量発生して、葉縁から葉柄までを食害します。発生初期に捕殺を行い、必要に応じて殺虫剤を散布します。

チャハマキ

 新梢を糸でくくったり、葉と果実の重なり合った部分を幼虫が食害します。必要に応じて殺虫剤を散布します。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問1 花芽が出来ないので、開花しない。開花結実させるには、どうしたら良いでしょうか。

 A:回答1 長い枝の枝元から芽吹いた枝の先端に花芽が付くので、長い枝の先端部を切ります。結実後、殺虫剤散布と鶏糞粒を施肥します。

Q:質問2 整枝剪定のやり方を教えてください。

 A:回答2 放任して、開花後から整枝した方が安全です。まず、上向枝を切除します。下向枝と横向枝は残します。次ぎに徒長枝の中間部からの芽吹き先端に花芽がありますので、徒長枝を横に伸ばし、結果母枝を多く芽吹かせます。

緑化センタートップへ