本文
日付 | 内容 |
---|---|
2023年5月23日 | テーマ展示「収蔵史料でふり返る上州・群馬の災害・疫病 ~天明三年浅間焼け災害を中心に~」インターネット展示(一部)掲載しました。 |
2023年5月10日 | 臨時展示「新発見史料の紹介~タイタニック号沈没事故関連文書~」開催。 |
2023年5月10日 | 令和5年度「古文書入門講座」の募集を開始します。 |
2023年4月18日 | 令和4年度(重文)群馬県行政文書美術工芸品保存修理事業概要 (PDF:756KB)について |
2023年4月13日 | 文書館だより第67号(令和5年3月)を掲載しました。 |
2023年4月13日 | 研究紀要『双文』38号を掲載しました。 |
利用人数及び利用時間の制限を行っております。
既定の人数又は時間を超える場合はご利用いただけませんので、電話による事前予約をお勧めします(電子メール等での予約は受け付けておりません。)。
027-221-2346
1組当たり4名まで
火曜日から日曜日まで(祝日、月末日、書庫整理期間、年末年始を除く)の下表の時間
区分 | 利用時間 | 閲覧・複写申込受付時間 |
---|---|---|
午前枠 | 9時00分~12時00分(3時間) | 11時30分まで |
午後枠 | 13時00分~17時00分(4時間) | 16時30分まで |
※ 予約の状況により可能な場合は、午前・午後を通じた利用(ただし、12時00分~13時00分は、閲覧室から退出していただきます。)ができます。
当日のお待たせする時間を短縮するため、電子メールでの文書閲覧票等の事前提出をおすすめします。
事前予約は不要です。ご自由に観覧ください。ただし、展示を実施していない期間がありますので、ホームページで展示期間をご確認ください。
各種講座の受講は事前申込制です。
詳細は、各講座の受講案内をご覧ください。
館内及び敷地内は全面禁煙です。
害虫による資料の破損、カビの発生等を避けるため、館内での食事は禁止しています。所定の場所(1階ロビー、2階休憩コーナー、3階研修室(講座等でのご利用の方))での水分補給は可能です。
文書閲覧票や出版物等への掲載申込書は、以下のアドレス宛にお送りください(迷惑メール防止のため、画像で掲載しております。)。
当館代表メールアドレスは、次のQRコードから取得することもできます。
※ QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。