ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県立文書館 > 前橋藩から朔太郎へ~母方八木家と藩士諸家の文書展~

本文

前橋藩から朔太郎へ~母方八木家と藩士諸家の文書展~

更新日:2022年12月15日 印刷ページ表示

ごあいさつ

 令和4(2022)年は、詩人の萩原朔太郎没後80年です。朔太郎の母けいの実家八木家は、前橋藩主松平大和守家の家臣でした。 近年当館には、酒井家・若林家・多加谷家など前橋藩士であった家の古文書等も多数収蔵されています。
 今回の展示は、八木家を中心に前橋藩士諸家に伝わった古文書等を通じて、朔太郎の故郷前橋とその先祖の歴史、八木家と萩原家の密接な関係の一端をご紹介します。
 なお、この展示は、朔太郎大全実行委員会主催「萩原朔太郎大全2022」との共催事業です。

八木家親族写真(八木健次氏所蔵)

八木家親族写真

3列目左から3人目が八木始、その左が長恭(始の弟)、5人目が俊一郎(始の長男)、右端が萩原朔太郎(始の孫)です。明治後期に前橋で撮影したものと見られています。八木健次氏所蔵

 1 前橋城の姿

「1 前橋城の姿」資料一覧
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 西暦年 月日

古文書文書群名・公文書簿冊名等

請求番号・
受入記号
文書
番号
形態 会期 展示形態
1 〔前橋城絵図〕*彩色、91.0cm×97.4cm (PDF:329KB) 近世後期     中村卯三郎家文書 P0412 1 絵図1舗 タペストリー
2 松平氏再築ノ前橋城図(群馬県庁所蔵控図を大正八年七月中に旧前橋藩主松平伯爵家の原図に基づき増訂) (PDF:765KB) 慶応3年 1867   群馬県行政文書 A0384A0G 83 絵図1舗 パネル
3 〔写真〕(群馬県庁旧玄関)17×13cm (PDF:400KB) 昭和2年 1927   鹿沼誠家文書 P08809 45 写真 パネル

2 華麗なる家臣の来歴

「2 華麗なる家臣の来歴」資料一覧
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 西暦年 月日 古文書文書群名・公文書簿冊名等 請求番号・受入記号 文書
番号
形態 会期 展示
形態
4 〔織田信長黒印状〕*包紙有 17×50cm (PDF:495KB) (天正9年カ) 1581 正月28日 八木健次家文書 P09702 1592-10 切1通 前期 複製
5 〔飛鳥井雅庸書状〕(八木隼人宛蹴鞠・糸紐免許状) 35×45cm (PDF:545KB)     2月18日 八木健次家文書 P09702 1592-4 竪1通 後期 複製
6 〔花押集〕 *部分、30.0cm×577.5cm (PDF:799KB) 年次不詳     八木健次家文書 P09702 1593 1巻 パネル
7 〔加藤清正書状〕(米五千石輸送) 31×45cm (PDF:545KB)     5月26日 栗間良輔家文書 P0010 3 折1通 複製
8 宛行知行分之事(越前三国領東長田村・丸岡領南疋 田村100石)  46×33cm (PDF:581KB) 慶長17年 1612 6月3日 若林茂生家文書 P01207 1 竪1通 複製
9 〔戸田氏鉄知行宛行状〕(高150石) 54×38cm (PDF:465KB) 寛永9年 1632 8月朔日 若林茂生家文書 P01207 70 折1通 パネル
10 御家中六番士以上住口帳(分限帳、寛永元年越前勝山以来諸士住口御調、文化4年5月平野氏より借り請け之を写す) *部分 32×12cm (PDF:759KB) 享和2年 1802 7月朔日 酒井保敏家文書 P0005 5 横長1冊 複製

3 殿様と家臣・町人

「3 殿様と家臣・町人」資料一覧
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 西暦年 月日 古文書文書群名・
公文書簿冊名等
請求番号・受入記号 文書
番号
形態 会期 展示
形態
11 御国替覚(直基公御代・寛永元年勝山3万石より直温公 御代・川越15万石の明和4年~文政12年迄) 59×16cm (PDF:822KB) (近世カ)     八木健次家文書 P09702 1316 継1通 複製
12 〔焼失に付酒井家代々領主よりの御判物写并母方河合より伝わり候物写し〕 27×17cm (PDF:709KB) (文政8年) 1825 2月 酒井保敏家文書 P0005 18 竪1冊 複製
13 御指物写 一(御旗、御纏、御馬印、他) 16×24cm *部分 (PDF:709KB) 明和2年 1765 5月 酒井保敏家文書 P0005 59 竪1冊 パネル
14 〔松平義知(明矩)宛行状〕 杉原但見宛 67×51cm(PDF:788KB) 享保15年 1730 11月19日 大沢末男氏収集文書 P08422 3 1通 パネル
15 御家譜略記 全 *「松平直賢=朝矩」部分 20×26cm (PDF:2.35MB) (天保11年) 1840 11月1日 八木健次家文書 P09702 255 竪1冊 パネル
16 〔松平直賢(朝矩)宛行状〕(高200石) 59×46.5cm (PDF:676KB) 宝暦2年 1752 9月16日 川木敏夫家文書 P8712 5 竪1通 パネル
17 諸国名家短冊集(蕪村・其角・千代女・白雄・羽鳥一紅・松井素輪ほか、上州内外の俳人の短冊) *部分 (PDF:800KB) (近世カ)     松井家旧蔵文書 P01013 416  1帖 パネル
18 〔書状〕(御直書写、川越城拝領につき引越一件) 46×16cm (PDF:797KB) (明和4年ヵ) 1767 11月 若林茂生家文書 P01207 168 切継1枚 複製
19 遊軍二番寄帳(家老、千石、上下弐拾八人馬二疋多賀谷左近の記述有) 24×32cm (PDF:1.38MB) 天保13年 1842   多加谷敏則家文書 P1108 29 竪1冊 前期 複製
20 一生ノ内拵置度品々(武具・馬具など)15×56cm (PDF:423KB) 天明2年改 1782   若林茂生家文書 P01207 211 切継1枚 後期 複製
21 (和歌五首)〔八代藩主斉典の養子、将軍家斉の二十四男紀五郎斉省の歌〕 70×18cm (PDF:356KB)       井田笑子家文書 P8001 33 継1通 パネル
22 武州川肥城主松平大和守斉典公御嫡子紀五郎殿初メテ登城之図 (PDF:308KB)       豊田芳郎家文書 P08107 1 軸1巻 複製
23 〔写真〕(故正三位松平直克肖像) 11×15cm (PDF:190KB) (明治カ)     八木健次家文書 P09702 1579 1葉 パネル
24 〔松平直克宛行状〕(扶助として高150石事宛行)*包紙有 八木俵司宛  63×49cm (PDF:319KB) 文久2年 1862 11月7日 八木健次家文書 P09702 577 竪1通 パネル
25 上毛国前橋御城下北<題箋>(衆判所・会所・講学所、前橋 城内外藩士屋敷名の記載有) 80cm×81cm (PDF:283KB)       豊田芳郎家文書 P08107 7 絵図1舗 パネル
26 御城築御普請御古達請書 *西領大胡宮関村大川氏 (PDF:634KB) 文久3年 1863 12月 中島正家文書 P08814 853 1冊 複製

4 八木家と萩原家

「4 八木家と萩原家」資料一覧
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 西暦年 月日 古文書文書群名・公文書簿冊名等 請求番号・受入記号 文書
番号
形態 会期 展示
形態
27 履歴書(三国嶺の戦功など明治6年7月迄の履歴) (PDF:1.85MB) 明治7年 1874 6月 八木健次家文書 P09702 1380 竪1綴 パネル
28 着発弾伝授(江川太郎左衛門 →八木始) 18×49cm (PDF:332KB) (元治元年)子 1864 8月 八木健次家文書 P09702 829 切1通 複製
29 藩制(綱領書、大政官→) (PDF:1.2MB) (明治3年)庚午 1870 9月 八木健次家文書 P09702 434-1 竪1冊 複製
30 〔八木始家人別書、出頭人宇田遜方へ書出扣〕 (PDF:703KB) 明治4年 1871 7月 八木健次家文書 P09702 1305-6 折1通 複製
31 〔宣旨〕(任前橋藩権大属)*包紙有 59×45cm (PDF:261KB) 明治3年 1870 11月13日 八木健次家文書 P09702 1563 竪1通 前期 パネル
32 〔任群馬県勢多郡長〕(内閣総理大臣伯爵伊藤博文宣→八木始) 31×23cm (PDF:349KB) 明治29年 1896 4月1日 八木健次家文書 P09702 856 竪1通 後期 パネル
33 明治四十年一月 公私備忘(1月1日~12月23日迄の日記) *部分 (PDF:701KB) 明治38年 1905   八木健次家文書 P09702 119 竪1冊 複製
34 〔写真〕(前橋城址之碑) 10×16cm (PDF:261KB)       鹿沼誠家文書 P08809 46 1枚 パネル
35 〔萩原家家族書、父方・母方親族書扣〕(医師 萩原密蔵 52、妻けい 42、熊本第五高等学校在学 長男 朔太郎)(PDF:847KB) (明治41年カ) 1908   八木健次家文書 P09702 1489 罫1綴 複製
36 こヽろ扣(日記)大正4年9月 *部分 (PDF:489KB) 大正4年 1915 9月 八木健次家文書 P09702 1510 竪1冊 複製
37 八木家親族写真 (PDF:177KB)       八木健次氏所蔵       パネル
38 〔萩原密蔵書状〕(俊一郎君容躰面白からず候由、過日は朔太郎初め大勢罷出御役介に相成る旨礼状) (PDF:1.07MB) 大正2年 1913 5月29日 八木健次家文書 P09702 1481 切1通 前期 複製
39 〔萩原けい書状〕(預り金遣い方報知、〆金11円20銭使い残金80銭の内訳)*封筒有 (PDF:1.29MB) 大正2年 1913 12月13日 八木健次家文書 P09702 158 1通 後期 複製
40 地券(群馬郡前橋石川町28番 宅地456坪余、地価47円19銭6厘)  39×23cm (PDF:234KB) 明治12年 1879 1月20日 八木健次家文書 P09702 1285 竪1通 パネル
41 香奠帳(知事 南部光臣、郡長 福田伊八、校医 萩原密蔵など、香奠全額204円70銭、他) 31×12cm *部分 (PDF:343KB) 明治41年 1908 4月19日 山高幾之丞関係文書 P01111 12-4 横長1冊 パネル