ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県立文書館 > 令和5年度テーマ展示1 家康の関東入国と上野国~文書館収蔵中近世文書の世界~

本文

令和5年度テーマ展示1 家康の関東入国と上野国~文書館収蔵中近世文書の世界~

更新日:2023年11月24日 印刷ページ表示

 あいさつ

 上野国(群馬県)は、天正18年(1590年)の徳川家康の関東入国に伴い、徳川四天王のうち井伊直政(いいなおまさ)が高崎(箕輪)城主に、榊原康政(さかきばらやすまさ)が館林城主に、また譜代家臣平岩親吉(ひらいわちかよし)が前橋(厩橋(まやはし))城主になるなど、重臣が多数配置された地域です。また上野国には、江戸時代を通じて幕府の直轄領となった地域も少なからず存在し、特に当館収蔵の飯塚馨(いいづかかおる)家文書や山田松雄(やまだまつお)家文書(ともに藤岡市)などには徳川家康の関東入国に伴う検地関係の史料などがまとまって存在しています。
 本展示では、徳川家康の事績を合戦図・軍記物などの史料からたどりつつ、戦国期から近世初期の史料紹介を通じて、徳川家康の関東入国が上野国の社会にどのような変化をもたらしたのかを紹介します。

展示史料一覧※史料表題欄にリンクのない史料は、後日順次公開します。​

1 語り継がれる家康

(1) 神になった家康

史料一覧(神になった家康)
番号 史料表題 和暦年

古文書文書群・公文書簿冊名

請求番号 文書
番号
形態 展示形態
1 新田郡世良田村東照宮勅額(東照宮勅額掲揚ノ儀出願一件) (PDF:443KB) ​​明治17年 ​​群馬県行政文書 A0184A00 ​​164 ​​1冊 パネル
2 徳川家康略年表 (PDF:387KB)       パネル
3 絵図(日光東照宮二百回忌法会関係カ) (PDF:260KB) 年不詳 加藤史夫家文書 P1706 819 絵図1舗 パネル

(2) 戦う家康

史料一覧(戦う家康)
番号 史料表題 和暦年

古文書文書群・公文書簿冊名

請求番号 文書
番号
形態 展示形態
4 三河物語・第二(大久保家代々相伝仕者也) *写 (PDF:645KB) ​元和8年 ​角田光枝家文書 ​P9004 ​2390 ​竪1冊 複製
5 味方ヶ原三里四方(法性院布陣図) (PDF:534KB) 年不詳 ​​加藤史夫家文書 P1706 ​​370 絵図1舗 パネル
6 布陣図(浜松城、家康公布陣図) (PDF:534KB) ​年不詳 ​加藤史夫家文書 ​P1706 ​461 ​絵図1舗 パネル
7 甲陽軍鑑 十二 *写 (PDF:634KB) 天正4年 小林小五郎家文書 P8117 600 竪1冊 複製
8 甲陽軍鑑 十九 *写 (PDF:607KB) 天正5年 小林小五郎家文書 P8117 607 竪2冊 複製
9 土岐家中興之祖定政公御伝記附勝軍地蔵尊由緒書 (PDF:696KB) 正徳4年 加藤史夫家文書 P1706 792 竪1冊 複製
10 関ヶ原合戦東西両軍配置図 (PDF:407KB) 年不詳 上岡高行氏収集文書 P08212 200 1舗 パネル
11 徳川家康黒印状写ヵ(関ヶ原在陣の節、祈念の守札・五明墨到来) (PDF:300KB) (慶長5年) 浦野安孫家文書 P0603 15 折1通 複製
12 大坂冬御陣図 (PDF:410KB) 年不詳 石井忠樹家文書 P01102 11—1 1舗 パネル
13 大坂夏御陣図 (PDF:531KB) 年不詳 石井忠樹家文書 P01102 11—2 1舗 パネル

2 戦国動乱の上野国

(1) 三つ巴の上野国

史料一覧(三つ巴の上野国)
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 古文書文書群・公文書簿冊名 請求番号 文書
番号
形態 展示
形態
14 永禄9年(1566)頃の上野国勢力図 (PDF:361KB)           ​パネル
15 北条家朱印状 (PDF:409KB)  ​天文21年 ​飯塚馨家文書 ​P8214 ​12279 ​竪1通 ​パネル
16 知行宛行状 (PDF:320KB) 元亀2年 永井明家文書 P0007 5 折1通 パネル
17 武田家定書 (PDF:406KB)(人質女子成人に付帰郷、11才男子と交代に付) 天正4年 青野一枝家文書 P09805 1 1通 パネル

(2) 天正壬午の乱と上野国

史料一覧(天正壬午の乱と上野国)
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 古文書文書群・公文書簿冊名 請求番号 文書
番号
形態 展示
形態
18 天正10年(1582)頃の上野国勢力図 (PDF:277KB)           ​パネル
19 滝川一益判物(上野国惣山伏年行事職仰付) (PDF:337KB) 天正10年 浦野安孫家文書 P0603 2 折1通 パネル
20 北条氏邦判物(寺領安堵) (PDF:342KB) 天正10年 浦野安孫家文書 P0603 3 折1通 パネル
21 八幡山番帳 *写 (PDF:877KB) 天正16年 富澤久幸家文書 P0905 631 切継1通 パネル

3 統一される上野国

(1) 徳川家臣団による上野国支配

史料一覧(徳川家臣団による上野国)
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 古文書文書群・公文書簿冊名 請求番号 文書
番号
形態 展示
形態
22 天正18年(1590)頃の上野国徳川家臣配置図 (PDF:327KB)           ​パネル
23 徳川十六騎図 (PDF:788KB) *木版 年不詳 坂本計三家文書 P8202 315 1枚 パネル
24 参河後風土記 巻十五、巻二十三 (PDF:589KB) *明和4年4月・7月萩原重堅写 明和4年 萩原信之家文書 P0201 480-1 1冊 パネル
25 上州緑埜郡中大塚屋敷縄打水帳 松平新[ ] (PDF:566KB) *写 天正19年 小林小五郎家文書 P8117 7 竪1冊 複製
26 上州緑野郡譲原郷坪入[ ] (PDF:469KB)(畠屋敷合43貫406文高辻) 文禄3年 山田松雄家文書 P8217 274 竪1冊 複製
27 酉年譲原郷御年貢割付之事 (PDF:516KB)(永納48貫600文) 酉(慶長14年) 山田松雄家文書 P8217 2092 切1通 複製
28 卯之年譲原村御年貢請取事 (PDF:540KB)(納合61貫41文請取) 寛永16年 山田松雄家文書 P8217 1643 竪1冊 複製
29 禁制 (PDF:476KB)(三波川・みかぶ山草木為取申候山札ニ付)*写 慶長17年 飯塚馨家文書 P8214 2464 竪1通 パネル
30 覚 (PDF:571KB)(伊香保入湯にまぎれ不審なる者猥に通すべからざる事) 寛永8年 木村善一家文書 P9102 1 継1通 パネル

(2) 城と大名

史料一覧(城と大名)
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 古文書文書群・公文書簿冊名 請求番号 文書
番号
形態 展示
形態
31 前橋城絵図 (PDF:577KB) ​年不詳 ​龍海院所蔵文書 ​P9902 ​1 ​1舗 ​パネル
32 上野国沼田倉内城絵図 (PDF:653KB) 天和2年 新治村猿ヶ京区有文書 P8504 233 1舗 パネル
33 真田氏黒印状 (PDF:389KB)(寺領安堵、諏訪免京銭8貫400文) 寛永19年 浦野安孫家文書 P0603 12 折1通 複製
34 沼田藩主真田信利知行宛行朱印状 (PDF:285KB)(高100石扶助) 万治3年 高橋巨士家文書 P9512 1 折1通 複製
35 乍恐以書附御訴訟奉申上候 (PDF:970KB)(真田伊賀守領分170ヶ村暴政に付訴書)*写 天和元年 原沢正明家文書 P8713 104 継1通 複製

4 統制される宗教

史料一覧(統制される宗教)
番号 史料表題(古文書表題・公文書件名) 和暦年 古文書文書群・公文書簿冊名 請求番号 文書
番号
形態 展示
形態
36 徳川家康朱印状写 (PDF:377KB)(上野国年行事職の事) ​天正20年 ​極楽院文書 ​H22-2中世 ​182/26 ​状1通 ​パネル
37 長楽寺掟書 (PDF:705KB)(20カ条) 寛永20年 長楽寺文書 H84-15-1近世 丸1/長0 状1通 パネル
38 天海大僧正坐像 (PDF:481KB)(長楽寺所蔵) 近世初期         パネル
39 定(寺院御法度) (PDF:869KB)*写 寛文5年 神戸金貴家文書 P8213 8346 継1通 複製
40 条々 (PDF:869KB)(寺院下知状の写) 寛文5年 神戸金貴家文書 P8213 8345 継1通 複製
41 指上ケ申証文之事 (PDF:522KB)(キリシタン探索一件請証文) 寛文11年 山田松雄家文書 P8217 1622 竪1通 複製
42 キリシタン弾圧略年表 (PDF:315KB)           パネル