群馬県地域医療介護総合確保基金事業費補助金(介護従事者の確保に関する事業)
群馬県では、群馬県地域医療介護総合確保計画を策定し、医療介護提供体制改革推進交付金などの国の交付金と群馬県の一般財源を財源として造成した群馬県地域医療介護総合確保基金を活用して、介護従事者の確保に関する事業など、各施策を進めることとしています。
補助要綱等
令和3年4月1日付けで様式の押印を廃止しました。- 【令和3年度事業用】群馬県地域医療介護総合確保基金事業費補助金交付要綱(介護従事者の確保に関する事業)
群馬県地域医療介護総合確保基金事業費補助金交付要綱本文(PDF:109KB)
補助メニュー(PDF:164KB)
様式ファイル - 群馬県補助金等に関する規則(PDF:182KB)
- 補助事業実施に係る留意事項(PDF:367KB)
- 基金事業に要する人件費の算定方法について(PDF:117KB)
参考様式1 時間単価算出表(エクセル:12KB)
参考様式2 法定福利費明細表(エクセル:12KB)
参考様式3 従事時間明細表(エクセル:11KB) - 介護ロボット導入支援事業により導入した機器の処分制限期間について(PDF:63KB)
※医療分・施設整備分の補助要綱は次のリンク先から確認いただけます。
- 群馬県地域医療介護総合確保基金事業費補助金交付要綱(医療分)
- 群馬県介護基盤等整備事業費補助金(施設整備、設備準備等に関する事業)
- 群馬県介護基盤等整備事業費補助金(施設整備、設備準備等に関する事業)(在宅・施設サービスの整備の加速化分)
消費税仕入税額控除の取扱い
様式ファイル
交付申請関係|概算払関係|実績報告関係|仕入控除税額報告書|
【補助金調書(※基金事業者が地方公共団体の場合に作成してください。)】
【交付申請関係】
交付決定前着手届
交付申請書
所要額調書
- 別記様式第3号 別紙1-ア 所要額調書(エクセル:24KB)
- 別記様式第3号 別紙1-イ 所要額調書(介護ロボット等)及び別紙1-イ(別紙) 施設・事業所別所要額調書(介護ロボット等)(エクセル:40KB)
事業計画書
- 別記様式第3号 別紙2-ア 事業計画書(エクセル:26KB)
- 別記様式第3号 別紙2-イ 事業計画書(進路選択学生等支援)(エクセル:26KB)
- 別記様式第3号 別紙2-ウ 事業計画書(キャリア形成訪問指導)(エクセル:23KB)
- 別記様式第3号 別紙2-エ 事業計画書(施設内保育施設)及び別紙2-エ(別紙)補助基準額見込書(施設内保育施設)(エクセル:55KB)
- 別記様式第3号 別紙2-オ 事業計画書(介護ロボット等/介護ロボット)(エクセル:34KB)
- 別記様式第3号 別紙2-カ 事業計画書(介護ロボット等/見守り機器の導入に伴う通信環境整備)(エクセル:31KB)
- 別記様式第3号 別紙2-キ 事業計画書(介護ロボット等/ICT機器)(エクセル:42KB)
暴力団排除に関する誓約書
参考様式
【変更関係】
【中止(廃止)関係】
【概算払関係】
※概算払を受けようとする場合に作成してください。
【実績報告関係】
実績報告書
所要額精算書
事業実施報告
- 別記様式第5号 別紙2-ア 実績報告書(エクセル:20KB)
- 別記様式第5号 別紙2-イ 実績報告書(進路選択学生等支援)(エクセル:31KB)
- 別記様式第5号 別紙2-ウ 実績報告書(キャリア形成)(エクセル:23KB)
- 別記様式第5号 別紙2-エ 実績報告書(施設内保育施設)及び別紙2-エ(別紙)補助基準額調書(施設内保育施設)(エクセル:55KB)
- 別記様式第5号 別紙2-オ 実績報告書(介護ロボット等/介護ロボット)(エクセル:34KB)
- 別記様式第5号 別紙2-オ(別紙1) 使用状況報告書(介護ロボット等/介護ロボット)(エクセル:44KB)
- 別記様式第5号 別紙2-オ(別紙2) 使用状況報告書(介護ロボット等/見守り機器の導入に伴う通信環境整備)(エクセル:44KB)
- 別記様式第5号 別紙2-オ(別紙) 別表(PDF:127KB)
参考様式
【仕入控除税額報告書】
消費税等を補助対象経費に含めて補助金の交付を受けた場合に限り、補助金交付要綱第11条に基づき仕入控除税額報告書の提出が必要となります。
事業完了後、消費税等の申告により補助金に係る仕入控除税額が確定した場合(仕入控除税額が0円の場合を含む。)は、別記様式第6号により速やかに、遅くとも基金事業完了日の属する年度の翌々年度6月30日までに知事に報告してください。
お問合せ
介護高齢課 介護人材確保対策室
電話 027-226-2564
- 下記以外の事業
健康長寿社会づくり推進課
電話 027-897-2733
- 介護予防の推進のための指導者育成事業に関する事業
- 認知症地域支援推進員等研修事業
- 介護サービス相談員養成研修事業
健康福祉課 地域福祉推進室
電話 027-226-2518
- 権利擁護人材育成事業