ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 蚕糸特産課 > 野生鳥獣による農作物被害の状況(令和6年度調査)

本文

野生鳥獣による農作物被害の状況(令和6年度調査)

更新日:2025年8月28日 印刷ページ表示

群馬県における令和6年度野生鳥獣による農作物の被害状況調査結果

 令和6年度の野生鳥獣による農作物被害金額は県内35市町村のうち、31市町村(玉村町、板倉町、千代田町、大泉町を除く)から報告され、被害金額は3億4,373万円(前年比107%)となりました。

 嬬恋村でのニホンジカやクマによる高原野菜への被害が県内の48%を占め、依然として高水準となっています。

 鳥獣被害は、農業者の経済的損失のみならず、営農意欲の減退、耕作放棄地の増加など、数字以上の影響を地域に及ぼしており、依然として深刻な状況が続いていることから、引き続き、「捕る」「守る」「知る」の各施策について、総合的に取り組みます。

鳥獣種別被害金額の推移​

農作物被害金額の推移(千円)

区分

令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度 令和6年度 前年比
獣類 シカ

128,318

130,566

98,733

128,908

170,032

132%

クマ

40,646

56,658

38,103

50,225

31,585

63%

イノシシ

55,468

43,407

43,125

44,639

45,181

101%

カモシカ

36,971

41,269

24,858

25,949

12,636

49%

サル

14,842

16,245

18,838

22,186

17,017

77%

ハクビシン

14,226

15,678

13,694

13,958

12,193

87%

アライグマ

2,982

3,446

4,128

4,744

3,918

83%

その他獣類

3,124

3,701

5,787

5,593

6,328

113%

獣類計

296,577

310,970

247,266

296,202

298,890

101%

鳥類 カラス

9,398

10,436

10,389

9,288

24,818

267%

スズメ

10,379

8,201

8,242

8,136

6,431

79%

ヒヨドリ

6,919

11,960

10,054

6,297

10,628

169%

その他鳥類

4,613

3,583

1,953

2,628

2,963

113%

鳥類計

31,309

34,180

30,638

26,349

44,840

170%

合計

327,886

345,150

277,904

322,551

343,730

107%

鳥獣種別被害金額の推移画像

鳥獣種別被害金額の割合

 鳥獣種別被害金額の割合は、ニホンジカ(49%)やイノシシ(13%)、クマ(9%)となり、この3獣種で県被害総額の7割を占めています。

鳥獣種別被害金額の割合画像

森林被害はこちら

 野生鳥獣による森林被害の状況