本文
群馬県内の河川防災情報(河川ライブカメラ・水位雨量)
更新日:2022年5月20日
印刷ページ表示
水害から貴重な命や財産を守るには、治水施設の整備や水防活動とともにその要因となる降雨量や、刻々と変化する河川の水位などの情報を的確かつ迅速に知ることが大切です。
また、洪水時の河川情報だけでなく、通常時の河川情報を把握することは、良好な河川環境の整備、保全の面からも重要なことです。
群馬県内の水位、雨量、河川ライブカメラ等の情報は以下のwebページ等で提供しておりますので、ご覧ください。
河川防災情報サイト「かわみるぐんま」
これまで河川防災情報は、複数のウェブサイトで公開していましたが、河川の水位情報やライブカメラ画像のほか、気象庁が公開している予測降雨量データなどをウェブサイト「かわみるぐんま」に集約し、公開しています。
- 「かわみるぐんま」(パソコン版)<外部リンク>
- 「かわみるぐんま」(スマホ版)<外部リンク>
※上記サイトにアクセス集中している場合は、下記のキャッシュサイトをご利用ください。
- 「かわみるぐんま(キャッシュサイト)」(パソコン版)<外部リンク>
- 「かわみるぐんま(キャッシュサイト)」(スマホ版)<外部リンク>
河川ライブカメラ(tsulunos)
河川監視カメラについて、「tsulunos」により、5月~10月の期間でライブ配信(動画配信)を行っています。
- ぐんまの河川ライブカメラ(Youtube)<外部リンク>
群馬県水位雨量情報システム
群馬県が所管する雨量局や河川の水位観測局のほか、国土交通省などが所管している雨量局や河川の水位観測局の情報を群馬県水位雨量情報システムに収集し、水防活動や水環境の保全に役立てています。
- 群馬県水位雨量情報システム(パソコン版)<外部リンク>
- 群馬県水位雨量情報システム(スマホ版)<外部リンク>
- 群馬県水位雨量情報システム(携帯版)<外部リンク>
川の水位情報
洪水時の水位観測に特化した低コストな水位計(危機管理型水位計)や、低コストなカメラ(簡易型河川監視カメラ)の情報を収集し、提供しています。
- 川の水位情報<外部リンク>