本文
霧積ダム
							更新日:2021年8月30日
							印刷ページ表示
						
					概要


霧積湖

霧積温泉
安中市松井田町大字坂本地先に、県施工第一号のダムとして建設され、昭和50年度に完成しました。
高さ59メートル、総貯水量2,500,000立方メートルの重力式コンクリートダムで、碓氷川の洪水調節と碓氷川流域に依存している既得用水の安定化などを目的とした治水ダムです。
秘湯霧積温泉に向かう途中にあり、深い自然に囲まれています。
位置

計画流量配分図

諸元
ダム諸元
| 位置 | 安中市松井田町大字坂本 | 
|---|---|
| 河川名 | 利根川水系霧積川 | 
| 目的 | F・N | 
| 型式 | 重力式コンクリート | 
| 堤高 | 59.0メートル | 
| 堤頂長 | 305.0メートル | 
| 堤体積 | 195,000立方メートル | 
| ダム天端標高 | EL617.5メートル | 
| 非越流部標高 | EL616.5メートル | 
| 設計洪水位 | EL615.5メートル | 
| サーチャージ水位 | EL612.0メートル | 
| 常時満水位 | EL609.3メートル | 
| 洪水期制限水位 | EL600.0メートル | 
| 最低水位 | EL591.0メートル | 
| 基礎岩盤標高 | EL558.5メートル | 
※目的
F:洪水調節
N:既得取水の安定化、河川環境の保全等
治水計画
| 調節方式 | 自然調節方式 | 
|---|---|
| 計画規模 | 1/100 | 
| 計画雨量 | 362ミリメートル/日 | 
| 計画高水流量 | 360立方メートル毎秒→80立方メートル毎秒 | 
| 設計洪水流量 | 432立方メートル毎秒 | 
| 治水基準点 | 烏川合流点 | 
利水計画
| 計画規模 | 1/10 | 
|---|---|
| 利水基準点 | 松井田(人見橋) 板鼻(板鼻堰) 豊岡(烏川合流)  | 
| 新規開発 | なし | 
事業費
| 総事業費 | 3,465,000千円 | 
|---|---|
| 治水負担率 | 100% | 
| 上水道負担率 | |
| 発電負担率 | 
貯水池諸元
| 
 貯水池名  | 
 霧積湖  | 
|---|---|
| 集水面積 | 20.4平方キロメートル | 
| 湛水面積 | 0.13平方キロメートル | 
| 総貯水容量 | 2,500,000立方メートル | 
| 有効貯水容量 | 2,100,000立方メートル | 
| 堆砂容量 | 400,000立方メートル | 
| 洪水調節容量 | 1,400,000立方メートル | 
|---|---|
| 利水容量 | 700,000立方メートル | 
| 不特定 | 700,000立方メートル | 
| 上水道 | 
| 洪水調節容量 | 360,000立方メートル | 
|---|---|
| 利水容量 | 1,740,000立方メートル | 
| 不特定 | 1,740,000立方メートル | 
| 上水道 | 
放流設備
| 非常用洪水吐 | クレスト自由越流 | 高さ3.5メートル×幅10.0メートル×2門 | 
|---|---|---|
| 常用洪水吐 (洪水期用)  | 
オリフィスラジアルゲート | 高さ2.6メートル×幅2.6メートル×1門 | 
| 表面取水設備 | 多段式(4段)ローラーゲート | 高さ24.5メートル×幅2.0メートル | 
| 利水放流設備 | ホロージェットバルブ | 直径0.8メートル×1条 | 
断面図

容量配分図

- 管理所名:安中土木事務所 霧積ダム管理所
 - 住所:安中市松井田町大字坂本1768-133
 - 電話:027-395-2413
 








