ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 東部教育事務所 > 教職員の公務災害(通勤災害)について

本文

教職員の公務災害(通勤災害)について

更新日:2024年7月30日 印刷ページ表示

教職員の公務災害(通勤災害)について

 公立学校の教職員のうち、常勤職員(地公臨、産休・育休等補助教職員、再任用職員を含む)については、地方公務員災害補償制度の適用になります。
 なお、その他学校の会計年度任用職員は、労災保険の対象になります。

1 災害が発生したら

 公務災害が発生したら、まずは負傷等の治療が先決です。
 公務災害の医療保障は、何処の医療機関でも対象となりますが、医療費の請求支払いなどの手続きは指定医療機関が便利です。
 ※詳しくは → 「災害が発生したら」印刷用ファイル(PDFファイル:14KB)
 指定医療機関 → 指定医療機関一覧

2 発生報告書による連絡

公務災害が発生したら、第一報を市町村教育委員会の担当者へ連絡してください。
 ※報告書は→ 発生報告書 (Excel:12KB)

3 公務災害の認定請求手続き

 公務災害の補償を受けるには、本人から認定請求を行う必要があります。
 認定請求書に診断書や現認書等の必要書類を添え、学校長の証明を付して、市町村教育委員会の担当課へ提出してください。(提出部数:4部(正・副3))
 その後、教育事務所、県教育委員会を経由して、基金(地方公務員災害補償基金群馬県支部)が認定します。
 ※提出書類は→ 00認定請求提出書類一覧 (PDF:78KB)
 様式集は → 様式一覧

4 その他