ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 地域創生部 > 地域創生課 > 令和5年1月18日 現地調査(障害者スポーツ施設)

本文

令和5年1月18日 現地調査(障害者スポーツ施設)

更新日:2023年3月8日 印刷ページ表示

1 日時

 令和5年1月18日(水曜日)13時00分から17時00分

2 場所

  • 群馬県立ゆうあいピック記念温水プール(渋川市)
  • 群馬県立ふれあいスポーツプラザ(伊勢崎市)

3 出席委員

  1. 共通委員:高橋委員長、武井委員
  2. 専門委員:曽田委員、町田委員 (計4名) ※欠席:鬼澤委員

4 調査概要

(1)ゆうあいピック記念温水プール

 1. 指定管理者ヒアリング及び質疑応答

  • 令和3年度管理運営状況について…所管課(スポーツ振興課)から説明
  • 令和4年度施設の現況について…指定管理者から説明
  • 質疑応答

 2. 施設視察

(2)ふれあいスポーツプラザ

 1. 指定管理者ヒアリング及び質疑応答

  • 令和3年度管理運営状況について…所管課(スポーツ振興課)から説明
  • 令和4年度施設の現況について…指定管理者から説明
  • 質疑応答

 2. 施設視察

ゆうあいピック記念温水プール質疑応答

質問・要望と回答

1. 【質問】利用者の平均年齢はどれくらいか。(委員)
 【回答】正確なデータはないが、全体では高齢者が約半数、障害者の中では高齢者が約7~8割程度と推測している。(指定管理者)

2. 【質問】利用者の高齢化はどの施設でも課題であると思われるが、利用者増に向けてどのように取り組んでいくのか。(委員)
 【回答】委員御指摘のとおり、利用者の高齢化に伴い、利用をやめる方が増えている。利用者を増やすための取組として、まずは、当施設の存在を知っていただくことが大事であり、コロナ前は市役所や病院パンフレットを設置する等の周知を行った。コロナ関係の制限緩和に伴い、広報活動も徐々に再開したいと考えている。(指定管理者)

3. 【質問】収支の状況について、利用料収入の記載がないが、利用料金制度を採用していないため全額県に納付しているということでよいか。(委員)
 【回答】そのとおりである。(指定管理者)

4. 【質問】利用者の年齢層が高い中、LINE公式アカウントを活用し、配信を行っているとのことだが、高齢者に対して効果はあるのか。(委員)
 【回答】SNSの活用を検討した際、LINEが高齢者に最も身近であったので、LINEを使うこととした。また、利用者に登録してもらうために、2日間ラウンジに専用ブースを設けて登録の補助を行った。(指定管理者)

5. 【質問】高齢者や障害者の利用に対して、一般の方の利用が少ないように感じられるが、一般の方には積極的に周知をしていないのか。(委員)
 【回答】当施設の主たる対象者は障害者又は高齢者であり、一般の方は高齢者又は障害者の利用を妨げない範囲で利用していただくことが原則となるので、積極的な周知は行っていない。(指定管理者)

6. 【質問】収支決算書に記載の「本部繰入金」とは何か。(委員)
 【回答】指定管理者((社福)群馬県社会福祉事業団)の本部で給与支払等の処理を行っており、その管理運営経費を本部へ繰り入れているものである。(指定管理者)

7. 【質問】職員の勤怠管理はどのように行っているのか。(委員)
 【回答】タイムカードで管理している。集計は施設で行い、集計したデータを給与システムと結びつける処理を本部が行っている。(指定管理者)

8. 【質問】コロナ関係で様々な業務が増えていると思うが、コロナの影響で残業が増えたということはあるか。(委員)
 【回答】現在は、更衣室の人数管理や、受付での健康状態チェック等のコロナ対策業務が増えている。職員がローテーションで業務に当たっているため、時間外勤務が発生するまでには至っていないが、イベント等の企画を考える時間がコロナ対策業務に割かれているのが実情である。(指定管理者)

9. 【質問】コロナ関係の規制が緩和されたら、イベント等の企画も徐々に増やしていくのか。(委員)
 【回答】県の方針にもよるが、今後は、徐々にイベントや体験教室等の企画を増やしていきたいと考えている。スポーツ指導員の立場としては、利用者の方々に教えることが本来業務と考えている。(指定管理者)

10. 【要望】ぜひ、職員の心身の健康管理にも努めていただきたい。(委員)

ふれあいスポーツプラザ質疑応答

質問・要望と回答

1. 【質問】平成3年の建設から30年以上経過しているため、利用者の安全のためにも修繕は大事であると考える。修繕について、県との協議はどの程度密に行っているのか。(委員)
 【回答】点検業者から指摘があった場合、見積を徴するとともに、50万円を超える場合は県が修繕することになっているので、県と協議しながら修繕している。(指定管理者)

2. 【質問】見積は三者以上から徴しているのか。(委員)
 【回答】金額にもよるが、なるべく三者以上から徴するようにしている。(指定管理者)

3. 【質問】職員の対応について、アンケート結果を見ると悪い評価が1~2%程度あるようである。通常、公の施設では0%に近いと思われるが、何か理由として考えられることはあるか。(委員)
 【回答】ここ2~3年は、コロナ関係の規制で施設が自由に使えないという事情もあり、規制に対する不満を抱く利用者が一部いるという状況である。施設としては、感染防止のために御理解をいただいた上で運営しているが、こうした状況を踏まえ、改善できることは改善したい。職員の応答の仕方によるものもあると思うので、接遇の研修も実施している。(指定管理者)

4. 【質問】説明を聞いて収支が悪いような印象を受けた。障害者から利用料を取れないのか。(委員)
 【回答】条例で定めており、障害者は無料としている。(指定管理者)

5. 【質問】管理運営仕様書に記載の「主な入居団体」について、現在はどの団体が入居していないのか。また、入居団体はどのような立場で入居しているのか。入居団体から経費は徴していないのか。(委員)
 【回答】現在入居していない団体は群馬県障害者スポーツ指導者協議会である。また、当施設は県の障害者スポーツの拠点を目指しており、県及び県障害者スポーツ協会と連携するため、関連団体が入居している。入居団体からは必要経費のみいただいている。(指定管理者)

6. 【質問】自主事業は現在実施していないとのことだが、安定的な収益確保のためにも実施した方がよいと考えるがどうか。(委員)
 【回答】指定管理者の立場で施設を管理運営しているため、施設の判断で自主事業を行うことは難しいと考えている。収益につながるような自主事業については県と協議して対応したい。(指定管理者)

7. 【質問】予約の状況について伺いたい。予約をしないと利用できないのか。または施設が開いている時間帯は予約なしでも利用できるのか。(委員)
 【回答】電話又は来館で受け付けている。予約なしで来ていただいても利用できるが、卓球及びテニスの個人利用についてはコロナ関係の規制で事前予約制としている。また、体育室は団体予約が入っている場合、当日利用はできない。利用者が確認できるように、施設内に1週間分の予約状況を掲示している。(指定管理者)

8. 【質問】オンラインでの施設予約ができないとのことだが、理由はあるのか。(委員)
 【回答】障害者の団体は利用日の3か月前から、一般の団体は1か月前から予約できるが、現在のシステムは細かい指定ができない仕様になっている。また、障害者や高齢者の方は電話や直接の方が分かりやすいということもあり、オンラインでの予約は実施していない。(指定管理者)

9. 【質問】オンラインでの施設予約を併用しても問題ないと思われるがどうか。(委員)
 【回答】オンライン予約が使用できる団体が2団体程度しかなく、施設側でお願いして使用していただいているという状況のため、現状では施設の利用者層とは合致しないと考えている。(指定管理者)

10. 【要望】利用しやすいオンラインシステムがあれば、もっと利用しやすくなると思われるので検討されたい。(委員)