本文
吾妻管内の特別支援教育
更新日:2024年6月21日
印刷ページ表示
1 特別支援教育総合サポート事業について
幼稚園(こども園)、小・中学校に在籍する特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒に対する教育の充実及び相談支援体制の整備を図ることを目的とした事業で、特別支援教育専門相談員を教育事務所に配置し、幼稚園(こども園)、小・中学校等を訪問して相談に応じます。
吾妻教育事務所特別支援教育専門相談員
- 下谷 邦彦
- 黒岩 絵里香
相談の申込み
別紙様式1「訪問相談希望調査表」にて当該町村教育委員会を通して吾妻教育事務所学校教育係にお申し込みください。
2 特別支援教育に関わる資料
「個別の指導計画」及び「個別の教育支援計画」の様式例です。各園・学校で作成するときの参考にしてください。
「個別の指導計画」及び「個別の教育支援計画」の印刷用PDFファイルはこちらからダウンロードできます。
- 個別の教育支援計画:幼稚園用(PDFファイル:11KB)
- 個別の教育支援計画:小学校用(PDFファイル:11KB)
- 個別の教育支援計画:中学校用(PDFファイル:11KB)
- 個別の指導計画:幼稚園用(PDFファイル:7KB)
- 個別の指導計画:小学校用(PDFファイル:9KB)
- 個別の指導計画:中学校用(PDFファイル:9KB)
3 心理検査用具の貸出について
教育事務所では心理検査用具の貸出を行っています。貸出できる用具は以下のとおりです。検査用紙等も備えてあります。詳細は吾妻教育事務所学校教育係に電話でお問い合わせください。(0279-75-3370)
- DN-CAS認知評価システム(用具1セット)
- WISC-3知能検査(用具2セット)
- WISC-4知能検査(用具2セット)
- WISC-5知能検査(用具1セット)
- 田中ビネー知能検査5(用具1セット)