本文
子ども・子育て会議
更新日:2023年8月30日
印刷ページ表示
1 名称
群馬県子ども・子育て会議
2 設置根拠法令等
・子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第77条第4項
【参考】
第77条第4項
都道府県は、条例で定めるところにより、次に掲げる事務を処理するため、審議会その他の合議制の機関を置くよう努めるものとする。
- 都道府県子ども・子育て支援事業支援計画に関し、第62条第5項に規定する事項を処理すること。
- 当該都道府県における子ども・子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関し必要な事項及び当該施策の実施状況を調査審議すること。
・群馬県子ども・子育て会議条例(平成25年6月21日条例第45号)
3 設置年月日
平成25年6月21日
4 委員
氏名 | 役職等 | 備考 |
---|---|---|
平林 恵美 | 子どもの保護者 | |
村上 祐介 | 子どもの保護者 | |
富岡 義雅 | 太田市こども課長 | |
五十里 比登志 | 甘楽町健康課長 | |
雅樂川 陽子 | (有)Coco-Lo 代表取締役 | |
坂上 恵理子 | 日本労働組合総連合会 群馬県連合会(連合群馬) |
|
知久 賢治 | (学)峰学園 認定こども園すぎの子幼稚園長 | |
岩崎 千寿江 | 幼保連携型認定こども園 みどりのもり園長 | |
池田 祥子 | (社福)長楽福祉会 幼保連携型認定こども園 Little Village世良田の杜園長 |
|
須田 征洋 | (学)つくし学園 のびのびこども園長 | |
池田 久子 | (特非)シーヤクラブ理事長 | |
信澤 克巳 | 群馬県学童保育連絡協議会 会長 | |
山田 智子 | 群馬県自閉症協会元会長・現事務局 | |
横坂 好枝 | 共愛学園前橋国際大学短期大学部教授 | |
小川 惠子 | (公社)群馬県看護協会 監事 |
※敬称略(男性6名、女性9名)
(任期:令和3年10月9日~令和5年10月8日)
5 会議の公開・非公開の別
原則として公開する。
6 会議の開催予定
日時
- 令和4年11月16日(水曜日)午後2時開始(※会議は終了しました)
会場
- 県庁29階 第1特別会議室
内容
- 第2期群馬県子ども・子育て支援事業支援計画の実績等について
- ぐんま子ども・若者未来ビジョン2020に掲げた数値目標の進捗状況について
- 第2期群馬県子ども・子育て支援事業支援計画の見直しについて
- 幼保連携型認定こども園の設置認可について
- 子ども・子育て支援をめぐる課題について
- バス送迎に当たっての安全管理に関する緊急点検の結果概要について
- その他
傍聴
- 会議は原則として公開します。ただし、会議の中で非公開の議決をした事項の審議は、非公開とします。
- 傍聴定員 5名(先着順)
- 傍聴の受付は、会議開会の30分前から開始します。なお、受付時点において定員を超えている場合は抽選とします。
7 会議録等
- 令和4年度第1回子ども・子育て会議開催結果について
- 令和3年度第1回子ども・子育て会議開催結果について
- 令和2年度第1回子ども・子育て会議開催結果について
- 令和元年度第3回子ども・子育て会議開催結果について
- 令和元年度第2回子ども・子育て会議開催結果について
- 平成30年度第1回子ども・子育て会議開催結果について
※抜けている回の会議は書面開催のみの実施