ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 桐生保健福祉事務所 > 「がん」を予防するための生活習慣

本文

「がん」を予防するための生活習慣

更新日:2023年10月2日 印刷ページ表示

がんの発症には、さまざまな要因が関係していると考えられていますが、特に多いのは生活習慣や感染によるものです。

がんの原因となる生活習慣には、喫煙、飲酒、塩分過多の食事、野菜・果物の摂取不足、運動不足、さらに肥満・痩せすぎなどが挙げられます。

これらは自分で改善することもできるので、がんを予防するための生活習慣を心がけましょう。

がん予防のための生活習慣

  1. タバコは絶対に吸わない。また、他人のタバコの煙も吸わないように気を付ける。
  2. お酒を飲む場合は、ほんのちょっぴりにする。
  3. 塩からい食品は控えめに。野菜は毎食、果物は1日1回食べる。
    熱い飲み物・食べ物は冷ましてから食べる。
  4. 無理のない範囲で身体を動かす。
  5. 適正な体重を維持する。

詳しく知りたい方は、下記をご参照ください。

 参考

 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん情報サービス<外部リンク>

 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所予防関連プロジェクト<外部リンク>

関連リンク