ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 教育委員会管理課 > 【BYOD】群馬県立高等学校等1人1台端末購入支援金

本文

【BYOD】群馬県立高等学校等1人1台端末購入支援金

更新日:2024年7月4日 印刷ページ表示

事後申請の審査について

協定事業者から差し引いて購入した方以外の申請(事後申請)の審査につきましては、令和6年7月から審査を開始しております。

今しばらくお待ちください。

事後申請の審査時期についてお知らせしていた内容

令和6年度入学生向けご案内

所得が一定の基準に該当する世帯に対して、経済的な負担軽減を図るため、端末購入に当たっての支援金を給付します。

対象世帯の確認方法はこちら

対象者・補助率】 【補助対象端末上限価格・対象経費】 【手続方法】

 【要綱・様式】 【Q&A】 【マニュアル】 【注意事項、システム申請がうまくいかない事例】

1.対象者・補助率

(1)生活保護受給世帯

10/10(10分の10)

(2)保護者全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税の世帯【年収目安270万円未満】

10/10(10分の10)

(3)保護者全員の「市町村民税所得割の課税標準額×6%-調整控除額」の合計が51,300円未満の世帯【年収目安350万円未満】

2/3(3分の2)

​​※注1 【年収目安】は、両親のうちどちらか一方が働き、高校生1人(16歳以上)、中学生1人の子供がいる給与収入のみの場合の目安であり、家族構成等により対象となる年収は変わるのでご注意ください。
※注2 災害・失職等により収入が激減した世帯は、家計急変の申立てをすることで、上記に相当すると認める場合があります(書類提出及び個別審査あり)。

家計急変について​

※注3  保護者の方が海外勤務により1月1日時点で日本に住所がなく、住民税の課税状況が証明できない場合は、補助対象外となります。

2.補助対象端末上限価格・対象経費

補助対象端末上限価格

65,000円

(注1)65,000円を超える価格の端末を購入した場合は、65,000円の端末を購入したものとして補助率をかけて補助額が決定されます。

(補助率が10分の10の場合は、補助額65,000円まで、補助率が3分の2の場合は、補助額43,333円までになります。)

(注2)65,000円を下回る価格の端末を購入した場合は、購入金額に補助率をかけた額が補助額の上限になります。

対象経費

端末本体+保障

​※端末本体にキーボードが附属していない場合、別売りのキーボードも対象です。

3.手続方法

手続の手段

マイナンバーカードをお持ちの方

マイナンバーカードを活用することで、手続きがオンライン上で完結します。

マイナンバーカードをお持ちでない方、暗証番号がわからない方、オンライン手続が難しい方

指定様式及び必要書類(ページ下部に掲載)を各学校の事務室へ提出してください。

購入方法による手続の別​

購入方法により、手続が異なります。

(1)審査を先に受けてから協定事業者((株)ヤマダデンキ)から購入

支援金相当額を差し引いた価格で購入いただけますので、端末購入前にお手続きください。審査後、専用のECサイトをご案内します。

審査結果が通知されたものの、専用ECサイトではなく店頭で購入されたい場合は、群馬県教育委員会管理課(電話027-226-4542、4543)までご連絡ください。申請情報を削除しますので、再度チラシから「いいえ、もう買いました」に進んで(2)の方法で申請をしていただきます。

(2)協定事業者以外から購入 又は 審査を受ける前に協定事業者から購入

端末購入後に、領収書等及び通帳等の写しを用意し、お手続きください。審査後、支援金を振込みます。

1.対象者・補助率

(1)生活保護受給世帯

10/10(10分の10)

(2)保護者全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税の世帯【年収目安270万円未満】

10/10(10分の10)

(3)保護者全員の「市町村民税所得割の課税標準額×6%-調整控除額」の合計が51,300円未満の世帯【年収目安350万円未満】

2/3(3分の2)

​​※注1 【年収目安】は、両親のうちどちらか一方が働き、高校生1人(16歳以上)、中学生1人の子供がいる給与収入のみの場合の目安であり、家族構成等により対象となる年収は変わるのでご注意ください。

※注2 災害・失職等により収入が激減した世帯は、家計急変の申立てをすることで、上記に相当すると認める場合があります(書類提出及び個別審査あり)。

家計急変について​

※注3 保護者の方が海外勤務により1月1日時点で日本に住所がなく、住民税の課税状況が証明できない場合は、補助対象外となります。

2.補助対象端末上限価格・対象経費

補助対象端末上限価格

65,000円

(注1)65,000円を超える価格の端末を購入した場合は、65,000円の端末を購入したものとして補助率をかけて補助額が決定されます。

(補助率が10分の10の場合は、補助額65,000円まで、補助率が3分の2の場合は、補助額43,333円までになります。)

(注2)65,000円を下回る価格の端末を購入した場合は、購入金額に補助率をかけた額が補助額の上限になります。

対象経費

端末本体+保障

​※端末本体にキーボードが附属していない場合、別売りのキーボードも対象です。

3.手続方法

手続の手段

マイナンバーカードをお持ちの方

マイナンバーカードを活用することで、手続きがオンライン上で完結します。

マイナンバーカードをお持ちでない方、暗証番号がわからない方、オンライン手続が難しい方

指定様式及び必要書類(ページ下部に掲載)を各学校の事務室へ提出してください。

購入方法による手続の別​

購入方法により、手続が異なります。

(1)審査を先に受けてから協定事業者((株)ヤマダデンキ)から購入

支援金相当額を差し引いた価格で購入いただけますので、端末購入前にお手続きください。審査後、専用のECサイトをご案内します。

審査結果が通知されたものの、専用ECサイトではなく店頭で購入されたい場合は、群馬県教育委員会管理課(電話027-226-4542、4543)までご連絡ください。申請情報を削除しますので、再度チラシから「いいえ、もう買いました」に進んで(2)の方法で申請をしていただきます。

(2)協定事業者以外から購入 又は 審査を受ける前に協定事業者から購入

端末購入後に、領収書等及び通帳等の写しを用意し、お手続きください。審査後、支援金を振込みます。(1)の方が購入先に進めるようにするため、(1)の方の審査を優先して行っています。(2)の申請の方の審査は7月以降を予定しております。

4.受付開始

令和6年3月25日

5.要綱及び様式

要綱本文
群馬県立高等学校等1人1台端末購入支援金事業実施要綱 (PDF:262KB)

※マイナンバーカードを持っていないなど、ぐんま学び支援給付システムで申請できない場合は、学校に必要書類を提出してください。審査後、学校から結果通知をお渡しします。(結果通知に支援金対象者専用の販売サイトのURLが記載されています。)

(ア)事前に審査を受けた後、協定業者から購入する場合の様式​ 及び 必要書類
第1号様式:受給資格審査依頼 (Excel:32KB)
第1号様式:受給資格審査依頼 (PDF:624KB)

 必要書類 (PDF:476KB)

(イ)審査前に購入済みの場合の様式​ 及び 必要書類​
第3号様式:給付申請 (Excel:33KB)
第3号様式:給付申請 (PDF:652KB)

 必要書類 (PDF:463KB)

 ※申請者以外の方の名義口座へ振込を希望される場合は、必ず委任状を提出してください。

 委任状(申請者以外の口座指定の場合) (PDF:65KB)

6.Q&A

お問い合わせの前に、まずはこちらをご確認ください。
Q&A (PDF:367KB)

mytap・マイナポータル連携FAQ (PDF:1.47MB)

7.操作マニュアル等

操作方法等については以下をご確認ください。

 申請者マニュアル_PC購入支援編_(事前申請・事後申請) (PDF:6.82MB)

   操作動画<外部リンク>

8.注意事項、システム申請がうまくいかない事例

(1)注意事項

 (ア)家電量販店等の店頭購入時に割引(値引き)がある場合

 スマートフォンを一緒に契約するなどして、他の商品の割引(​値引き)​をしてもらえる場合に、端末購入支援金の対象として購入するパソコン等に割引(​値引き)​を適用した場合には、端末購入支援金の補助額が減額(割引(​値引き)​で0円になった場合は補助額0円)になる可能性があることにご注意ください。

6.Q&A 1-3に記載のとおり、割引(値引き)分は差し引いて計算をします。提出された領収書等に、どの商品から割引(​値引き)されたかが記載されていない場合については、6.Q&A 1-4に記載のとおり、割合で計算して割引(値引き)分を端末購入費用から差し引いて計算させていただきます。不都合の場合は、購入店において、端末購入支援金の対象として購入するパソコン等に適用される割引(​値引き)額を領収書等に明記してもらったものを提出してください。

(2)ぐんま学び支援給付システムで申請がうまくいかない事例

 【事例1】ブラウザがシークレットモードになっている。

 シークレットモードになっている場合、「動作環境を満たしていません」等のメッセージが出てうまく進みません。

 エラーメッセージ画像

 〈シークレットモードの解除方法〉

 (ア)Chromeの場合   シークレット モードでブラウジングする - Android - Google Chrome ヘルプ<外部リンク>

 (イ)Safariの場合  iPhone でプライベートブラウズのオン/オフを切り替える - Apple サポート (日本)<外部リンク>

 【事例2】OSのバージョンが対応していない場合

 OSのバージョンが古い場合、「動作環境を満たしていません」等のメッセージが出てうまく進みません。

 エラーメッセージ画像

 〈マイナポータルが対応しているOSのバージョン〉

 動作環境 | マイナポータル | デジタル庁 ウェブサービス・アプリケーション<外部リンク>

動作条件

 【事例3】ブラウザが対応ブラウザでない場合

 Safari、Chrome以外のブラウザの場合は、動作しません。

 (ア)Galaxyをご利用の方は、標準ブラウザとしてSamsungブラウザになっている可能性があります。

 (Galaxy) 標準アプリを変更する方法を教えてください。<外部リンク>

 (イ)Yahooブラウザが標準ブラウザになってしまっている事例もあります。

 【事例4】マイナポータルアプリがインストールされているが、アプリのアップデートをしていない場合

 マイナポータルアプリが最新でない場合は、動作しません。

 【事例5】マイナンバーカードの暗証番号入力欄が表示されない。

 スマートフォンの文字サイズ設定を大にしていると入力欄が隠れてしまう事象が確認されています。設定で文字サイズを標準にしてください。

  【事例6】申請したと思うが、結果のメールがいつまでも届かない。

 マニュアル12ページ「3.申請」の手続から先を行っていない事例が散見されます。システムに再度ログインし、「審査状況の確認」から状況を確認してください。申請されていない場合はユーザー登録までしか完了していないため、「PC購入支援を申請する」から本申請をしてください。申請済みにもかかわらず審査結果メールが届かない場合は、申請された方のメールの設定状況等により受信できていない可能性があります。(教)管理課までお問合せいただければ、状況を確認し、審査済みで届いていない場合は手動で結果をメール送信させていただきます。

審査状況の確認画像