ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 食品・生活衛生課 > 群馬県動物の愛護及び管理に関する不利益処分等事務処理要領(案)に関する意見の募集結果について

本文

群馬県動物の愛護及び管理に関する不利益処分等事務処理要領(案)に関する意見の募集結果について

更新日:2025年3月10日 印刷ページ表示

 県では、群馬県動物の愛護及び管理に関する不利益処分等事務処理要領について原案を作成し、令和7年1月14日から同年2月12日までの1か月間、郵便、ファクシミリ、電子メール、電子申請及び持参により、広く県民の皆様から意見の募集を行いました。
 このたび、寄せられましたご意見がなかったことから、その旨を公表いたします。
 今後とも、群馬県における動物愛護の推進にご協力を賜りますようお願い申し上げます。

政策等の題名及び公布予定日

  • 政策等の題名
     群馬県動物の愛護及び管理に関する不利益処分等事務処理要領の策定
  • 公布予定日
     令和7年3月

意見の提出数

合計1通(ファクシミリ1通)

提出された意見の概要及び意見に対する考え方

提出された意見の概要及び意見に対する考え方一覧
番号 該当ページ 項目 意見の概要 意見に対する考え方
1 11ページ

第7 動物(特定動物を除く。)による人の生命、身体又は財産の侵害の防止に係る命令(動物の愛護及び管理に関する条例第16条関係)について

病気になった牛・豚・鳥などを何万頭と殺処分するのは、動物愛護の点からいかがなものかと思うし、損失が大きすぎる。
病気になっていない動物は科学的に見分けて殺処分しない等、対策が急がれる。
御意見ありがとうございます。
病気となった家畜の殺処分は、家畜伝染病予防法に則って行われるもののため、いただいた御意見は関係部局に共有させていただきます。

意見の採択により改正した箇所の有・無

県民意見提出制度(パブリックコメント)へ戻る