本文
食品・生活衛生課
新着情報
- 2023年1月18日「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」の改正について
- 2023年1月17日令和4年度食品安全セミナーを開催します!
- 2023年1月12日第21回食の現場探求隊を実施します!
- 2023年1月6日「群馬県水道広域化推進プラン」原案に関する意見募集について
- 2023年1月6日天然にシアン化合物を含む食品による食中毒に気をつけましょう
食品営業許可・届出等
- 2023年1月5日キッチンカーで営業を行う皆様へ~自動車営業の営業可能区域が広がります~
- 2021年7月9日催事等における食品の取扱いについて
- 2021年7月1日HACCP(ハサップ)の制度化について
- 2021年6月21日「営業許可制度」の見直し 及び 「営業届出制度」の創設について
- 2021年6月21日食品衛生法が改正されました
- 2021年6月14日営業届出を行う群馬県内の食品等事業者の皆様へ(届出方法等のご案内)
- 2021年6月14日食品営業許可について
- 2019年3月22日福祉目的の食事提供行為における食品衛生管理指針について
- 2018年12月7日「野生鳥獣肉の衛生管理に関する指針(ガイドライン)」について
- 2017年10月20日「そうざい販売店(露出陳列)の衛生管理指針」の策定について
- 2017年3月8日生食用食肉取扱施設の届出制の導入について
食品表示
- 2023年1月20日食品表示の資料
- 2023年1月11日群馬県食品の適正表示推進事業所登録制度は終了しました
- 2022年4月5日「食品表示ナビゲーション」 参考資料
- 2022年1月4日「ググっと役立つ食品表示ガイド」をご活用ください
- 2022年1月4日新 わかる!役立つ!食品表示(動画)
- 2021年12月27日情報紙「ぐんま知っ得食品表示」について
- 2021年2月22日「食品表示ナビゲーション」をご利用ください!(事業者・消費者向け)
- 2019年10月25日米トレーサビリティ制度について
- 2019年8月15日新しい製造所固有記号について(事業者の方へ)
- 2018年3月13日食品表示法の施行に係る相談窓口
調理師・製菓衛生師
- 2023年1月5日調理師になるには
- 2022年12月1日製菓衛生師になるには
- 2022年11月11日調理師業務従事者届(群馬県内で働いている調理師の方)
- 2022年10月12日群馬県調理師試験の問題と正答について
- 2022年10月12日群馬県製菓衛生師試験の問題と正答について
- 2022年10月6日令和4年度群馬県製菓衛生師試験 合格者発表
- 2022年6月20日令和4年度調理師及び製菓衛生師試験委員会開催結果(製菓衛生師)
- 2022年6月20日令和4年度調理師及び製菓衛生師試験委員会開催結果(調理師)
- 2022年4月18日令和4年度群馬県調理師試験のご案内
- 2022年4月18日令和4年度 群馬県製菓衛生師試験のご案内
食品安全情報
- 2023年1月20日鳥インフルエンザに関する情報 ~鶏卵・鶏肉の安全性~
- 2023年1月6日天然にシアン化合物を含む食品による食中毒に気をつけましょう
- 2022年11月1日ぐんまの食品安全データブック
- 2022年9月22日輸入食品安全・安心Q&A
- 2022年8月8日食中毒予防のために!~避難所で過ごされる方へ~
- 2022年6月27日ぐんま食の安全情報Twitterアカウント運用方針について
- 2022年6月16日豚熱(CSF)に関する情報 ~豚肉の安全性~
- 2022年6月15日食の安全情報通信員制度について【随時募集】
- 2022年6月10日スギヒラタケの摂取を控えてください
- 2022年6月10日有毒植物による食中毒に注意してください
- 2022年6月10日公式フェイスブックによる『ぐんま食の安全情報』
- 2022年6月10日セレウス菌食中毒について
- 2022年6月10日赤ちゃんのお母さん・お父さんや赤ちゃんのお世話をする人へ~1歳未満の赤ちゃんにハチミツを与えないでください!~
- 2022年6月9日黄色ブドウ球菌による食中毒について
- 2022年6月9日サルモネラ属菌による食中毒について
- 2022年6月1日食中毒情報
- 2022年5月25日情報紙「ぐんま食の安全情報」について
- 2022年5月6日食の安全に関する講師派遣のご案内(講師派遣事業)【随時募集】
- 2022年4月26日野生の山菜について注意すること
- 2022年4月8日お弁当づくりの食中毒予防
- 2021年12月21日食品安全動画を配信中!
- 2021年11月11日外国人県民に向けた食の安全情報の発信について
- 2021年10月29日インターネットオークション・フリーマーケットアプリで野生の山菜・キノコ類を販売する場合の注意点について
- 2021年9月3日食品等自主回収情報
- 2021年3月24日食の安心ほっとダイヤル
- 2020年10月13日「3点セット」による群馬県産農産物の安全確保
- 2020年10月7日パンフレット等一覧
- 2020年10月5日食品に含まれる化学物質について(カドミウムなど)
- 2020年10月5日トランス脂肪酸に関する情報
- 2020年10月1日ボツリヌス症ってどんな病気?
- 2020年9月28日ノロウイルスによる食中毒・感染性胃腸炎に注意しましょう
- 2020年9月28日食べ物による窒息事故にご注意を
- 2020年9月24日毒キノコによる食中毒に注意
- 2020年7月22日テイクアウト等における食中毒予防について
- 2020年7月20日「健康食品」に関する情報
- 2020年7月20日食中毒予防のポイント
- 2020年7月20日金属製の容器の使用による食中毒予防について
- 2020年7月2日アニサキスによる食中毒に注意してください
- 2020年6月17日暑い夏は「カビ」にも注意!
- 2020年4月7日新型コロナウイルスの感染経路について
- 2019年10月16日BSE(牛海綿状脳症)
- 2019年6月10日お肉による食中毒に注意!
- 2019年3月25日ニラとスイセンの誤食に注意!
- 2018年9月18日腸炎ビブリオ食中毒について
- 2018年9月18日腸管出血性大腸菌O157等の食中毒予防について
- 2018年8月15日夏のお弁当づくりで気をつけたいこと
- 2018年7月31日ハンバーグを作るときに注意すること
- 2018年7月25日熱中症予防のための水分補給のポイント(早めに!こまめに!)
- 2018年6月22日野菜を原因とした食中毒
- 2018年5月21日ジャガイモによる食中毒に注意!
- 2018年5月17日カンピロバクター食中毒を予防しよう!
- 2018年5月11日バーベキューの食中毒予防について
- 2018年3月7日健康食品の試買検査
- 2018年1月10日「ちょっと気になる農薬のはなし」ホームページ版
- 2017年4月7日冷凍食品とそうざい半製品の違いって分かりますか?
食物アレルギー
- 2022年12月1日オンラインセミナー「正しく知ってる?食物アレルギー ~誤食時の対応を含めて~」の開催について
- 2022年3月3日オンラインセミナー「こどもの食物アレルギー」ついて【令和3年度は終了しました】
- 2021年12月16日動画・リーフレット「乳児期の食物アレルギー」
- 2021年12月2日相談/レシピ集/食品表示/事例/学校保育所向け/国・自治体/学会・研究会
- 2021年12月2日群馬県の食物アレルギー対策/食物アレルギー理解促進事業
- 2021年12月2日おかあさんに伝えたい情報
- 2021年12月2日群馬県内の公立小中学校・高校等における食物アレルギー自己申告状況
- 2021年12月2日原因食品/年齢によって変わる原因食品
- 2021年12月2日患者の年齢
- 2021年3月30日紙芝居・動画「しってる?食物アレルギー」
- 2021年3月2日動画「小学生以降に多い食物アレルギー」
- 2020年9月28日自宅でヒヤリ/外出先でヒヤリ/関連リンク
- 2020年2月4日令和元年度食物アレルギー公開講座「知ってる?食物アレルギー」を開催しました
- 2020年2月3日親子で学べる小冊子「しってる?食物アレルギー」
- 2019年10月1日アレルギー表示を活用して事故を防ぐ/表示義務のある原材料
- 2019年3月25日食物アレルギー公開講座「知ってる?食物アレルギー」を開催しました
- 2019年3月7日部位別の症状/命に関わるアナフィラキシーショック
- 2019年3月7日食物アレルギーのしくみ/間違いやすい病気
- 2019年1月28日口腔アレルギー症候群
- 2018年7月17日食品事業者の取組
- 2018年3月7日食物アレルギー公開講座「正しく知ってる?食物アレルギー」を開催しました
- 2018年2月1日群馬県食物アレルギー理解促進検討委員会委員からの報告 高崎市(乳幼児の健康支援の立場から)
- 2018年2月1日群馬県食物アレルギー理解促進検討委員会委員からの報告 大学(群馬大学医学部附属病院小児科)の取組
- 2018年2月1日群馬県食物アレルギー理解促進検討委員会委員からの報告 群馬県(館林保健福祉事務所)の取組
- 2018年2月1日群馬県食物アレルギー理解促進検討委員会委員からの報告 小学校(大泉町立南小学校)の取組
- 2018年2月1日群馬県食物アレルギー理解促進検討委員会委員からの報告 食品製造事業者の取組
- 2018年2月1日群馬県食物アレルギー理解促進検討委員会委員からの報告 伊勢崎市の取組(栄養士の立場から)
- 2017年11月27日パンフレット「正しく知ってる?食物アレルギー」
- 2017年11月24日食物依存性運動誘発アナフィラキシー
- 2017年11月15日学校・保育施設の取組/関連リンク
- 2017年11月15日まずは、かかりつけ医に相談しましょう/自己判断による食事制限はやめましょう
- 2017年11月15日表示の見方/注意事項/関連リンク
- 2017年11月15日食物アレルギーのタイプ
食品安全のリスクコミュニケーション
- 2023年1月17日令和4年度食品安全セミナーを開催します!
- 2022年12月9日産学官連携による食の安全理解促進事業(高崎健康福祉大学、令和4年度)
- 2022年12月9日産学官連携による食の安全理解促進事業
- 2022年10月6日地域リーダー育成事業 令和4年度開催結果
- 2022年10月6日産学官連携による食の安全理解促進事業(共愛学園前橋国際大学短期大学部、令和4年度)
- 2022年8月9日「親子で学ぶ食品の科学」を開催しました
- 2022年5月9日地域リーダー育成事業 令和3年度開催結果
- 2022年4月7日食の現場公開事業見学者募集【随時募集】
- 2022年4月7日見学できる「食の現場」(生産・加工・流通・販売)
- 2022年3月23日群馬県食品安全県民会議
- 2021年12月24日食の現場公開事業 実施要領
- 2021年12月22日「食の現場公開事業」のトップページ
- 2021年12月13日産学官連携による食の安全理解促進事業(高崎健康福祉大学、令和3年度)
- 2021年7月26日ぐんま食の安全・安心県民ネットワーク役員名簿
- 2021年4月26日ぐんま食の安全・安心県民ネットワークとの協働事業開催結果について
- 2021年3月4日産学官連携による食の安全理解促進事業(東洋大学、令和2年度)
- 2021年2月25日「県が行う公開討論会」開催状況
- 2021年2月19日第59回群馬県食品安全県民会議開催結果
- 2021年1月13日群馬県食品安全県民会議の委員(消費分野)を公募します!(終了しました)
- 2020年12月28日産学官連携による食の安全理解促進事業(高崎健康福祉大学、令和2年度)
- 2020年12月28日産学官連携による食の安全理解促進事業(明和学園短期大学、令和2年度)
- 2020年12月17日地域リーダー育成事業 令和2年度開催結果
- 2020年1月10日第58回群馬県食品安全県民会議開催結果
- 2019年11月6日産学官連携による食の安全理解促進事業(高崎健康福祉大学、令和元年度)
- 2019年11月1日第57回群馬県食品安全県民会議開催結果
- 2019年10月9日平成27年度夏休み「食の現場」親子リポーター事業について
- 2019年10月9日平成28年度夏休み「食の現場」親子リポーター事業について
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(大塚製薬高崎工場見学リポート)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(サントリープロダクツ(株)榛名工場)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(ペットボトル再生ユニホーム)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(なすがスーパーに来るまで)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(水と共に生きるサントリー)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(こんにゃくに取材!)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(「水と生きる」サントリー榛名工場)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(ラスクのひみつ)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(お茶のひみつをさぐる)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(サントリーはるな工じょうのすごかったところ)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(こんにゃくパークにいってみて)
- 2019年9月25日令和元年度食の現場親子リポーター記事(おかしのくににいってきました)
- 2019年9月25日令和元年度 夏休み「食の現場」親子リポーター事業
- 2019年9月19日産学官連携による食の安全理解促進事業(明和学園短期大学、令和元年度)
- 2019年9月9日産学官連携による食の安全理解促進事業(東洋大学、令和元年度)
- 2019年9月9日地域リーダー育成事業 令和元年度開催結果
- 2019年6月4日申請書の提出先(農林水産物を直売する生産者団体)
- 2019年6月4日申請書の提出先(食品加工業者、流通業者及び販売業者の方)
- 2019年6月4日申請書の提出先(林産物(きのこ)を取り扱う事業者の方)
- 2019年6月4日申請書の提出先(農林水産物の生産者及び生産団体、集出荷団体の方)
- 2019年3月25日公開講座「今日から始めるかしこい食事 ~栄養成分表示の活用術~ 」を開催しました
- 2019年3月15日産学官連携による食の安全理解促進事業(高崎健康福祉大学)
- 2019年3月15日産学官連携による食の安全理解促進事業(東洋大学)
- 2019年3月15日産学官連携事業による食の安全理解促進事業(明和学園短期大学)
- 2019年2月6日第56回群馬県食品安全県民会議開催結果
- 2018年11月7日平成30年度食の現場親子リポーター記事(多々良フレッシュファーム)
- 2018年11月7日平成30年度夏休み「食の現場」親子リポーター審査結果について
- 2018年11月6日平成30年度食の現場親子リポーター記事(東毛酪農業協同組合)
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(森田しいたけ園)
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(フルーツオンザヒル)
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(えぇファーム)
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(あづま養魚場)
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(森田しいたけ園)
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(ガトーフェスタ・ハラダ)
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(大塚製薬株式会社高崎工場)
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(ガトーフェスタ・ハラダ)
- 2018年10月31日第55回群馬県食品安全県民会議開催結果
- 2018年10月31日平成30年度食の現場親子リポーター記事(こんにゃくパーク)
- 2018年10月25日平成30年度食の現場親子リポーター記事(株式会社プレマ)
- 2018年10月25日平成30年度食の現場親子リポーター記事(大塚製薬株式会社高崎工場)
- 2018年10月25日平成30年度食の現場親子リポーター記事(榛名酪農業協同組合連合会)
- 2018年10月25日平成30年度食の現場親子リポーター記事(渡辺ファーム)
- 2018年10月25日平成30年度食の現場親子リポーター記事(大塚製薬株式会社高崎工場)
- 2018年10月25日平成30年度食の現場親子リポーター記事(山野オーチャード鎌塚ぶどう園)
- 2018年8月29日地域リーダー育成事業 平成30年度開催結果
- 2018年3月7日ぐんま食の安全・安心県民運動について
- 2018年3月7日「平成29年度ぐんま農産物の安全・安心セミナー」を開催しました
- 2018年3月7日食品表示に関するパネルディスカッション~加工食品の原料原産地表示制度について~を開催しました
- 2018年2月27日第54回群馬県食品安全県民会議開催結果
- 2017年11月14日第53回群馬県食品安全県民会議開催結果
- 2017年10月23日平成29年度夏休み「食の現場」親子リポーター事業について
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(細野しいたけ農場)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(あづま養魚場)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(群馬県食肉卸売市場)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(東毛酪農業協同組合)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(森田椎茸園)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(関本梨園)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(こんにゃくパーク)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(森田椎茸園)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(関本梨園)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(あづま養魚場)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(大塚製薬株式会社)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(渡邉ファーム)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(渡邉ファーム)
- 2017年10月20日平成29年度食の現場親子リポーター記事(東毛酪農業協同組合)
- 2017年10月19日平成29年度食の現場親子リポーター記事(細野しいたけ農場)
- 2017年10月19日平成29年度食の現場親子リポーター記事(JA高崎ハム株式株式会社)
- 2017年8月18日地域リーダー育成事業 平成29年度開催結果
- 2017年7月20日第52回群馬県食品安全県民会議開催結果
- 2017年6月29日【食の現場公開事業】食品関連事業者の方へ
流通食品等の放射性物質検査
- 2023年1月1日群馬県放射性物質検査計画について
- 2023年1月1日群馬県内の出荷制限・出荷自粛の一覧
- 2022年10月19日群馬県産農林水産物(牛肉を除く)の放射性物質検査結果のデータベースについて
- 2022年2月24日流通食品等の放射性物質検査結果について
- 2016年2月9日原子力発電所事故関連の情報について
食品安全の県の体制と基本施策
- 2023年1月24日食品等収去検査結果について(令和4年度)
- 2022年8月10日群馬県食品安全基本計画2020-2024 令和3年度の評価結果
- 2022年8月9日第29回群馬県食品安全審議会議事概要
- 2022年8月9日第29回群馬県食品安全審議会委員からの意見・質問等
- 2022年6月28日令和3年度群馬県食品衛生監視指導計画実施状況
- 2022年5月20日群馬県食品安全基本条例について
- 2022年3月15日令和4年度群馬県食品衛生監視指導計画
- 2022年3月9日「令和4年度群馬県食品衛生監視指導計画(案)」に関する意見の募集結果について
- 2022年1月28日令和4年度群馬県食品衛生監視指導計画(案)に関する意見募集について
- 2022年1月17日食品等収去検査結果について(令和3年度)
- 2021年11月9日食品・生活衛生課(食品安全推進室)
- 2021年8月17日群馬県食品安全審議会
- 2021年8月17日群馬県食品安全基本計画2020-2024 令和2年度の評価結果
- 2021年8月17日第28回群馬県食品安全審議会委員からの意見・質問等
- 2021年8月17日群馬県食品安全基本計画2020-2024
- 2021年8月17日第28回群馬県食品安全審議会議事概要
- 2021年8月4日群馬県食品安全会議設置運営要綱及び構成員
- 2021年8月4日群馬県食品安全会議について
- 2021年7月29日第27回群馬県食品安全審議会議事概要
- 2021年6月28日令和2年度群馬県食品衛生監視指導計画実施状況
- 2021年4月20日食品等収去検査結果について(令和2年度)
- 2021年3月12日令和3年度群馬県食品衛生監視指導計画
- 2021年3月3日「令和3年度群馬県食品衛生監視指導計画(案)」に関する意見募集結果について
- 2021年1月28日令和3年度群馬県食品衛生監視指導計画(案)に関する意見募集について
- 2020年9月28日群馬県食品安全基本計画2016-2019の最終年度評価
- 2020年9月24日群馬県食品安全基本計画2016-2019
- 2020年8月11日第27回群馬県食品安全審議会委員からの意見・質問等
- 2020年7月20日お問い合わせ先一覧
- 2020年6月25日平成31年度(2019年度)群馬県食品衛生監視指導計画実施状況
- 2020年5月18日食品等収去検査結果について(令和元年度)
- 2020年4月10日「群馬県食品安全基本計画」
- 2020年3月25日令和2年度群馬県食品衛生監視指導計画
- 2020年3月9日第26回群馬県食品安全審議会委員からの意見・質問等
- 2020年3月9日第26回群馬県食品安全審議会議事概要
- 2020年3月6日「令和2年度群馬県食品衛生監視指導計画(案)」に関する意見募集結果について
- 2020年3月2日令和元年度食品、添加物等の年末年始一斉監視指導の実施結果について
- 2020年2月14日群馬県食品安全基本計画2020-2024(案)に関する意見の募集結果の反映状況について
- 2020年2月14日群馬県食品安全基本計画2020-2024(案)に関する意見の募集結果について
- 2020年1月27日令和2年度群馬県食品衛生監視指導計画(案)に関する意見募集について
- 2019年10月28日令和元年度食品、添加物等の夏期一斉監視指導の実施結果について
- 2019年8月21日第25回群馬県食品安全審議会委員からの意見・質問等
- 2019年8月21日第25回群馬県食品安全審議会議事概要
- 2019年8月2日食品安全基本計画 平成30年度の評価結果
- 2019年6月25日平成30年度群馬県食品衛生監視指導計画実施状況
- 2019年4月9日食品等収去検査結果について(平成30年度)
- 2019年3月28日平成31年度(2019年度)群馬県食品衛生監視指導計画
- 2019年3月27日食品安全基本計画 平成29年度の評価結果
- 2019年3月20日「平成31年度(2019年度)群馬県食品衛生監視指導計画(案)」に関する意見募集結果について
- 2019年3月11日第24回群馬県食品安全審議会委員からの意見・質問等
- 2019年3月11日第24回群馬県食品安全審議会議事概要
- 2019年3月4日平成30年度食品、添加物等の年末年始一斉監視指導の実施結果について
- 2019年1月29日平成30年度食品の安全等に関する県民意識調査
- 2019年1月28日平成31年度(2019年度)群馬県食品衛生監視指導計画(案)に関する意見募集について
- 2018年11月19日平成30年度食品、添加物等の夏期一斉監視指導の実施結果について
- 2018年8月31日食品安全基本計画 平成28年度の評価結果
- 2018年6月28日平成29年度群馬県食品衛生監視指導計画実施状況
- 2018年3月29日平成30年度群馬県食品衛生監視指導計画
- 2018年3月29日食品等収去検査結果について(平成29年度)
- 2018年3月16日「平成30年度群馬県食品衛生監視指導計画(案)」に関する意見募集結果について
- 2018年3月1日平成29年度食品、添加物等の年末年始一斉監視指導の実施結果について
- 2018年2月21日第23回群馬県食品安全審議会委員からの意見・質問等
- 2018年2月21日第23回群馬県食品安全審議会議事概要
- 2018年1月10日平成30年度群馬県食品衛生監視指導計画(案)に関する意見募集について
- 2017年11月15日平成29年度食品、添加物等の夏期一斉監視指導の実施結果について
- 2017年6月23日平成28年度食品衛生法に基づく収去検査
- 2017年5月26日平成29年度群馬県食品衛生監視指導計画
- 2017年3月16日第22回群馬県食品安全審議会委員からの意見・質問等
- 2017年3月16日第22回群馬県食品安全審議会議事概要
- 2016年7月7日平成27年度食品衛生法に基づく収去検査
- 2015年6月4日平成25年度食品衛生法に基づく収去検査
- 2015年3月11日平成26年度食品衛生法に基づく収去検査
- 2015年1月30日平成26年度食品の安全等に関する県民意識調査
- 2013年7月10日平成24年度食品衛生法に基づく収去検査
- 2012年7月10日平成23年度食品衛生法に基づく収去検査
- 2011年3月1日平成22年度食品衛生法に基づく収去検査
- 2011年3月1日平成21年度食品の安全等に関する県民意識調査
- 2011年3月1日群馬県食品安全審議会の傍聴要領
- 2011年3月1日群馬県食品安全審議会の会議の公開に関する取扱要領
- 2011年3月1日群馬県食品安全審議会審議要領
- 2011年3月1日群馬県食品安全審議会規則
- 2011年3月1日施策の申出制度について
生活衛生
- 2022年12月21日⼊浴着を着⽤した⼊浴にご理解をお願いします
- 2022年12月8日建築物環境衛生管理事業登録業者名簿(令和4年11月30日時点)
- 2022年11月10日旅館・公衆浴場等の使用再開にあたってのレジオネラ症対策について
- 2022年10月20日令和4年度クリーニング師試験委員会開催結果
- 2022年5月31日令和4年度群馬県クリーニング師試験のご案内
- 2022年3月3日浴場等でのレジオネラ症対策
- 2021年12月13日【建築物衛生法】特定建築物の届出と事業の登録制度
- 2021年12月13日「建築物における衛生的環境の確保に関する事業の登録について」の一部改正について
- 2021年11月12日旅館業条例第2条第1項第3号の規定に基づく施設の指定
- 2021年11月5日中小ビルにおいても、換気状況の改善に取り組みましょう
- 2021年10月26日住宅宿泊事業(民泊)
- 2021年7月27日クリーニング師研修・業務従事者講習について
- 2021年7月1日理容師・美容師養成施設に係る指定申請等について
- 2021年5月6日出張理容・出張美容の届出等について
- 2020年10月23日旅館業営業者の皆さんへ
- 2020年10月23日資格等(理容師・美容師)
- 2020年6月15日遊泳用プールの衛生基準
- 2019年2月20日群馬県生活衛生適正化審議会
- 2019年2月19日群馬県生活衛生適正化審議会条例
- 2018年8月10日レジオネラ症を予防するために必要な措置に関する技術上の指針の一部改正について
- 2018年3月27日「まつ毛エクステンション」にご注意ください
- 2015年12月14日群馬県広域火葬実施要領について
- 2014年9月11日群馬県生活衛生適正化審議会傍聴要領
- 2014年9月11日群馬県生活衛生適正化審議会の会議の公開に関する取扱要領
- 2014年9月11日群馬県生活衛生適正化審議会審議要領
- 2011年3月1日資格等(クリーニング師)
動物愛護
- 2023年1月13日ぐんま犬猫パートナーシップ制度
- 2023年1月11日犬猫パートナー通信について
- 2023年1月6日国家資格「愛玩動物看護師」について
- 2022年12月27日ふるさと納税「ぐんまの動物愛護推進」【ご寄附のお願い】
- 2022年12月19日ぐんま犬猫パートナーシップ制度 登録等のご案内
- 2022年12月1日群馬県動物愛護管理推進計画(第3次)を策定しました
- 2022年8月18日犬と猫のマイクロチップ装着等義務化について
- 2022年4月4日動物愛護に関する群馬県の動画
- 2022年3月28日人とペットの災害対策
水道
- 2023年1月6日「群馬県水道広域化推進プラン」原案に関する意見募集について
- 2022年6月6日水道の種類
- 2022年3月31日令和3年度精度管理結果
- 2022年3月15日令和3年度群馬県水道水質監視結果(概要)
- 2022年3月15日群馬県水道水質監視について
- 2022年3月14日水道水の水質試験精度管理
- 2021年11月29日マンション等での受水槽の管理について
- 2021年6月8日群馬県小水道条例について
- 2021年4月23日専用水道について
- 2021年3月2日令和2年度精度管理結果
- 2020年7月10日水質基準等について
- 2020年6月22日生活基盤施設耐震化等交付金について
- 2020年3月31日群馬県水道ビジョン
- 2020年3月26日令和元年度精度管理結果
- 2019年9月21日平成29年度精度管理結果
- 2019年9月5日群馬県の水道水の安全性について
- 2019年4月1日群馬県水道水質管理計画(平成31年度~平成35年度)
- 2019年3月15日平成30年度精度管理結果
- 2018年12月21日水道技術管理者について
- 2018年9月21日平成21年度精度管理結果
- 2018年9月21日平成26年度精度管理結果
- 2018年9月21日平成25年度精度管理結果
- 2018年9月21日平成24年度精度管理結果
- 2018年9月21日平成23年度精度管理結果
- 2018年9月21日平成22年度精度管理結果
- 2018年9月21日平成27年度精度管理結果
- 2018年9月21日平成28年度精度管理結果
- 2011年3月1日浴室タイル等の着色について
- 2011年3月1日浄水器の使用上の注意について
- 2011年3月1日水道工事指定店について
- 2011年3月1日水道の凍結防止法について
- 2011年3月1日水道水の保存について
- 2011年3月1日水道水の着色について
- 2011年3月1日鉛給水管について
保健福祉事務所一覧
- 2019年9月18日保健福祉事務所一覧(食品衛生関係)
- 2019年9月4日保健福祉事務所一覧