ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 会計局 > 会計管理課 > 県への申請窓口での手数料等の支払方法が変わります

本文

県への申請窓口での手数料等の支払方法が変わります

更新日:2025年8月1日 印刷ページ表示

 群馬県では、県民の利便性向上を目的として、窓口でのキャッシュレス決済が可能な施設の拡大や、オンライン申請でのキャッシュレス決済の基盤整備など、納付方法の多様化を進めてきました。
 その結果、収入証紙から他の納付方法への転換について、一定のめどが立ったことから、「群馬県収入証紙(一般証紙)」の廃止に向けて、具体的な検討を進めることにいたしました。
 ※廃止は、条例の議決をもって正式決定します

 今後は、県の申請窓口での手数料等の支払方法が変わります。なお、開始時期や支払方法については、申請手続きによって異なります。詳しくは各手続きのホームページ等でご確認ください。

県への申請窓口での手数料等の支払方法が変わりますの画像

県への申請窓口での手数料等の支払方法が変わります (PDF:283KB)

支払い方法の一例

  • クレジッドカード
  • 2次元コード
  • 電子マネー
  • 電子申請・電子納付
  • 納入通知書等(金融機関、コンビニ等)
  • 現金

キャッシュレス決済が利用できる窓口および施設

払込書による納付について
※払込書とは…群馬県あてに支払う手数料や会議室等の使用料を金融機関で納めるための用紙

証紙を廃止する時期(予定)

  • 証紙の販売:令和9年9月末日
  • 証紙の利用:令和10年3月末日
  • 買戻し期間:販売終了後数年間

証紙の返金(買戻し)の手続き(※リンク先ページ内「証紙の返金(買戻し)の手続き」を参照)